ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青梅マラソンコミュの2010年第44回青梅マラソンの結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された選手のみなさん、お疲れ様でした。
30kmにしては上り下りが多く大変なコースであったと思いますが、いかがでしたでしょうか?

タイムとエピソードなどありましたら、教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(48)

> ぎょぉうさん
かなり速いですね冷や汗
恐れ入りましたあせあせ(飛び散る汗)

青梅駅前の爆風スランプは励みになりましたね。
太鼓を叩いていた皆さんにも元気を貰いましたよわーい(嬉しい顔)
沿道の声援は、一番励みになります手(グー)
> tochanさん
女性は速いですよね。
自分の力不足を感じましたよ冷や汗
みなさんお疲れさまです(・ロ・)ぴかぴか(新しい)

今まで30?も走ったこともなかったし10?で結構きつかったけど、回りの雰囲気と応援があったおかげで3時間切れましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

また来年も出たいと思います走る人電球
初マラソン…人生で初めて15Km以上走りました。

20キロ超えた辺りで、足と気持ちに負けた…

でもなんとか完走できました!

来年も走りたいと思います。

沿道の方々の声援が本当に力になりました!

市民マラソンがこんなに楽しいとは思わなかったです!
> きさっちさん
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
3時間以内で良かったですよねクラッカー
沿道の声援は力になりますよね。
だから、私もなるべく沿道を走ってましたよ冷や汗
> バッカスさん
完走おめでとうございますクラッカー
最初はタイムより完走だと思いますよ。
マラソンで人生観が変わる人は、たくさんいますからわーい(嬉しい顔)
完走は無理かなあせあせ(飛び散る汗)と思っていても、走ってみれば なんとか完走できたりするものですよね。
是非、来年以降もチャレンジしてみてくださいるんるん
> 飲兵衛さん
完走おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
2時間半以内が目標って、すごいですねあせあせ(飛び散る汗)
来年以降も是非頑張ってくださいませるんるん
青梅30キロ初参加です。

タイムは2時間53分です。

21キロ辺りの坂で失速してしまいましたが

目標の3時間切れてよかったです。

来年もぜひ参加したいですわーい(嬉しい顔)
> FATまいくさん
完走おめでとうございますexclamation
私も昨年は軍畑〜二俣尾の急坂で撃沈しました。
だから、今日は21km地点ではオーバーペースにならないよう気をつけてました冷や汗
また来年以降も是非挑戦してください手(パー)
> ☆さくら☆さん
完走おめでとうございますexclamation
やっぱり、二俣尾の心臓破りの坂でペースダウンしますよねあせあせ(飛び散る汗)
また来年以降も頑張ってください手(パー)
皆様お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
自分も初マラソン、初青梅でしたぴかぴか(新しい)
ゼッケン番号は8270でした走る人

昨年末からほとんど走っていなかったので完走出来るかも怪しかったですが無事完走しましたグッド(上向き矢印)
やっぱり21キロ付近の坂で撃沈し、その後の23キロ付近、25キロ付近の地味〜な坂で完全沈没しましたが何とか亜2時間45分位で走りきりましたぴかぴか(新しい)

沿道の声援は鳥肌が立つくらい嬉しかったし、ゴールした時の充実感はサイコーでしたぴかぴか(新しい)
また来年も参加したいと思いますウッシッシ
お疲れ様でした。
人生初のマラソン、楽しかったです。

ゼッケンは8328番で、記録は、3時間27分でした。

くじけそうになっても、沿道の声援や差し入れ、
太鼓の音に勇気付けられて、完走できました!!

青梅のみなさん、ありがとうございました〜
皆さま大変お疲れさまでした、

青梅マラソンはアップダウンのきつい大変なコースですが、

景色や空気も綺麗なとてもいい大会ですね、私みたいなゆっくりランナー

には時間制限が厳しいですが、

今年も何とか完走できました。


間際で風邪をひいたり、足首や股関節が痛くなって鍼治療したりして

昨日まで出るのどうしょうかと思っていましたが無事完走出来て

良かったです。

お疲れ様です。

2回目の挑戦で、3時間切り2時間50分でゴール出来ました♪
去年と違い、一回も歩かず、最後まで沿道の声援に笑顔で応えられたと思うのでかなり満足です。

ただ、ゼッケンは10000番だったので、なかなか前に進めなかったのが辛かったかな。

ランナーの多さにもびくっりしましたが、昨年同様沿道の声援、差し入れに本当何度励まされたか・・・。ありがとうございました
グッド(上向き矢印)青梅マラソン参加でしたブタ

友達とおそろいでピンクのTシャツ&ピンクのスカート&ピンクとブルーのレギンスで頑張りましたぴかぴか(新しい)10キロの部でしたが、完走しました電球途中、梅干し食べてパワー回復しましたぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたexclamation ×2
青梅マラソン(30キロ)に初挑戦し、3時間13分で無事完走しました〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

前半は押さえ気味で入り、ラスト9キロあたりからペースを上げていき、
ラスト5キロは自分でもビックリするぐらいのスピードで一気にゴールまで駆け抜けました走る人ダッシュ(走り出す様)

ゴールした時は充実感でいっぱいexclamation ×2
また来年も参加したいです指でOK

私設エイドと沿道の応援に感謝です。
ありがとうございましたexclamation ×2
皆様、大変お疲れ様でした。

この1年間ろくな練習もしてなかったので、昨年から30分遅れの2時間55分ほどで
完走しました〜

給水所、水 ⇒ アクエリの順で配布でしたが、口の中にアクエリの甘いのが
残るので、アクエリ ⇒ 水の順の方がいいかと。

後、後半体が冷えてくるので、暖かいお茶、お湯とか出して頂けないかと。
って単なる我侭ですね。

私設エイドと沿道の応援に感謝します。
本当にありがとうございました。
沿道の声援のおかげでなんとか30キロ3時間12分で走りきれました。ありがとうございました。
走られた方々お疲れ様でしたー
僕も30kmの完走者です。
昨日は本当に天気も良くて、絶好のマラソン日和でしたね。
沿道の方々の応援の暖かさに大会の伝統を感じました!
初出場でしたが、楽しく走れました!

足の痛みに悩まされつつも挑んだ大会で、20km前後で途中棄権を考えるほど痛みましたが、何とか完走できました!

結果的に8200番台からスタートし、最終で種目内400位内まで巻き返す事ができました。

途中、他の方との接触等があり、マンモス大会の難しさを知りました。
接触した方々すみませんでした。

あとはルールを無視?して歩道を走る人たちがいたのは、同じ大会に出ている者として、残念に思いました…
自分にしてもほとんどの人たちは、きちんと決められた場所を我慢しながらでも走っているのに…

そう言ったランナーのルールの遵守やマナーについても良い勉強になりました。

来年も走ろうかな〜☆


皆様、お疲れ様でした。

私は残念ながら完走できませんでした。
直前で(木曜から)胃腸風邪を引いてしまい、金曜・土曜は寝込んでました。
とはいえ、今期の最終RUN予定なので、頑張って出走してみました。

最初の2〜3キロで完走は諦めました。腹痛を抱えての走りはペースがあがらず、1キロ7分台での走行が続きました。それでもなんとか折り返しまで走りましたが、さらにペースダウンし、20.6キロの関門前(沢井駅付近)で制限時間になり、リタイアしてしまいました。家族が二俣尾でサポートしてくれていたのに行き着けなかったのは残念でした。

「こんな体調でよく頑張った」という気持ちもあるけど、「コンディション作りは基本だろ!」と叱咤する気持ちの方が強いです。他の仲間が自己ベストで完走した話を聞くと、やはり悔しいですね。

来年は「BESTコンディションでいい走りをしたい!」という目標を持って1年間を過ごしたいです。
皆さんお疲れ様でした!! 

30km完走しました。 

去年の参加から1年間自分なりにガッツリ練習してきたつもりでした…。 

目標タイム2時間30分に対し2時間50分でのゴールでした。 

前半飛ばしすぎて20km地点で足の張りと痛みに襲われ歩いてしまいました。(去年は1度も歩かなかったのに…。)

1度歩いてしまったからか張り詰めていた糸が切れ、2回3回と…。

最終的には給水所での立ち止まっての給水、私設エイド様での立ち止まってレモンや饅頭をむさぼり食う始末…。

他のランナーの皆さん邪魔をしてしまいご迷惑をおかけしました!

