ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの金曜ロードショー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本テレビ系列で金曜21:03-22:54(JST、拡大・遅延の場合あり、拡大の場合は最大23:39まで)に放送されている映画番組。

当初は、金曜ではなく水曜放送枠の『水曜ロードショー』(すいようロードショー)としてスタートしていたが、放送曜日の移動に伴って現在の番組名になった。

概要
前身の『水曜ロードショー』は1972年4月5日から1985年9月25日まで放送された番組で、放送開始から2年間はプロ野球の読売ジャイアンツ戦のナイター中継との関係で21:30-22:55の90分枠だった(21:00-21:30は『東芝ファミリーホール特ダネ登場!?』)が、1974年以降は21:00からの120分枠となった(『特ダネ登場!?』は19:30-20:00に移動)。

放送開始年の5月17日にレギュラー解説者として映画評論家の水野晴郎が登場した。締めくくりに放つ台詞「いや〜、映画って本当にいいもんですねえ!」は、彼のトレードマークとなる。

1983年、参議院議員選挙に出馬するために水野は6月1日の放送をもって一度降板し、降板後しばらくの間はレギュラーの解説者を設けず、当時日本テレビのアナウンサーであった福留功男が代理で解説を務めていた回もあった(1983年6月15日放送)。同年8月10日から1984年8月1日までは愛川欽也、同年10月3日から1985年3月27日までは堀貞一郎が代役を務めた。いまだに語り草となる1983年10月5日放送の『スター・ウォーズ』シリーズ第1作『エピソードIV 新たなる希望』のテレビ初放映は実はこの時期に当たる。なお、水野は1985年4月3日放送の『クレイマー、クレイマー』のテレビ初放送の回から復帰した。

その後、枠移動により同年10月4日から現在の『金曜ロードショー』となった。初回の『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』を放送した際は、東京で震度5(当時)の地震が起きたというテロップが画面上に出た。この時はエンディングまで通常放送に成功したものの、視聴環境としては出だしから最悪な状態であった。週末に枠が移動してからはそれまで解説者の水野の趣向が反映された玄人ウケする渋い作品は徐々に姿を消し(世間の趣向にも伴い)、毎週の様にハリウッド映画の娯楽作品やアニメ作品などが頻繁にラインナップされる様になっていった。その他にも、1985年から1996年にかけて映画監督の藤田敏八や大森一樹などを起用して、オリジナルのテレビ向け映画も放送した。また、番組の最後には「水野晴郎の映画がいっぱい」というコーナーも放映された。なお、『水曜ロードショー』はその後1989年から1993年まで同じタイトルでTBS系で放映された。

アニメ映画に関しては、『水曜ロードショー』時代から放送されていたが、日本テレビが独占放映権を持つスタジオジブリ作品はとりわけ定期的に放映されている。日本テレビのプライムタイムの2時間枠は、2007年12月現在で『金曜ロードショー』と『モクスペ』の2番組なので、両番組でしか放送する事ができない。ジブリ新作映画の公開時期になると宣伝を兼ねて過去のジブリ作品を拡大枠でノーカット放映するのが恒例となっており、テレビ朝日で当時裏番組だった『TRICK』でもネタにされている。ジブリは2-4ヶ月に1本放送するのが恒例である。アニメは既存の公開作品の他にも『ルパン三世』の新作TVスペシャルを毎年夏に放送する。かつてCS★日テレでも1度だけ放送された事がある。なお、同局では権利の関係から通常『金曜ロードショー』は放送されておらず、別の番組やフィラー映像に差し替えられていた。これがきっかけで、日本テレビで過去に放送されていたテレビアニメは、『金曜特別ロードショー』として続編やTVスペシャルを放送する事が増えた。

なお、毎年の慣例で『日本アカデミー賞授賞式』(2月)や『全国高等学校クイズ選手権』(9月)などで番組自体が休止される事もある。

ジブリなどの人気作品以外の時の視聴率面的には、リニューアル当初から前時間帯番組である『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』や『ぐるぐるナインティナイン』ともに苦戦していたが、ここ最近は15%前後に回復して来ている。特に上記のジブリ作品、大ヒット映画などの地上波初放映などでは30%を超したり、ルパンシリーズや過去に放送されたジブリ作品などでも15%-25%台を推移することもあり、裏のTBS系『中居正広の金曜日のスマたちへ』、『金曜ドラマ』、フジテレビ系の『金曜プレステージ』、テレビ朝日の『金曜9時枠ドラマ』などを上回ることがある。

また、地上デジタルでの放送では番組連動型データ放送を実施している。

2006年10月より、テレビ宮崎が同時ネットを開始している(それまでは、フジテレビ系『金曜エンタテイメント』が放送されていて、日本テレビの映画番組は日曜日の午後に『サンデー名画劇場』→『日曜ロードショー』として放送されていた)。

21:00から3分間はこの日に放送する内容の見所を紹介する番組があるが、秋田放送他ではこの部分を放送しておらず、OPアニメからのスタートになっている(遅れネットの地域を除く)。また、最近はこの時間にプレゼントが当たる企画を表示するテロップが出る様になった。

日刊ゲンダイの2006年9月28日付の記事で「2007年1月以降の大幅改変により金曜ロードショーは終了すると見られる」と報じたが、同年4月の大改編後もこの番組は継続放送されている。


金曜特別ロードショー
アニメなど映画以外の作品か、映画でも大作が放送される場合は『金曜特別ロードショー』というタイトルになる。なお、2003年6月に放送された『タイタニック』は金・土の2日連続企画だったため、翌土曜日にも『金曜特別ロードショー』のタイトルで放送されていた。

『金曜特別ロードショー』としてのタイトルでは、前述したジブリ作品、『ルパン三世』の新作TVシリーズ、『タイタニック』に加え、TVスペシャルとして『タッチ』、『シティーハンター』、『はじめの一歩』、『DEATH NOTE』などを製作している。この中でも特異なものは『タッチ』で、本放送はフジテレビ系列で行われていたが本放送終了後、フジテレビが再放送権を喪失したために、日本テレビにて再放送が繰り返されたことにより、日本テレビアニメのような扱いを受けることになった。また劇場版『名探偵コナン』に関してはあまり『金曜ロードショー』枠では放映されず、基本的に改編期の時期(月曜日19:00からの2時間枠を設ける)を中心に放送される(ただし、例外的に劇場映画第7作の『名探偵コナン 迷宮の十字路』の地上波初登場の際は『金曜ロードショー』で放送されている)。アニメ以外にも『太陽にほえろ!』、『あぶない刑事フォーエヴァーTV SPECIAL'98』などのドラマスペシャルなどがある。なお、『金曜特別ロードショー』の場合は作品によって解説がなかったり、20:00開始の場合、同時間枠のバラエティ番組を休止する事がある。

2006年10月27日には映画『デスノート』の前編が放送された。放送時にはまだDVDが発売されてない事と後編公開直前という事もあって、24.5%とかなりの高視聴率を叩き出した(その関係上、海賊版の制作防止のため放送中は右上に『金曜ロードショー』のタイトルロゴが透かしで表示されていた)。


映画解説者
水野晴郎(1972年5月17日-1983年6月1日、1985年4月3日-1997年3月28日。降板期間中は愛川欽也(1983年8月10日-1984年8月1日)と堀貞一郎(1984年10月3日-1985年3月27日)が担当。
1997年4月4日以降は作品解説がなくなり、代わりに坂上みきがナビゲーターとして、また日本テレビの森圭介アナウンサーが劇中に放送される次回予告編のナレーションを務めている。

歴代高視聴率獲得作品
1位 - 2003年1月24日放送(日本テレビ開局50周年記念番組・『金曜特別ロードショー』)『千と千尋の神隠し』 46.9%
2位 - 1981年9月30日放送『ジョーズ』 37.7%
3位 - 1980年4月16日放送『幸福の黄色いハンカチ』 37.3%
4位 - 1999年1月22日放送『もののけ姫』 35.1%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)


オープ二ング映像
テーマ曲は高名な人物に依頼しており、前身時代はニニ・ロッソの、現題に移行してからはピエール・ポルト・久石譲の作品が起用されており今にいたる特徴となっている。


水曜ロードショー時代
初代:夕日と海とヨットハーバー(フィルム映像。1972年4月-1976年9月。テーマ曲:ニニ・ロッソ(作曲&演奏)「水曜日の夜」(1972年に来日した際に作曲された曲))
2代目:前作の手直し版(フィルム映像。1976年10月-1985年9月)
『水曜ロードショー』時代のオープニングフィルムは提供クレジット挿入時に映像がブラックバックに変わるスタイルが採用されていたがこのスタイルは『金曜ロードショー』になってからしばらく続いていた。

金曜ロードショー
夕日と海とヨットハーバーの2代目(フィルム映像。1985年10月-1997年3月。テーマ曲:ピエール・ポルト&ヒズ・オーケストラ(作曲&演奏)。ドミニク・ドラース(tp)「フライデー・ナイト・ファンタジー」)
提供クレジットの後の5秒のエンドパターンについては、1989年9月までは静止画(設定は夜になるまでヨットが浮かんだままと言うもの。金曜ロードショーのロゴが上に表示し、下に「(旧ロゴ、後にロゴなし)日本テレビ END」と表示)で、同年10月からは動画(設定はヨットのバテン部分が潰れ、ヨットに乗っていたシルエットの人はカヌーに乗り換えると言うもの。『金曜ロードショー』のロゴの部分で下の「ロードショー」が上の「金曜」の隣に入り、下に「THE END」と表示)によるものだった。
このオープニング曲の原調はヘ短調であるが、葬送曲さながらの悲哀を漂わせる事で有名である。
オープニングは、ピアノの出だしから始まるパターンとトランペットから始まるパターンがある。
現在:宮崎駿(近藤喜文が作画・演出)監督制作(1997年4月-)。テーマ曲:久石譲「シネマ・ノスタルジア」
画面上部に番組ロゴが表示、紳士が映写機を動かすアニメーションとなっている。画面の左右は映画フィルムの縁となっている。番組ロゴの後に提供クレジットを表示し、最後に映写機のレンズが拡大し、放送する映画名がフェードインで表示される。
尚、このオープニング映像は、スタジオジブリが制作した短編アニメやCMなどを収めたDVD「ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート」に収められている。

常連の映画

日本映画
幸福の黄色いハンカチ
Shall we ダンス?(水野晴郎が担当した最後の回もこれだった)
ジブリ各作品(千と千尋の神隠しは歴代視聴率1位)
ルパン三世(毎年夏)
あぶない刑事
釣りバカ日誌

洋画
大空港(テレビ放映は本番組が世界初)
風と共に去りぬ(同じくテレビ放映は本番組が世界初)
ホームアローンシリーズ
スパイダーマン
ジョーズ
刑事コロンボ
ベートーベンシリーズ
インディ・ジョーンズシリーズ



タレント吹き替え
山口百恵・三浦友和の「ある愛の詩」
野口五郎・桜田淳子の「グリース」
渡辺徹・大場久美子・松崎しげるの「スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望」
紺野美紗子・鶴見辰吾の「エンドレス・ラブ」 以上の作品は、水曜時代
船越英一郎の「ダイヤルM」と「新・刑事コロンボ 殺意の斬れ味」
少年隊・錦織一清のトム・クルーズ「栄光の彼方に」
この他、日本テレビに在籍していた福澤朗を『ベイビー・トーク』でブルース・ウィリスの吹替えに起用、続篇ではさらに大神いずみも加わった。
徳光和夫の「激突!」
北尾の「サンダー」
主役ではないが、この番組の前枠のウリナリの企画でウッチャンナンチャン、千秋、キャイーンが吹替した「マーヴェリック」。

名吹き替え
「ゴッドファーザー」 3以外 3のテレビ版はフジ制作
「ミザリー」 DVD収録
「インディー・ジョーンズ」
「スター・ウォーズ」ハンソロ村井版

金曜ロードショーOP(旧)
http://www.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4&feature=related

味のある水野節が炸裂。作品の長所、短所をわかりやすく説いていた。
水野氏が番組を去ると同時に夕暮れオープニングは姿を消し、
1997年4月改編で金曜ロードショーはリニュアールを迎えた。
金曜ロードから離れた氏は「シベリア超特急」シリーズ制作に専念。
そのうちシベ超シリーズも金曜ロードで連続放送してほしい。
水野氏の解説が再び聞けるはずだと信じている。


おまけですw
旭美ロードショー−Kyokubi premiere (自主制作)(self-made)
http://www.youtube.com/watch?v=JQdc6tD3t0E

絶望先生 番宣 anime sayonara zetsubou sensei CM
http://www.youtube.com/watch?v=2JsrIIcdG4w&feature=related

コメント(6)

水野さんなくして番組は成立しませんからね
テレビでの映画番組の金字塔ですから^^
有名な話ですが、
本当にいい映画の時は
「いや〜映画って本当に素晴らしいものですね」
つまらん駄作の時は
「いや〜映画って本当に楽しいものですね」
て微妙に違ってましたよね。

また惜しい人亡くしました。
御冥福をお祈ります。
(・´ω`・)水野さんの番組好きだったのにな〜
残念です・・・・・

ご冥福をお祈りします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング