ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[私はしません!]飲酒運転撲滅コミュのま〜たゴミクズかと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
追突事故を起こした後も飲酒し、自転車の男性をひき逃げしたなどとして、警視庁立川署は26日までに、危険運転致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、会社員二宮隆治容疑者(42)=東京都昭島市昭和町=を逮捕した。同署によると、「記憶がはっきりしないが間違いないと思う」と容疑を認めているという。



 また、助手席に乗っていた左官業伊沢和重容疑者(42)=立川市栄町=も道交法違反(酒酔い運転同乗)の疑いで逮捕した。



 逮捕容疑は4日午後8時半ごろ、昭島市の踏切で停車していたトラックの後部に衝突し、その約2時間後、立川市緑町の路上で、自転車の会社員男性(27)をはね、数十メートル引きずった後、逃走した疑い。



 トラックに乗っていた女性(65)は腰を捻挫し、自転車の男性は腰を骨折するなど重傷を負った。



 同署によると、両容疑者は昼ごろから酒を飲み始め、昭島市で事故を起こした後も同市内のスナックで酒を飲んだという。






タヒねよ、糞ゴミクズが

コメント(10)

最終電車で寝過ごし、帰宅するために車を盗んだとして、福岡県警筑紫野署は25日、窃盗容疑で、福岡市消防局中央消防署の消防士藤健二郎容疑者(21)=同市博多区麦野=を逮捕した。容疑を認めているという。



 逮捕容疑は25日午前1時40分ごろ、久留米市内の駐車場に止めてあった車を盗んだ疑い。



 同署によると、藤容疑者は福岡市内で同僚と飲酒後、電車に乗ったが、寝過ごして西鉄久留米駅で下車。タクシーを探したが見つからず、エンジンがかかったままの無施錠の車を発見し、盗んだという。



 持ち主の男性会社員(25)がすぐに盗難に気付き110番。警戒中のパトカーが、約40分後に大野城市内で走行中の車を発見した。同容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコールも検出されており、道交法違反容疑でも立件する方針。 


福岡・糸島市で4日、飲酒運転で弁当店に突っ込んで客の男性にケガをさせたとして、自営業の男が逮捕された。

 4日午後3時20分頃、糸島市で乗用車が弁当店の店舗にいきなり突っ込んだ。この事故で、客の男性1人が腰を打って軽いケガをした。運転していた男は車で現場から逃走したが、約20分後、現場から1キロ離れた民家の駐車場で見つかって逮捕された。

 自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕されたのは糸島市の自営業・大生信一郎容疑者(46)で、呼気から基準値を超える一リットル当たり0.2ミリグラムのアルコールが検出された。

 大生容疑者は車を止める際、ブレーキとアクセルを間違えたという。警察の調べに対し、「昼頃、1人で発泡酒2本と焼酎1合くらいを飲んでいたので逃げた」と容疑を認めている。



福岡はこんなんばっかか。
私は福岡なんですがね、どうしてこんなに飲酒運転する人間が多いのか呆れるばかりです。

電車で見かける高校生の部活バックにSTOP飲酒運転のステッカーが貼ってあるのを

よく見かけます。  福岡の大人はもっとしっかりしてほしかです。
 砂川で起きた轢き逃げ&衝突事故で一家四人が亡くなった事故も飲酒運転が絡んで居りました。
 もういい加減にして欲しいです。今回の事故は、加害者は勿論とんでもない屑ですが、被害者も悪いです。定員超過も重罪だからです。
26日未明、八戸市で、飲酒運転などの疑いで警察に停止を求められたものの逃走し、パトカーの追跡を受けた軽乗用車が、道路脇の立木に衝突し、乗っていた男性が死亡しました。

26日午前2時ごろ、八戸市湊高台の県道で八戸警察署のパトカーが飲酒運転などの疑いがある軽乗用車に停車するよう指示しました。

しかし、警察によりますと軽乗用車は、そのままスピードを上げて走り出したためパトカーがサイレンを鳴らして3キロあまり追跡したということです。

パトカーは軽乗用車を見失いましたが、直後に道路左側にはみだして立木に衝突しているのを発見したということです。

運転していたのは、十和田市の会社員、橋本石男さん(60)で橋本さんは、頭を強く打ちおよそ1時間後に搬送された病院で死亡しました。

警察は追跡を開始するおよそ1時間前、警察官が商業施設の駐車場でこの軽乗用車に職務質問をし、免許を持っておらず酒の臭いがする男性を確認し、その車が県道を走っていたため停止を求めたということです。

追跡した車が死亡事故を起こしたことについて県警察本部地域課の菊池智和次長は「パトカーが適切な追跡をしていたかどうか今後、検証してきたい」と話しています。



※橋本石男さん(60)

謹んでお悔やみ申しあげません
(*≧m≦*)ププッ



     (⌒⌒)
  ∧_∧ ( ブッ )
 (・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
>>[8]
警察も飲酒無免許を、放置するって捕まえたかったんだろうね。働く街の仲間たちで、立木が仕事してくれたんですね。
救いようがないバカ




北海道警は19日、帯広署地域課の男性巡査2人を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕したと発表した。2人は「弁解することは何もありません」と容疑を認めている。

 道警監察官室によると、逮捕されたのは大高一勢(20)=帯広市東12南7=と友田圭寿馬(かずま、20)=同=の両容疑者。逮捕容疑では、同日早朝、同市内の路上でそれぞれ乗用車を酒気帯び運転したとしている。

 同室によると、同日午前4時20分ごろ、同市西1西2の国道241号で、大高容疑者が運転する乗用車が信号待ちをしていた別の乗用車に衝突する事故を起こし、助手席に乗っていた友田容疑者と共に市内の自宅の寮まで逃走。だが、事故の際に運転していた乗用車のナンバープレートがバンパーごと外れて落下したため、現場付近へ探しに戻った大高容疑者を当て逃げの通報を受けて警戒していた同署員が現行犯逮捕。また、別の車に乗り換えてナンバープレートを探しに行った友田容疑者についても、自宅近くで警戒に当たっていた同署員が現行犯逮捕した。大高、友田両容疑者からはそれぞれ、呼気1リットル当たり基準値の0.15ミリグラムを超える0.35と0.27ミリグラムのアルコールが検出された。

 同室によると、2人は同期採用の同僚で、18日午後10時ごろから同市付近の河原で友人と共にバーベキューを行い、19日未明に車で音更町内のカラオケ店に移動。その間に缶ビールや酎ハイを数杯飲み、帰宅途中に事故を起こしたと説明しているという。同室の白井弘光室長は「警察官による酒気帯び運転という重大な事案を発生させ、深くおわびしたい」とコメントした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[私はしません!]飲酒運転撲滅 更新情報

[私はしません!]飲酒運転撲滅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。