ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュのひらけ!ポンキッキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポンキッキシリーズ > ひらけ!ポンキッキ

ひらけ!ポンキッキは、フジテレビ系列で1973年4月2日から1993年9月30日まで放送していた幼児・子供向けのテレビ番組である。

概要
主に発達心理学を駆使した幼児教育、情操教育を中心に、3歳児以降をターゲットに製作されている。メイン司会の「おねえさん」と番組キャラクターのガチャピン、ムックが出演(※ただしおねえさんは数年ごとに交代する)。番組の主人公はあくまでおねえさんであり、ガチャピンやムックはサブキャラクターに過ぎない。また「おにいさん」が出演している時期もある。

放送開始時は月曜日〜金曜日の午後2時[1]からの放送だったが、1975年より朝8時台の放送となり、以来長年にわたり「朝の顔」として親しまれるようになる。その充実した内容は評価も高く、受賞の多さがそれを証明している。

中期オープニングの『青い空白い雲』[2]は、ゴダイゴのタケカワユキヒデが作詞・作曲を手がけ、元ザ・タイガースのかはしかつみが歌っていた(後の『ポンキッキーズ21』でV6の井ノ原快彦とブラザートムがカバー)。

1993年10月に『ポンキッキーズ』に改題し、番組内容も大幅に変更した。


タイトルの由来
『ポンキッキ』の名の由来にはさまざまな説や噂があるが、この語に特に意味はなく、公募により幼児にとっての発音しやすさから採用された造語である(幼児の発達段階においてはP=破裂音で始まる言葉が最も発しやすい語とされている)。また当番組は、方向性は異なるもののアメリカの教育番組『セサミストリート』をモデルに作られており、『ひらけ!』の部分は『セサミ』と同じく『アリババと40人の盗賊』のセリフ「ひらけ胡麻」(Open Sesame)から採られている。なお、サンスクリット語で「胡麻=ポンキ」という説があるが、これは間違いである。

なお、かつてフジテレビ系『なるほど!ザ・ワールド』にて出題された問題で「『ポンキッキ』の名の由来」を問うものがあり、正解は「当時のフジテレビ社長の浅野賢澄(元郵政省事務次官)は小説を書くのが趣味で、自作の小説内に登場させた『ポンキッキ博士』の語呂が良かったので、そのまま番組名に採用した」と社長本人が出演して語られていた。


番組内のコーナー
おねえさんとガチャピン、ムックの掛け合いを描いたシーンの合間に以下のコーナーが挿入される。



ほぼ全てがこの番組のために制作された独自の歌であり、バックで流されたアニメーションや実写映像が印象に残っているという人も多い。シングルレコード450万枚以上を売り上げ(オリコン調べ)、日本におけるシングル盤売上記録1位作品の『およげ!たいやきくん』をはじめ、『いっぽんでもニンジン』『パタパタママ』『ホネホネ・ロック』『はたらくくるま』『まる・さんかく・しかく』といったヒット曲も出た。歌手の他、俳優やタレントとして知られている著名な芸能人が歌っている歌も多い。

『ひらけ!ポンキッキ』から市販されたシングルレコードの1作目は1975年発売の『たべちゃうぞ』(キャニオン CX-101、歌:ガチャピン(矢沢邦江))である(2作目は『およげ!たいやきくん』)。それ以前にも非売品の『ポンキッキレコード』なるシングルレコードが、フジテレビ総合研究所(キャニオン・レコード)からいくつか発表されていた。『ひらけ!ポンキッキ』から市販されたLPの1作目は1973年発売の『ひらけ!ポンキッキ』(キャニオン E-1012)である。番組関連の音楽作品は多くがポニーキャニオン(旧:キャニオン・レコード)からの発売であるが、1975年発売のLP『ひらけ!ポンキッキ』(キング SKM-2229)はキングレコードからの発売であった。

2004年にはベスト盤である『ポンキッキーズ30周年記念アルバム ガチャピン&ムックが選ぶポンキッキーズ・ベスト30』が発売された。しかしOP・ED曲で人気の高い『青い空白い雲』『かもめは空を』は現在まで音源化されていない。


ミニコーナー(スポット)
文字や数字の意味、数の概念、色の名前などを30秒程度で紹介するというコーナー。映像はアニメーション(特にクレイアニメなど)が多い。

BGMとして使用された曲は、邦楽ではピンク・レディー、キャンディーズなどのアイドル歌謡曲や民謡、ロックンロール、コミックソングも使用されていた。洋楽ではロックンロールやソウル、オールディーズと多岐にわたって使われている。特にビートルズの楽曲はイントロやアレンジなど含めて頻繁に使用されており、当時の子供でビートルズを知ったのは当番組からだった、という人が少なからずいる。放送当時にはビートルズは既に解散しており、1980年にジョン・レノンも暗殺されているため、当番組は正に「ビートルズを知らない世代」のファンを生み出したと言える。

おもな使用楽曲
坂本龍一「Merry Christmas Mr.Lawrence」
大瀧詠一「ROCK'N'ROLL退屈男」イントロ
タモリ「アフリカ民族音楽ソバヤ」「セーケメ節」
モダンチョキチョキズ「恋の山手線」
ビートルズ「Please Please Me」「Birthday」「Please Mr.Postman」「Baby It's You」「When I'm Sixty-Four」「Here Comes the Sun」「One After 909」「Lady Madonna」「A Hard Day's Night(イントロのみ)」他
ウイングス「Hi,Hi,Hi」「Silly Love Songs」
コニー・フランシス「カラーに口紅」
ジンギスカン「ハッチ大作戦」
スティーヴィー・ワンダー「愛しのデューク」イントロ
T・レックス「メタル・グルー」「トゥエンティーセンチュリー・ボーイ」
デオン「浮気なスー」
ピーター・フランプトン「ショー・ミー・ザ・ウェイ」
モンキーズ「カディー・トイ」
チェイス「黒い炎」
マージョリー・ノエル「そよ風にのって」
グレン・ミラー「イン・ザ・ムード」
ゴールデンハーフ「黄色いサクランボ」
キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」
ピンク・レディー「渚のシンドバッド」
「おしえて」
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
荒井由実「翳りゆく部屋」
高見知佳「ジャングル・ラブ」



しつけ
ペギー葉山が登場し、子供達に「好き嫌いをせずにんじんを食べましょう」「花火は大人と一緒にしましょう」などと告げ、望ましい行動やしてはいけない行動といった道徳をやさしく諭す。


寸劇(サブコア)
はせさん治、パンチョ加賀美のコンビが、コント仕立ての寸劇を行う。内容には数や記号などの紹介も含んでいる。中には、強盗が縛った被害者に刺したナイフを「一本、二本」と数えるというような過激なものもあった。


実写映像(コア)
実写映像で動物や植物、自動車をはじめとした乗り物などを紹介するコーナー。海の生物を紹介する際はガチャピンが海に潜ることもあった。


コーナードラマ
番組内で独立して放送されたアニメや人形劇など。

アップルポップ
動物の村に住むオオカミ一家を中心とした人形劇。鳥山明がキャラクターデザインを担当した。
お天気ボーイズ
天気をモチーフとした仲間達が繰り広げる幼児向けアニメ。
えくぼおうじ/えくぼちゃんとぶーはちゃん
えくぼおうじを中心にしつけや道徳の要素を織り込んだ幼児向けアニメ。
ピーターラビットとなかまたち
世界的に有名なピーターラビットの絵本を原作としたアニメーション。
きかんしゃトーマスとなかまたち
喋る機関車と人々の関わりを描いたイギリス製のドラマ作品。特に人気が高く、ポンキッキーズ以降も継続して放送された。
眠れぬ夜の小さなお話
森の動物達が主人公の物語。原作はサザンオールスターズの原由子、脚本は直木賞作家の森絵都である。ナレーション、エンディングテーマ曲も原由子がつとめた。

アラカルト
番組のコンセプトとして、OTOMODACHI(おともだち)がキーワード。元々は横澤彪プロデューサーが発案したといわれている。『ポンキッキーズ』以降でもエンディングには歌「みんなともだち」がしばしば使用され、おともだち哲学は一貫している。
番組の最高視聴率は番組から生まれた『およげ!たいやきくん』が社会現象となっていた1976年2月に記録された22%。
番組初期では、おねえさんの他に船長(キャプテン)という人物が出演しており、彼がガチャピンとムックを日本に連れてきたという設定があった。また、ガチャピンは当初のんびりした内気な性格に設定されていた。
1992年10月2日、5000回目の放送時にNHKの『おかあさんといっしょ』内『にこにこぷん』のキャラクターが出演。幼児番組の人気キャラクター同士、夢の競演となった。これは同年の5月5日にNHKの『ファミリーコンサート』にてガチャピンとムックが出演したお礼の出演と思われる。なお、この出演が「にこにこぷん」として事実上最後のステージであった(因みに、その放送の翌日「おかあさんといっしょ」内で「にこにこぷん」の最終回が放送された)。
当番組の構成作家には放送開始時から約10年間『できるかな』のノッポさんこと高見映が起用されており、その事が『トリビアの泉』で紹介された。高見はトリビアの泉スタッフからの要望に応え、15年ぶりに台本を制作、自身もノッポさん役として出演。ガチャピン、ムックと同じ舞台に立ち共演を果たした。
一時期、ポンキッキの新聞「ポンキッキニュース」の発行やコンピューターによる幼児の発達診断を行うサービスが存在した。
クレヨンしんちゃん(テレビ朝日)の「テレビ局の見学だゾ」の回で、この番組と「おかあさんといっしょ」(NHK教育テレビジョン等)、フジテレビ「ママとあそぼう!ピンポンパン」を掛け合わせたと思われるパロディ「ママといっしょにひらけ!!ポンポコチン(スッピンピン)」なる番組が登場していた。
『とんねるずのみなさんのおかげです』内で「ひらけ!ポッキンキン」というパロディコーナーがあった(ガチャピン、ムックも登場)。この中の企画として開始した「モジモジ君」は後に継続される。
『ダウンタウンのごっつええ感じ』では「リアルポンキッキ」というかなりブラックユーモアの強い内容でパロディコント化された。

出演者

おねえさん
初代 1973.04〜1975.03 - 可愛和美
2代 1975.04〜1976.03 - 日向亜希
3代 1976.04〜1978.03 - 石井雅子
4代 1978.04〜1981.03 - 高橋愛美
5代 1981.04〜1983.03 - 荒川美奈子
6代 1983.04〜1986.03 - 石丸有里子
7代 1986.04〜1986.9 - 広瀬えり子
8代 1986.10〜1989.09 - 木の内もえみ(本名・古内もえみ、現:鈴木もえみ)
9代 1989.10〜1992.03 - 橘いずみ(本名・周栄良美、現:地家良美)
10代 1992.04〜1993.09(ポンキッキーズ含めると1994.03) - 三輪優子

おにいさん
初代 197x.xx〜1975.xx頃 - はせさん治、谷幹一
2代 1976.04〜1978.03頃 - 劇団東京乾電池(柄本明、ベンガル、綾田俊樹)
3代 1978.04〜1987.10頃 - はせさん治(再加入)、パンチョ加賀美
4代 1987.04〜1993.09 - 山崎清介、砂川直人(後期では「やまちゃん」「なおちゃん」)

キャラクター
ガチャピン 1973.04〜1993.09
声:初代 - 矢沢邦江、2代 - 雨宮玖二子
ムック 1973.04〜1993.09
声:初代 - 石山かつみ、2代 - 松田重治

その他
ペギー葉山 1973.04〜1988.03頃
船長 1973.04〜197x.xx -

歴代のテーマ曲

オープニングテーマ
1973.04〜1976.03 - ポンキッキ・スキャット(ポンキッキ合唱団)
1976.04〜1979.03 - ポ・ポ・ポ・ポ・ポポポ・ポ・ポンキッキ(柿葉享子、ロイヤルナイツ)[3]
1979.04〜1986.03 - 青い空白い雲(かはしかつみ)
1986.04〜1988.03 - きょうも1センチ(マナ)
1988.04〜1989.03 - ご期待下さい!(うしろ髪ひかれ隊)
1989.04〜1990.03 - ふしぎなぼうけん(真璃子)
1990.04〜1992.03 - もっと!(しばたかの)[4]
1992.04〜1993.03 - ふしぎ色のプレゼント(安東佑季)   
1993.04〜1993.09 - グッドモーニング・トゥ・ジ・アース(インストゥルメンタル曲)

エンディングテーマ
1973.04〜1976.03 - おはよう・さよなら・ポンキッキ(御影あい子、ミレード児童合唱団)
1976.04〜1979.03 - 未来へつづくポンキッキ(いしいまさこ、ロイヤルナイツ)[5]
1979.04〜1986.03 - かもめは空を(かはしかつみ)
1986.04〜1988.03 - ちきゅうともだち(ひやまきよし)
1988.04〜1989.03 - 今日はサイコー!(うしろ髪ひかれ隊)
1989.04〜1990.03 - ようこそぼくんちへ(真璃子)
1990.04〜1992.03 - ハロー・マイフレンズ(しばたかの)
1992.04〜1993.09 - 風の花束(ぶんけかな)

参考資料
ポンキッキ音楽
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/hyper-kinchan/home2/ponkiki.htm


(´・ω・`) この後にSuper Kids Zone ポンキッキーズと改名したんですが
それはまた別トピでw

コメント(11)

ムックのしゃべり方好きですぞw

ガチャピンは蜥蜴なのかな?
Σ(゚Д゚)そーなんですかw

私は若くてかわいい女の子が・・・・・ヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ
およげタイヤキくんの印象が強いですね^^

こどもコルゲートは見つかりませんでしたw
およげタイヤキ君は大ブレイクしましたね。

レコードの裏面が「?1本で〜もにんじん、?二束で〜もサンダル・・・・」

自然に歌を覚えましたね。
1イチゴ
2人参
3サンダル
4ヨット
5ごぼう

(´・ω・`) こんなんだったかな?
「1本でもニンジン。2足でもサンダル。3艘でもヨット。
4粒でもごま塩。5台でもロケット。6羽でも七面鳥。
7匹でも蜂。8頭でもクジラ。9杯でもジュース。10個でもイチゴ。」

初歩的な数の数え方を覚えるにはいい勉強になりました。
(´・ω・`) 勘違いしてたかな?

田原俊彦は「一本でもニンジンニ〜ンジン 二本でニンジンニ〜ンジン」だったねw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング