ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★美容師 VS 客★コミュの〔質問→会話について!〕美容師さんサイドの方にも、お客様サイドの方にも☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すでにトピあったらすいません;

実務経験がほぼゼロに近い、元アシスタントです(^^;
2店舗ほど勤務したことがあるのですが、
どちらも同じ悩みが頭の中をグルグルと・・・

それは、『お客様との会話』でした。

美容室に行く周りの友人等の意見を聞くと、
「今日お休みですか?」
「これからどこかお出かけですか?」
等、同じことを聞かれると。。。
あと、話しかけて欲しくないのに無理やり会話しようとしてくるナド。。。


現在、スタイリストとして活躍されてる先輩のみなさま!
アシスタントとしてがんばってるみなさま!
お客様として美容室に来店されているみなさま!

美容師とお客様との会話で、
「こんなところに気付いて欲しい」や、
「こんなことは話しやすい(又は話しづらい)」
「最初の会話の切り出し方はこうした!」(そこからの応用編ナド)

みなさまの、美容師さんとの会話、お客様との会話術、
ぜひ教えてください!
よろしくお願いしますっ☆

コメント(11)

初めまして台風
私は、シャンプー、マッサージ中、カラー、パーマの放置中はぁんまりしゃべらなぃですねぇわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)ドライ中、カット中にスタイリングの話とか、美容につぃての話をしたりとか…。 
自分がぉ客様の技術に入る時、一言「季節の話」とかしてますっ電球
ぁんまり会話しょぅとぉもわなぃほうがぃぃかもしれなぃですねぇるんるん
大事なのは笑顔、気づかいぢゃなぃかと私は思ってますっわーい(嬉しい顔)晴れ
自分で違う美容室に行ってぉ客様として来店してみても勉強になるんぢゃなぃかとも思いますっウッシッシクローバー
私もまだまだ勉強しなきゃぃけなぃので、ぉ互いに頑張りましょぅぴかぴか(新しい)
ァドバイスにはならなぃと思いますが参考に少しでもなったら嬉しいですっ指でOKさくらんぼ
どうも!美容の仕事は技術も大切ですが、会話も大切ですよね!
会話は意外にも結構経験がものを言うので、話すタイミングや
話す会話は「勘」というか、これも「感性」だと思います。
僕はまず、お客様の見た目から入り、話しが好きそうなのか
話が苦手そうなのかを判断します。で、一度話してみてもう一度
その反応で判断します。話し方が軽快な方ならもう一言話していきます。
食いついてこられたら、そのまま最後は笑える会話にもっていきますね(笑)。
もし反応が悪ければ、カット中に会話は3回くらいまでにしています。
会話が苦手そうなお客様には、初めのカウンセリングの時を利用して雑談。
そして、カット後にスタイルを見てもらう時にまた少し雑談。そうすると
会話が自然でいきすぎないと思いますね。
 まあ、あんまり参考にならなければすみません(笑)
コメントありがとうございます!

★まっちゃんサン
「一言」って大切ですよね〜!
いらっしゃいませ、って言ったあとに目をみて「こんにちは」って
笑顔で言われるだけで、印象が変わるっていう意見を
聞いたことがあります(^^
会話も大切ですけど、ちょっとした気遣いも
お店のためにもなるし、お客様のためにもなりますしね♪

★かずちんサン
感・・・と言うか、思わず声をかけてしまうことはありましたw
例えばすごくおしゃれだったり、ネイルが綺麗だったり肌が綺麗だったり。
女性・男性問わず、そういうことは思わず口に出ちゃいました(^^;

★やむらサン
携帯電話って、確かにその人の個性が出てますね〜!
ストラップだったり、ネイルのようにキラキラにしていたり、
恋人とおそろいのストラップがついていたり・・・
ただ、お客様が携帯電話を使うときは
やっぱり傍には居づらくて・・・(><
やむらサンが出会ったアシスタントさんのようにさり気なく会話に出来たら
すごく盛り上がるだろうなぁって、ちょっと想像しちゃいました♪w
お客様との会話
簡単なようで難しいですよね

まず、何の為に会話しようとしているのか

緊張をほぐすため
好印象を与えて再来店していただくため
こちらからの美容情報発信のため
店販商品の説明をしたいため

必ず何かの目的の元に話をするのだと思います
もしそうでなければ営業中のただのムダ話になってしまいます

それを踏まえて、そのお客様が来店した目的は何でしょう?
どうしてその施術を指定したのでしょう?
お客様が望んでいる事を探し出すために会話は重要です

何を求めているのか察知したら、それを話題にすれば良いのです

特に何も望まず、ただ習慣で施術を受けに来たお客様でも、必ず話したい話題、好む話題があるものです

こちらが一方的に《しゃべる》のではなく、お客様にしゃべらせる事に成功したらほぼそのお客様はまた帰ってきてくれます

人は他人の経験談や価値観を聞くより、自分の経験談や価値観を話す方を好むものです
しゃべらせ上手聞き上手になれたら一人前だと思います

スタイリストでないなら髪の話題より、第一声は当たり障りの無い天気や手にしている雑誌の記事などからで良いと思いますよ


はじめまして 美容師やってますが最近チェーン店から個人店(従業員は3人)に移りました。自分はお客様との会話は髪の毛のことくらいで世間話はあまりしません、新規で来られて根掘り葉掘り「今日はお休みですか?」などとは聞いたりしません。が店長は根掘り葉掘り聞くわけです、そこで僕に、店長が、沈黙があるとお客さんが気を使ってしまうから喋ってくださいと言われました、しかもどのお客さんにもです。 でも…話しかけて欲しくないというお客様もいると思うのですが皆様はどうお考えですか?根掘り葉掘り探らない会話もサービスだと僕は思っています 癒されに来ているのだからそのくらいは察して仕事に取り組んでます
客の立場から‥

私は決まった美容室ではなく色々な美容室に行くのですが、最近シャンプー中も話しかけてくる美容師さんが多くて‥私はシャンプーが1番リラックス出来て大好きなのでゆっくり寝たいんですが、「どこからいらっしゃったんですか?」など今それ喋んなきゃダメ⁈な会話をされることが多いです。
シャンプー中も話しかけてくる美容師さんは、なぜそうするのでしょうか?
男の美容師さんに質問があります。
ここでは聞くのは少し恥ずかしいことでして…。

もし心の広い方がいらっしゃいましたら、メッセージ頂けないでしょうか?(。>д<)

すいません(/´△`\)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★美容師 VS 客★ 更新情報

★美容師 VS 客★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。