来年はどうしようか考え中です。
今年ほど追い込める気がしません。 

本当に皆さんお疲れ様でした!!

初めての参加です。30キロ完走しましたが、厳しかったです。今年に入りそこそこ練習し、これなら、3時間切りは大丈夫と変な自信はあったのですが・・・。風邪気味でスタート時から体は重かったのですが、いつものペースでなんとかなるかな。ところが前半のペースが早すぎたのか22キロ付近の坂で大失速。最後の5キロは膝がガタガタで半分歩き、立ち止まると心が折れてしまいますね。なんとか、沿道の絶え間ない応援でゴール。3時間20分余りかかってしまいました。達成感より、反省の多い大会でした。完走したものの、体はぼろぼろで、今日の休暇取得は正解でした。来年はペース配分と体調管理に万全を期して参加します。参加の皆さんほんとにお疲れ様でした。
みなさんお疲れ様でした。
10kmの部、去年に引き続き2回目の参加です。
自己ベスト更新できました。56分32秒です。
いつか30kmに挑戦したいと思っていますが、みなさんの感想を読んでいるとやはり厳しい大会だなと思います。
でも大好きな大会なので、また来年も参加したいです!
来年も元気に青梅で会いましょ〜わーい(嬉しい顔)
マラソン5日前に仕事で腰を破壊してしまいました。椎間板ヘルニアと診断され棄権しました。
皆さんの走りを

5キロポスト

あたりで羨ましく見て沿道から声かけしてました。
普通に応援してても伝わりにくいと思い、

赤い戦隊モノのマスクをかぶって声をかけてました。
疲れているはずなのに皆さんのいい笑顔やハイタッチ、又はカメラで撮影された方もいたりと嬉しい反応たくさんでマラソンに出れなかったものの雰囲気の中に入れたので満足しています。

皆さんお疲れさまでした。
がんばって走る皆さんかっこ良かったです。

走れなくてダークになってた私は皆さんの走る姿から元気をいただきました。

ありがとうございました。


腰を治して出たいなぁ
> ぱんさん

ありがとうございます猫ムード青梅マラソン来年も参加しますぴかぴか(新しい)
久振りの青梅!
30km無事感完走できました〜

ゴール直後からの膝の痛みも心地よい感動の一つでした・・

まさよしさん 
僕10000のゼッケン見て走った覚えありましたよ
 (・・おお良い番号だな〜)なんて思っていました

曲家さん
覚えてます覚えてます
戦隊もののマスク、、行き帰りとも見かけましたよ
応援ありがとうございます!!


沿道の応援!ありがとうございましたあああ
オールスポーツで青梅マラソンの写真が確認できるようになりましたねわーい(嬉しい顔)

自分のは最後の写真が酷かったあせあせ(飛び散る汗)
初マラソン10キロに参加でしたが、9キロ過ぎで制限時間オーバーでした
30キロのスタート待ちの皆さんを、歩道を逆流してゴールはしました

本当に沿道の応援や私設エイドに助けられました
アンパンマンのハイタッチがあったり、『負けないで』や『ランナー』の演奏を聴いて、なんとかゴールできました

通行止めに協力して下さった地元の皆さんや、AEDを持って待機してるボランティアの方々や、大会に関わったたくさんの方に感謝しています

来年も参加しますexclamation
大変遅くなりましたが、今年の青梅はなんとか無事に完走できました!
今回はいつも走っているアフロで参加したのですが、ずっと引きずっているヘルニアの容体が悪く昨年より20分以上遅いタイムとなってしまいました。でも、沿道で応援していただいた方やお声をかけていただいたランナーの方のお陰でとても楽しく走ることができました!
応援していただいた方々には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
先週の「第44回青梅マラソン大会」は、
私にとって、
「初マラソン大会!」「初青梅マラソン(30km)!!」「初完走!!!」
でした(^^)

最後尾スタートながら時間は3時間ジャストで完走。
 →まだまだタイムは縮められそうです。

来年も青梅マラソン(30km)を皆さんと一緒に走りたいと思います(^^)/
宜しくお願い致します!!
今日、大会記録写真集が届きました、走ったコースの写真を見て

当日のことを思い出しました。


皆さん、また来年も必ず走りましょー。
27キロ地点脱水症状で危険来年こそはゴールを

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青梅マラソン 更新情報

青梅マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング