ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低い土地/ヒエロニムスボスコミュの動く快楽の園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.bobcentral.com/publish/2004/09/14/buckethead.mov

プロモーションヴィデオとして快楽の園を動かしてます。
bucketheadはガンズアンドローゼズのギタリストだったかな?
重い・激しいめの音楽が好きでない方は苦手かもしれません。

ボッシュの絵の滑らかさや宗教的暗喩には、
静かで荘厳なクラシックが合いそうですが、一応載せてみます。

コメント(27)

はじめまして。
何回か開いてみたのですが、何も見えない状態です。
是非、覗いてみたいのですが・・・
よろしくお願いします。
はじめましてタンポポさん。
見えませんか、ああーすみませんっ!

http://www.bobcentral.com/qt.php?id=285
此方からなら行けるかしら……
すみません。
やっぱり、だめです・・・(T_T)
残念!!!
スゴイ!!
よく出来ていますね!
最後のエンディングロール(ちょと違うカナ?)もインパクトありました。

あ、はじめまして、me*tanと言います。
ブリューゲルも好きですがボッシュの御伽噺っぽい雰囲気にも惹かれます。
>タンポポさん
Quicktime入ってない、とか……ですかね……うう。
http://www.bobcentral.com/
からdirectors>SYD & ERICで
下の絵を右にスクロールして
buckethead:spokesというオレンジ色っぽい絵
(レコードの上に手が置かれた写真の右側です)
をクリック

もしくは手っ取り早くYouTubeで
(今探してみたら見つかりました!遅くなってスミマセン)
http://www.youtube.com/watch?v=YgbDD5YL31Y&search=buckethead%20spokes
をどうぞー。


>me*tanさん
はじめまして。蠎(おろち)と云います。
エンディングっていうかクレジット?ですね。
ヒエロニムス・ボッシュってちゃんと書かれててニヤリです。
しかも最後に "bewere, bewere, god sees" ……恐ろしい。笑

快楽の園ってどっかコミカルなものを感じます。
この映像見てて気付いたんですが、血一滴も描かれてないんですよね。
動きもしっくりしてて何回も見ちゃいます。
はじめまして!tomozoです。

凄くイー感じ!
楽しい。本当に面白い!

これオリジナルはプラドにあるんだっけ。
大好きな絵です。

thank you!
>ユイさん
衝撃的ですよね!笑
そして段々癖になってくる……

>tomozoさん
はじめまして。
こういう曲嫌、という意見があったらどうしようとか
迷ってたのですが、喜んで頂けたようで何よりです。
オリジナルなんて何時間でもつぶさに見てられそうですね。
こんにちは。ロビンと申します。みていて癖になりました。すでに毎日見ている・・。面白いですね。しかしながら、やはり最後に『神は見ている』なのですね。形而上学は根強い。ボッシュの信仰ってどうだったのかなと改めて不思議に思いました。(調べていないで言及するのはおはずかしいのですが)神なき世界としてボッシュの絵を見るとするとビデオの最後において唐突にominipotentな視線を与えられることで現代に再生産されることの必然あるいは暴力を感じたりしました。むにゃむにゃ。
蠎様
ありがとうございました。
お陰様で見られました。
とっても、おもしろかった(?)です。
音楽もぴったりだと思います。

プラド美術館に行ったとき、真っ先に見てきました。
マウスパッドも、快楽の園です。
タイムマシーンがあったら、ボスに会ってみたいと
思います。どんな人なのでしょう?
>ロビンさん
はじめましてー。ハマってきましたか。笑
私はボッシュ本人については全然知らず、云われてみて初めて興味が湧きました。
純粋な信仰からああいう絵を描くに至ったのか、それとも聖書や宗教からインスピレーションを得てなのか、或いは神の厳格な面に焦点を当てたのか、残酷な面か、それとも人間の堕落か……
今度時間があったらボッシュについて調べてみようと思いますー。


>タンポポさん
見られましたか!噫良かった。遅くなりました。
快楽の園マウスパッドいいですね。
確か以前此処(か別のボッシュコミュ)でフィギュアが
紹介されてました。
ボッシュにはあってみたいような、恐ろしいような。笑

>ゆっちさん
全く関係ない処をぶらついてたら偶然見つけたんですよー。
驚いていただけてなによりです。笑
また何か見つけたらコミュに貢献しますね。
すごい〜!
こんな恐ろしい残酷な地獄絵図が、これだけポップに軽快に動いていると楽しく感じてしまう。
ボッシュにこういう解釈の仕方もあるんだなー♪
やみつきになって、しょっちゅう見てしまうよ〜!
失礼します、初めまして。

このムービー・・・凄いですね。
あまりの衝撃に呼吸を忘れ、軽く死ぬかと思いました(実話)
普通に絵としてみている時とは、また違った感動がありますね・・・。
・・・でも、表現しようのない怖さを感じてしまいました。
一般的に怖いと言われるホラー映画などとは違う、独特の・・・なんだか、根源に訴えかけられるような衝撃が・・・。
別に怖がりじゃないのですが、今、怖くて怖くてたまらないです・・・。

と言っても、ボッシュの絵が嫌いになったわけではありませんが!
Fish ShipやDevil on Chairなどの異形も、可愛くて好きですし。
 最近画集を立ち読みして、最後に出てくる絵のタイトル(man of the mirror)を知りました。


>SAYCOさん
 そうですよね、なんだかポップなんですよね。
 そして何度も見たくなってしまう……(笑)

>羊石さん
 お体大丈夫ですか!?本気で心配です……
 今、きちんとお休みできている事を願うばかりです。
 悪い夢見てないでしょうか……。

 ボッシュの怖さって、(語彙が足らないので巧く言い表せませんが)恐れ慄くというか、畏れるというか、そんな自分では太刀打ちできないものへの恐れを含んでいるような気がします。
 私も今でこそこのトピックのように楽しみもしますが、初めて見たころは怖くて仕方ありませんでした。現実には到底存在しえないようなコミカルな異形のものたちでも、本気でびびってました。
怖い怖いと思いつつも・・・何故か見てしまうのは何故でしょう・・・。
・・・え?中毒症状?(爆

『快楽の園』にいない異形やない風景があるな〜と気になっていたのですが、『最後の審判』や『聖アントニウスの誘惑』も混じっているのですね。
でも、リュートか何かを弾いている吟遊詩人みたいな人が一体どこに出てくるのか、さっぱりわかりません・・・(>_<)

>蠎さん
ご心配頂いて、ありがとうございますw
「見ながら呼吸止めてるってアホだろう」と鼻で笑われるだろうなぁと思っていました・・・(ぇー
見入りすぎると、息を止める癖があるみたいです(危険)
・・・あ。
ちなみに、ばっちり快楽の園的夢を見ました!
ボッシュの絵は好きなのに・・・あの血が飛び散りまくる動く園・・・寝覚めが良いのか悪いのか、サッパリわかりません!(T□T)

>自分では太刀打ちできないものへの恐れ
ありますよね・・・。
この風景の中に自分がいたとすれば・・・と考えた時、現状を打開する方法も何も思い浮かびません・・・。
ああ、集中して息を止めてらっしゃったのですね……。
ショッキングさで呼吸に異常をきたされてしまったかと思いました。
なにしろ、これ不評どころで済むかなぁとトピック立てるの躊躇った位なので。
夢見はかなりよろしくなかったようなので、あんまり安心も出来ませんが……すみません。
今久々に見ましたが、新鮮な恐怖を感じました。


この音楽をやってるのはbuckethead(バケツ頭)というギタリストで、この絵にかなり似てます。
(画像検索すると、KFCの箱を頭に被ってるのが基本みたい……笑)
私はあんまり沢山ボッシュの絵見たこと無いので判りませんが、彼をボッシュ風に描いて1キャラクターとして紛れ込ませてるのかもしれません。
>蠎さん
ショッキングさで呼吸に異常・・・そこまで繊細では御座いませぬ・・・!(爆
あ、すみません・・・不平とか言うつもりはなかったのですが・・・。
ボッシュの絵のような怖い感じと言うか、グロい感じと言うかは、好きなんです!
他の友達とかと比べても、平気で見れる方な筈なんです・・・!
なのに、ここまでの衝撃を受けるなんて・・・ボッシュってやっぱり凄いネ☆動くって、画期的♪
・・・みたいな?
なんだか、何を言いたいのだがよくわからなくなりましたが(滅

buckethead、見てみました!
うわあぁ、絶対この人があの食われてる演奏者ぽいですよね。
画像検索もしてみましたが、表示された画像が、本気で全部KFC装備で爆笑しました!

この方は、ボッシュが好きなのでしょうかね・・・。
ムービーの中で、いきなり潔く己をバラしてるから・・・「好きじゃないと、できないんじゃないかな」と思いますのですよ。
>羊石さn

あ、そうですか?私の考える標準だと十分ありえることでした(笑)
不平とは全く思ってませんよー!やっぱショッキングですし、音も好き嫌いが分かれそうなタイプだったんで、「きもちわりぃ!」とか「こんなのヤだ!」とか、むしろ今そういうコメントがついてないのが不思議だと思ってます。

ただでさえ衝撃を与えるこの絵が動いて更に……っていうのはこのPVのクリエイターの技量ですかね。全く違和感の無い動きの数々には驚嘆もします。

bucketheadは今まで名前しか知らなかったんですけど、このKFC被ってる姿を見てちょっと気に入ってしまいました(笑)キャラクター化したものとはいえ、潔くやっちゃってるあたりにパフォーム精神を感じますね。
みなさん、初めまして!
この絵画やプロモの作者の
アイディアを現実に引き出す能力が素晴らしいです。
はじめまして

昔偶然見て
ずっと何だったのかひっかかってました
なるほどbucketheadのPVだったんですね

ボッシュの絵のキャラはインパクト大ですね
ボッシュの絵と音楽がすごく合っててびっくりです。
ボッシュの絵はそのままでも、よく見ているとウヨウヨ蠢いていそうな
感じがするけど、それがそのまま動画になっていて
怖いけど楽しいですね。
テケテケテケ、という音に合わせて、鳥の化け物に手を引かれて歩いてるシーンなんか、なぜか笑いそうになりました。

小さい頃、サンパウロ美術館展か何かでボッシュの「アントニウスの誘惑」(のたぶん模写)を見たのですが、ほんとに怖かった…親がカタログを買ってたのですが
「アントニウス」のページだけは開けませんでした。
で、ずーっとそれが残っていて大学の卒論は「悦楽の園」のツリーマンについて
でした。
この動画でも、ツリーマンの目が動くところ、好きです。
ツリーマンの表情って、怖いけどどっか優しそうにも見えるんですよね…

長々失礼しました!!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低い土地/ヒエロニムスボス 更新情報

低い土地/ヒエロニムスボスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング