ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[私はしません!]飲酒運転撲滅コミュのいろいろ議論するとぴく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各人思うところはたくさんあると思います。
疑問・質問・意見等いろいろ交換する意見交換する場として設けます。利用規約や一般的な常識を踏まえた上での書き込みをお願いします。

【お願い】
どんなに正しいことを言っていても書き方によっては誤解を招く可能性があります。怒りや勢いに任せて書かずに、打ち込んだ文章を一度読み返してからの投稿をお勧めします。

コメント(174)

ただ、現状の日本の法律は

世界一基準が厳しく、世界標準から見て罰金が高い国

なので、お酒に甘いくにというのは、もう過去のものなんでしょうね。
はじめましてAさんとBさんが夜中までお酒飲んでて、二人ともタクシーで帰って、Aさんが次の日の朝に前の日のお酒が残っていたために酒気帯びで人身事故を起こしてしまった場合Bさんは飲酒運転幇助に問われるんでしょうか
はちみつさん
BさんがAさんに酒が残ってると知りながら車を出せと言った場合、またはBさんがAさんは次の日運転すると知っていながらお酒を勧めたのなら責任があると思います。ですが、はちみつさんの例の場合ならたぶん問われないと思います。
ABSさん、ありがとうございます(>_<)助かりましたo(^-^)o
飲酒運転によって奪われる尊い命がある事にいきどうりを感じます
飲酒運転=人殺しだと本当に思う。

危険運転致死傷罪の適用を飲酒運転全てに適用してもらいたい。

むしろ重すぎる罰則の方が効果は高いと思う。

たとえ重すぎる罰則だとしても飲酒運転しなければいいって事なんですから。
少しばかりズレますが、モンダミンなどをやった後アルコール反応がでるそうです。
そして飲酒をして事故を起こした場合、車の保険は降りません。これはどーなんでしょうか?
被害者の怪我の度合いにもよりますが、かなりの治療費が掛かると思います。
よって保険屋は相手に治療費などを支払い、後で契約者から請求すれば良いと思います。
はたして罰則を厳しくするといった子供じみた考えで飲酒運転を撲滅できるのだろうか??
なんか、飲酒運転は保険が降りないと思われている方がいるようですが、それは違います。
被害者救済の観点から、自賠責は全部降ります。
そして、任意部分も人身(被害者のみ)と物損(被害者のみ)に限りますが、支払われます。
さすがに、飲酒で殺されて一円も払えないので、破産しますというのは、やばいでしょう。
>>143
おそらく、もう誰も罰則だけで撲滅できるとは思ってませんよ。

他人の議論を子供じみてると批判するなら
御自分の建設的かつ具体的な意見も一緒に述べてください。
>145さん 子供じみたって云う表現がまずかったですね。すみません!ただ飲食店経営側なので、ここで皆様に勉強させて頂き今後に生かせていけたらと思います!!  お客様が帰る時必ず見送って、飲んだ人が運転しないか確認し、全員飲んでいたら代行かタクシーを積極的に呼んでいます。今自分に出来る事をしていってますが、途中で運転を変わられたり、帰った後、自分の運転でコンビニに行くといったことも耳にします。悲しい話です。案がつきました・・できるだけ勉強したいと思っています!!皆様!イイ案などあればよろしくお願いします!!
>>147氏
こちらもご参考になるかと
【お酒を販売する側のコメントを中心とするトピ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23146186&comm_id=111287
ん? 携帯だと飛ばないかも??
飲酒運転見つけたら即通報でしょ!その飲酒運転の車が事故って誰かが、大切な身内が死んだら一生後悔しますよ。
>飲酒運転の悪いところってのがどのようなとこかわからなくなってきました

まず飲酒の結果ですが、正常な意識が保てず・判断に対する責任能力が欠如することでしょう
この状態で車といった乗り物を運転したばあい、視覚など五感の感度や外因に対する対処力(反射)が著しくさがること
思惑と実行能力にズレが生じることで、当たり前にできることができたつもりになる⇒できていない状態になる

運転免許の学科教本を残していられる場合は、読み返してみればどうでしょうか

道路交通法の目的として
・道路上の危険を防止する
・交通の安全と円滑を図る
・道路交通によって起きる障害を防止する
とあります

なぜそれを守らないといけなくなったときは、免許証もらった場所に聞きに行ってみればどうでしょうか
ごめんなさい、気になったので聞いてみます
トピックで福岡の3幼児が飲酒運転によって亡くなった事件の判決、みたいなのありませんでしたか?
もしかして消されたのでしょうか?
#160(せいちゃん)
こちらではないでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26196563&comm_id=111287
>せいちゃん さん
>まさたか さん

「管理人からの連絡専用」にも書いたのですが、
昨日「飲酒運転事故判決」というトピックがありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26770314&comment_count=25&comm_id=111287

昼頃〜午後に出来たトピックで私も書き込みをしたのですが、19時頃突然消えてしまいました。
システム的にトピックを立てた本人か管理人以外削除は行えないので
何が起きてどういう事情があったのか私も伺いたいところです。
 残念ながら、うちの母親は、今から三十数年前、飲み会の帰り、飲酒運転で帰った事が一度有ったとの事。然し、梅干しを食べて居た為に警察に調べられても引っ掛からなかったそうです。
 三十数年前の話ですので、罰則はまだ甘かった、そして既に時効、更に、私も生まれて居ないどころか母は此の当時独身だった訳ですが、他人目線で考えて、幾ら当時の法規が緩くて時効でも、自分が犯罪となる飲酒運転をした事を娘に恥ずかし気も無く話すでしょうか。人として有り得ないと思いました。
 其の癖、母は、自分の娘が同じ事したら張り倒す、と言うのです。母自身がした事には若気の至りと棚に上げ、娘には張り倒すと言うのは絶対可笑しいです。
 母がそんな事する以前に、私は最早、鼻に掛ける程お酒飲めなく且つ飲みませんから。お酒は[殺免許剤]ですから。
 今でも母は、お酒飲む量も少し位なら運転に影響は無い、的な事言うのです。母の飲酒運転に対する罪の意識の低さは何とかならんのか…。
横浜で、神奈川県警の運転免許課の職員女性(49)が
同僚との飲み会のあと運転し帰宅する最中に追突事故って…

厳正に対処するって?
京都では府立医科大の附属病院小児科に勤務の医師が飲酒運転で捕まったとか…

バレなければいいと思ってたのか、判断力の無いほど飲んでのことだったのか。
昔、北海道の離島にいた時には飲酒運転が横行していて。

離島だし下手に逮捕などしたら島に(警察官が)いられなくなるから甘いと聞いたことがあり。今でもそうなのか、どうなのか。
少し前に知り合いが居酒屋と思われる場所で飲酒してるとラインで知った時の事、毎回当たり前のように飲酒運転してるようなので捕まればいいのにと思ってたました。
丁度駅から自宅に徒歩で帰宅途中だった俺はふと視界に知り合いの黒がコインパーキングに停められてるのを発見。
これは飲んだ帰りは飲酒運転して帰るなと思ったので、通報する事に。
緊急でもないので110ではなくて最寄の警察署に電話で通報しましたが俺の個人情報ばっかり聞いてくるばっかりで、挙句にこーゆーのはゲンタイが基本なので今目の前で飲酒運転してなければ対応できません!と言われました。
って事で終わらせようとしてたのでイラっとして、じゃあ今から明らかに人殺しとかの犯罪を犯しそうな人がこの場所に来るって分かってるのに、今その場所に今居ないなら対応しないって事ですか?と言ったら一応交通課には伝えておきます、私は管轄じゃないのでって責任逃れするように言われて終了。
無駄な時間を使ってしまったお話です。

ログインすると、残り152件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[私はしません!]飲酒運転撲滅 更新情報

[私はしません!]飲酒運転撲滅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。