ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのクイズひらめきパスワード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日放送(MBS)制作、TBS系列で放送されたクイズ番組である。

22年(1046回)続いた『アップダウンクイズ』の後継番組として、1985年10月13日[1]から1992年3月29日まで、毎週日曜日19:00〜19:30(日本時間)に放送されていた。番組開始から長らくロート製薬の一社提供であったが、1991年10月から最終回までは同社を含む複数社提供に変更している。

放送開始から最終回までステレオで放送された。

組概要
放送開始から1990年12月23日放送分まではMBSのアナウンサー・野村啓司が司会を担当。1991年正月スペシャルから最終回までは山城新伍が司会を担当し、「山城新伍のクイズ!!ひらめきパスワード」として放送された。

放送開始から翌年(1986年)3月23日放送分までは視聴者参加型の番組だったが、同年4月6日放送分からタレントらが参加し対決し合う番組へと移行。タレント対決型方式への移行後は、板東英二や島田紳助などの大物タレントを起用。彼らのトークやツッコミ、そして司会者・野村の番組進行が視聴者達に受けた。特に関西では高視聴率を得て、『ヤンヤン歌うスタジオ』(テレビ東京系)、『世界一周双六ゲーム』(朝日放送制作、テレビ朝日系)などの裏番組を終了に追い込むほどであった


特番
1990年1月3日の14:00〜14:55、及び1991年1月3日の12:00〜13:00には昼の1時間スペシャルが放送された。1990年放送分では板東、島田、ラサール石井らがキャプテンを務め男性各3人チーム、女性各3人チームの総計18人で争われた。1991年放送分では、番組本編に先駆けて司会担当者が野村から山城へと交代。板東、島田、大島さと子、由紀さおりらがそれぞれキャプテンを務め新旧キャプテン4チーム(各チーム4人・総計16人)で争われた。セットのリニューアルで解答者席に早押しボタンがなかったため出演者全員が「解答者席に早押しボタンがない!」とぼやき、山城は「今までの番組は捨てなさい!」と相打ちのツッコミを入れていた。
ちなみに1990・1991年とも、60分通してロートの一社提供だった。
製薬会社のレギュラー番組は、製薬会社の紳士協定で31分以上のテレビ番組の単独提供はできないが、単発番組だけは特例で、この番組のみ単独提供を行っている。この例は、同じくロート単独提供番組で、いずれもレギュラー枠の単発版に当たる
 ●日本テレビ系列『おもしろクイズBOX・お正月スペシャル』(1984年・1985年)
 ●TBS系列『お正月だョ!クイズダービー』(1983・84年1月1日)
 ●MBS制作・TBS系列『アップダウンクイズ・新春スペシャル』(1979年1月2日、1981年1月4日)にも当てはまる。


番組の終焉
山城司会時代もロート製薬一社提供時代は、まだ人気は安定していた。しかし、同社を含む複数社提供となった1991年10月頃から番組のマンネリ化が進展するようになった。それでも視聴率の面ではいくらか安定していたものの、裏番組が視聴率の面で追い上げていたことやTBSの磯崎洋三社長がゴールデンタイムの大改革を主張したこともあり、番組は翌年の3月をもって6年半の歴史に幕を閉じた。

その後ロートの提供枠は30秒に縮小され、同じく日曜夜10時枠で同年4月から開始された『たけし・所のドラキュラが狙ってる』へと移行したが視聴率の回復が望めず数か月で撤退した。これに伴い、『私はナンバーワン』以来30年3か月・3代続いた毎日放送制作のロート製薬提供・放送時枠は本番組の終了をもって廃止されている。


番組の流れ

視聴者参加型時代のルール
男性視聴者チームと女性視聴者チームによる対抗戦。1チーム3人で、それぞれのチームに芸能人が1人ずつキャプテンとして参加。
前半戦はキャプテンのヒントからブランチと呼ばれる小キーワードを当てる形式。ブランチの言葉を正解したチームは、そのブランチから想像されるパスワードを全員で推理(相談可)して答える。
後半戦はチーム戦。1ブランチの文字数分のマス(カタカナ表記で最小3文字、最大9文字)が表示され、アトランダムに1マスずつ開いて文字が出現、分かった時点でボタンを押し解答。正解が出るまで解答出来た(相談は不可)。ブランチの言葉を正解すればまず20点を獲得出来る。ブランチの言葉を正解したチームは、そのブランチから想像されるパスワードを全員で推理(相談可)して答える。
得点は、第1ブランチで正解すれば500点、第2ブランチで400点と以下100点ずつ減っていき最後の第5ブランチで正解すれば100点が獲得できた(相談は不可)。この得点方式は前半戦・後半戦共通だった。以下に出題例を記す。

正解は元号であるが、最後のブランチで正解した。

視聴者参加型番組の頃は、勝利チームがハワイ旅行をかけた「チャレンジクイズ」が行われていた。出場者(キャプテン除く)3人が出題ボードの裏側に隠された「パ」「ス」「ワ」「ー」「ド」と書かれた5枚のパネルから、どれか1つパネルの文字をコールするとパネルが開いて1〜5までの番号が現れる。同時にブランチボードが移動し後方に「CHALLENGE QUIZ」が書いたセットが現れ、それにある番号と対応したブランチが3つが開く(相談可)。3つのブランチからパスワードを正解すると、天井から銀色の紙吹雪が降りハワイ旅行と賞金10万円獲得。チームキャプテンから目録が贈呈された。ちなみに賞品がハワイ旅行なのは『アップダウンクイズ』からの流れである。芸能人オンリー以降から野村が降板するまで後方のセットがお蔵入りとなり、OPとEDにその遺構が写っていた。
賞金については勝利チーム全員に1人10万円ずつ、負けチーム全員に1人100点につき5,000円が贈られた。

視聴者参加廃止以降のルール
男性チーム(4人)と女性チーム(4人)の対抗戦。
オープニングコーナーは野村から提示された言葉を並べ替えて人名を当てる。正解すれば100点。2問出題。
前半戦は1対1の個人戦で、開かれたブランチからパスワード(メインキーワード)を早押しで当てる。
後半戦は視聴者参加時代と同じであるが、ブランチの言葉を正解した時の得点が50点となる。
この時から「チャレンジクイズ」は廃止され、勝利チームには放送回の問題にちなんだ豪華賞品が贈呈された[8]。そして野村時代はパーフェクト、山城時代は3000点以上得点して勝てば勝利チームにハワイ旅行がプレゼントされた。野村時代はパーフェクト達成はしなかったが1991年4月14日の放送で女性軍が3000点を突破したため、ハワイ旅行がプレゼントされた。

山城新伍時代のルール
オープニングコーナーは「ひらめき新伍」。チーム対戦形式で3つのブランチからパスワードを当てる。2問出題。得点はブランチが3つの為、300点から100点ずつ下がっていく。
前半戦は4つのジャンルから1つを選択し、山城のヒントからブランチを早押し(1:1方式)で当てる形式。正解した方に50点加算され、パスワードの解答権を得る。ブランチの数はひらめき新伍と同じ3つだが、得点は500点、300点、100点になっている。
後半戦は野村時代の前半戦を移動したものであるが、「チャンスカード」を提示するとその問題で正解した場合得点が2倍になる。

歴代司会者
野村啓司 - (毎日放送アナウンサー、初代)
山城新伍 - (2代目、1991年1月6日〜1992年3月29日)

主な歴代出演者
板東英二 - 初代男性キャプテン、第1回からの解答者。
島田紳助 - 2代目男性キャプテン、芸能人による対決からの解答者。
山咲千里 - 初代女性キャプテン、視聴者参加型時代のみに出演。
多岐川裕美 - 2代目女性キャプテン。
上村香子 - 3代目女性キャプテン。
由紀さおり - 4代目女性キャプテン。
大島さと子 - 5代目女性キャプテン、2代目キャプテン・多岐川裕美時代からの解答者。
ラサール石井
萬田久子
マッハ文朱
堀江しのぶ - 病気療養の為一時出演休止していたが、後に癌で死去。最後のテレビ出演番組となった。
原田大二郎
あおい輝彦
大和田獏
中山秀征
根本りつ子
岩井由紀子 - 当時、ゆうゆとして出演。
斉藤慶子
松居直美ほか

