ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語口語コーナーコミュの複数形??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
I like English the best of all subject.

I like curry and rice the best of all food.

subjectやfoodには複数形のsが必要ですか?
foodにはつかないと聞いたことがあるのですが・・・。

コメント(9)

とりあえず"food"はこないだ読んだ参考書によると通常不可算名詞(There is much food here. みたいな感じでしょうか?)だけどいくつかの種類の食べ物というニュアンスを含む場合foodsと使用するらしいです。だから後者は"s"が必要なんじゃないでしょうか?間違ってたらごめんなさい。。
not sureですけど、subjectは sいると思います。
フードはもっと微妙(笑) 
たぶくさんの言うとおり、種類をあらわす場合はsがいります。例:raw foods,frozen foods…
(fishと一緒)
よく分からないんですけど僕は日本に寄る前にカレーのことを知らなかったんですけど。。アメリカで通じるかどうか分かりませんね。。
OT
でもL.A.のスーパーマーケットだったらRalphsでもVonsでも日本のカレールー(SBとかハウスのやつ)の海外仕様(中身は同じですが、英語で説明)が普通に売られていて、思わず感動して買って作ったらアメリカ人のパートナー、美味そうに食ってましたよ。アメリカでも大都市だったら、日本のカレーを知っている人もけっこういるのかもしれませんね。
 みなさん、ありがとうございました☆
foodにも場合によってはsがつくんですね。
そういえばwineという単語で同じようなことを
聞いた覚えが・・・。

 通常wineにはsをつけないが、ワインの種類を
表す時はsをつける、みたいな。

a glass of wine(グラス1杯のワイン)
 two wines   (2種類のワイン)

みたいな感じでしょうか。合ってるかな??
foodは通常不可算名詞ですが種類をいう場合は可算名詞になるというのは皆さんがすでにお書きの通り。
wineも同じです。
名詞の可算・不可算は絶対的なものではないので。
(自分ならややこしい問題は避けて I like ... best. ですませますが)

注文のとき two beers(ビール2杯)という言い方もしますが、wine だとどうなんでしょう。銘柄がビールより細かく分かれるんで two white wines みたいな大雑把な言い方はしないのかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語口語コーナー 更新情報

英語口語コーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング