ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

78rpm.netコミュの「レシェティツキの弟子たち 第5集」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「レシェティツキの弟子たち 第5集」
Pupils of Leschetizky Vol.5 (pianists born from 1887 to1890)

https://www.sakuraphon.net/items/5fdb3cf38a4572619f3d8069

シリーズ第5弾は、ラヴェルに「左手のためのピアノ協奏曲」を作曲依頼をしたことでも有名なパウル・ヴィットゲンシュタインの貴重な1918年SPレコード録音を始め、のちにランドフスカの後継者となったアリス・エーラーズ、映画「エロイカ」でベートヴェンの「月光ソナタ」演奏を行ったペダゴグピアニストのヴィクター・エベンシュタイン、ポーランド出身でアメリカの演奏会で大成功を収めたヘレナ・モルシュティン伯爵夫人、日本でも馴染みの深いベンノ・モイセヴィッチの日比谷公会堂での1958年ライブ演奏などを含むピアノファン必携のアンソロジー。

【収録トラック】
● パウル・ヴィットゲンュタイン(1887-1961)
ラフ:紡ぎ歌
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲より抜粋
シューベルト/リスト/ヴィットゲンシュタイン:海辺にて(1918年SPレコード録音)
シューベルト/リスト/ヴィットゲンシュタイン:君こそわが憩い(1918年SPレコード録音)
メンデルスゾーン/ヴィットゲンシュタイン:子供の小品(1918年SPレコード録音)
ゴドフスキー:ショパンのエチュードによる練習曲 第22番 左手のための「革命エチュード」(1918年SPレコード録音)
ドニゼッティ/レシェティツキ:左手のためのアンダンテ・フィナーレ〜「ランメルモールのルチア」

● アリス・エーラーズ(1887-1981)ハープシコード演奏
マルチェロ:ソナタ へ長調 Op.1-1 (w/ルドルフ・ヒンデミット, チェロ)
ダカン:かっこう
ラモー:タンバリン、収穫
J.S.バッハ:ブーリー〜「イギリス組曲」より
モーツァルト:「トルコ行進曲」(省略版)


● ヴィクター・エベンシュタイン(1888-1968)
ベートーヴェン:月光ソナタからの抜粋 (省略版)


● ヘレナ・モルシュティン伯爵夫人(1888-1963)
ショパン:二つのマズルカ、作品6-2、68-1
ショパン:ワルツ第11番変ト長調作品70-1、練習曲「蝶々」
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31

● ベンノ・モイセヴィッチ(1890-1963)
ダカン:かっこう
ラモー:変奏曲とガヴォット
レシェティツキ:アラベスク 変イ長調 作品45
ベートーヴェン:終楽章〜「ワルトシュタイン」(1958年、日比谷公会堂ライブ)

収録時間:68分8秒

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

78rpm.net 更新情報

78rpm.netのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。