アシスタント
浅野まゆか(野村期)
高井美紀(MBSアナウンサー・山城期前期) - 声出しはなく、タイトルコールや番組最後の視聴者プレゼントの告知を担当。
西田久美子(山城期後期) - 前任者の高井と同様にタイトルコールや視聴者プレゼントの告知を担当していた。

番組タイトルコール
1985.10.13〜1990.12.23…「ロート製薬提供、クイズ!!ひらめきパスワード」(司会の野村啓司が担当)
1991.1.6〜1991.9…「ロート製薬提供、山城新伍のクイズ!!ひらめきパスワード」(アシスタントの高井美紀が担当)
1991.10〜1992.3.29…「山城新伍のクイズ!!ひらめきパスワード」(アシスタントの西田久美子が担当)

オープニングとエンディング、提供読みの変遷

オープニング
番組の開始前にはロート製薬のオープニングキャッチが流れた。詳しくはロート製薬#オープニングキャッチを参照。

1988年10月から1991年1月までにかけては、昭和天皇の病状悪化に伴い、オープニングキャッチの放送を自粛した。代りにブルーバック画面と番組のテーマ曲をバックに「この番組はロート製薬の提供でお送りします」と提供読みが行われていた。


エンディング
放送開始当初から1986年3月23日まではMBSアナウンサー吉田智子(当時)による「クイズ!!ひらめきパスワードを終わります。提供はロート製薬でございました」というアナウンスであった。1986年4月6日から1989年5月28日まではTBS・MBS系のゴールデン・プライムタイムの全国ネット番組のエンディングにジャンクション設けられたことにより、「この番組は、ロート製薬の提供でお送りしました」のアナウンスとなった。エンドカードの表示とともにチャイムが鳴り、ワイプにより『THEチャレンジャー(第2期)』(1986年4月〜9月)→『テレビ探偵団』(1986年10月〜1992年3月)の画面が現れた。1989年6月から1991年9月まではロート製薬のコーポレートスローガンの制定に伴い、「健やかな明日のために、ロート製薬の提供でした」という固定の女性のアナウンスとなった。1991年10月から最終回まではロートを含む複数社提供になった事に伴い、ロートのオープニングキャッチも消滅し、「この番組はロート製薬と、ご覧の各社の提供でお送りします(お送りしました)」というMBSアナウンサー小堀豊子のアナウンスとなった。


エピソード
番組のセットには、当時まだ珍しいLEDを使った電光掲示板を使用。これによりスムーズにヒントを表示する事が出来た。表示出来る文字数は最大9文字で、ブランチ番号は緑、ブランチワードはオレンジ色で表示していた。赤はテレビで見づらい為か使用されていない。
山城と野村は、京都府立山城高等学校の先輩後輩という関係にある。『すてきな出逢い いい朝8時』で、野村は「山城さんは、僕の先輩ですから」と語っていた。
1986年7月〜1987年9月にかけ、読売テレビでは『クイズ・マネーイズマネー』が放送されていた。『ひらめきパスワード』とはライバル関係にあったこの番組で司会を務めていた山城が、後に『ひらめきパスワード』で2代目司会を務めるという珍しい現象が生じている。
番組放送開始当初よりしばらくは早押しや正解のチャイムに電子音を使用していたが、芸能人対決に移行して数ヶ月で通常のチャイムに変更された。同時にその他の効果音も変更され、特に誤答と時間切れのブザーは『アップダウンクイズ』で使用されていたものに似た音となった。早押しボタンのチャイム音も男性チームと女性チームで音程が微妙に違っていた。
1対1で行われる中央に置かれた早押し台は、早く押した解答者のランプが点滅、遅く押すと点灯していた。
視聴者参加型時代、女性視聴者チームとして参加していた一般女性が、「片岡鶴太郎」というヒントに対して「バカー」と答える珍解答があった。
山城期の前半戦では、ブランチの言葉を正解したチームがそのブランチから想像されるパスワードを全員で推理して答える時のシンキングタイムのBGMが流れたあと、ブッブッとブザーを短く鳴らして早く答えるよう催促し、それでも答えなければ、ブザーを長く鳴らして失格にしていた。
『アップダウンクイズ』と同様、MBSが関西ローカルでプロ野球中継を放送している日はTBSテレビ及び番組ネット局向けに裏送りで放送していた。
特に、板東と紳助のやりとりが爆笑を誘った。
男性軍がなかなか勝てないことがあったが、メンバーが野村に対して「果ては、女性軍に問題を教えているのでは?」と言うと野村は「いいえ!問題は一切漏れておりません!!」と発言したエピソードがあった。
ある日全てのクイズが終了し最終結果を司会の野村が発表する際、本来は男性軍の勝ちなのにもかかわらず「〇〇対〇〇で、女性軍の勝ち!!」と言ってしまうハプニングがあった。その直後野村は間違いに気付き「あ!男性軍(の勝ち)…」とあわてて言い直そうとしたが野村は板東と紳助から激怒され、突き飛ばされながらツッコミを入れられた。野村のとんでもない大間違いに女性軍レギュラーを含め、会場全員は思わず失笑し続けていた。
ロート一社提供のため、スタジオにも「新パンシロン」「新V・ロート」「アブキラー」「ロートZi:」などの看板が表示されていたが、1991年10月からロートを含む複数社提供になったため廃止された。
野村期では番組タイトルコール→司会者紹介(テロップなし、司会者席に「司会 野村啓司」と書かれていた)→両チームの解答者紹介(テロップあり)へいき、最初のクイズを出す。
野村期では解答者は全員椅子はなく立っていた。
山城期では番組タイトルコール→司会者登場・紹介(テロップあり、セットのリニューアルにより山城登場後は「ブランチボード」が下降する)→両チームのゲスト紹介(テロップなし)へいき、最初のクイズを出す。
野村期ではブランチボードに両チームの得点が一緒だったが山城期では分離され男性チームの得点の上下に青色のネオンが、女性チームでは赤色のネオンが光っていた。
また、山城期では全員椅子に座っていた。後半戦では司会者席が登場しているが、ネームプレートはなく無地のものになっていた。

スタッフ
※番組のタイトルロゴは前番組『アップダウンクイズ』と同様、五荘千尋が担当していた

(野村期)
構成:金子俊彦、河村達樹、本田順一、宇野宇
音楽:井上堯之
ディレクター:豊田修二
プロデューサー:柳川正邦
 ※金子は『アップダウンクイズ』の構成、柳川は同番組のプロデューサーを最終回まで担当。
制作著作:毎日放送
(山城期)
構成:金子俊彦、河村達樹、池田裕幾
音楽:井上堯之
ディレクター:西本武
演出:三村景一
プロデューサー:豊田修二
制作(チーフプロデューサー):渡辺一雄
制作著作:毎日放送

(´・ω・`) 観た覚えないな〜

コメント(2)

大好きなクイズ番組の1つでした。
動画もマイミクさんから分けて頂きました。
でも、まだもの足りません・・・
どなたか野村アナ時代の動画、他にお持ちの方いらっしゃいませんか?
分けて頂いた動画の中に、1988年の動画があり、今見てますが、やっぱり、多岐川裕美さんが女性軍キャプテンだった頃が一番お気に入りでした。
多岐川さんがキレイだったんで、それを目当てに見ておりました(もちろん今も変わらずおキレイですが)。堀江しのぶさんやマッハ文朱さんもいましたね!
ひらめきファンの人と是非仲良くなりたいですね。
よろしくお願いします。
初めまして
私もクイズ!!ひらめきパスワードの大ファンです♪
再放送、願ってます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング