ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コロラド・ロッキーズ RockiesコミュのRED HOT GAME REVEIW 2022

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロックアウトの影響で1週間余り開幕が遅れましたが今年も始まりました。
今年からNLも指名打者制になりストーリー,タピア等を放出したもののクリス・ブライアント,ランドル・グリチャック他が加入し攻撃力はアップしてると信じたい。

ホームで今日からvsLAD3連戦。
初戦はフリーランドが先発。初回先頭打者を三振に仕留めたがディアズが逸らし振り逃げされるいきなり嫌な感じだったが無失点に抑える。
2回裏内野ゴロと新加入のイグレシアスのタイムリーで2点先制。イグレシアスが塁上で泣いていたのが気になる。フリーランドは3回1死1,2塁のピンチを抑え3回無失点ながら4回2死2,3塁のピンチに打ち込まれ逆転されると代わったキンリーも暴投でこの回一挙5失点で逆転されてしまったバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
5回表の2死満塁のピンチを Goudeauが抑えるがその裏の2死1,3塁のチャンスにクロン三振で無得点。その後9回まで両チーム無得点で9回裏ブラックモンのタイムリーで1点反撃するがブライアントが三振して3-5で初戦落とす。

4回表のフリーランドが崩れたのが痛かった雨雪
5,6回まで安定した投球をシーズン通してできないと辛いが放出したグレイのように不安定なままにならないように願いたい。

コメント(147)

vsSF3連戦初戦はウレーニャが先発。初回マクマンのファインプレーが出ると2回裏モンテロの2ランHRで先制。4回はジョーの久々のHRが出て3-0に。5回はロジャースが失点を防ぐファインプレーを見せるとその裏イグレシアスがタイムリー2塁打を放ちさらにモンテロのこの日2本目のHR(3ラン)が出て7-0と大きくリードを奪う。
ウレーニャは6回HR打たれ7回も打ち込まれ2死満塁で押し出し死球を与え6・2回3失点で降板。換わったギルバースも打たれ7-4になるがエステヴェㇲが8回9回はバードが抑え逃げ切り5連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

モンテロの活躍が光った試合だったぴかぴか(新しい)52勝69敗。
vsSF2戦目は3回裏ロジャースとマクマンのタイムリーで2点先制。
先発フェルトナーは5回まで無失点の好投を見せるが6回HR打たれる。しかし今日は6回1失点と好投を見せる。その裏チャンスでモンテロが併殺打に倒れると7回代わったラメットがHR打たれ同点にされる。7回裏バーナードがタイムリーを放ち3-2に。9回バードが登板するものの2死から同点タイムリーを打たれ延長へ。
ギルバースが10回表を抑えるとそのうらロジャースがタイムリーを放ち4-3でサヨナラ勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)指でOK

久しぶりの連勝。フェルトナーの好投もよかった。53勝69敗。
vsSF3戦目はフリーランドが先発。2回表打ち込まれ2失点3回のピンチはバーナードのファインプレーで失点阻止。5回サーヴィンが2ランHR打ち同点に。フリーランドは3回以降抑えてきたが7回満塁のピンチにHR打たれ6・2回自責点5で降板。
その裏モンテロのHRが出て8回はブラックモンのタイムリー,グリチャックの2ランHRで6-6に追いつく。延長10回表ギルバースが打たれ2失点その裏ブラックモン,マクマンのタイムリーで追いつくがその後の2死満塁のチャンスにヒリアードが凡退しサヨナラならず。
11回表バードが打たれ1点取られるがその裏1死2塁のチャンスに外野フライで2塁ランナーヒリアードがタッチアップし3塁セーフと思われたもののビデオ判定でアウトになり8-9で試合終了バッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)

ヒリアードが肝心な場面で活躍できなかったが11回裏の攻撃でバント失敗も痛かった。
明日は休みで明後日はインターリーグvsTEX2連戦。53勝70敗。
vsTEX2連戦初戦はマルケスが先発するが初回先頭打者HR打たれさらに2ランHRも浴びて3失点。
しかし2回ディアズが3ランHR放ち同点に追いつく。
2回以降抑えてきたマルケスは4回のピンチを抑えるがしかし5回またつかまり打ち込まれ3失点。マルケス6回6失点とイマイチな出来で降板。その裏ブラックモンのタイムリーで1点返し6回裏クロンに3ランHRが出て逆転に成功。
マルケス降板後はローレンス,ラメットと抑え8回ダブルスティールが失敗に終わるが9回はバードが抑え7-6で逃げ切り勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

ディアズとクロンの3ランHRが効いた。54勝70敗。
vsTEX2戦目はウレーニャが先発するが初回バーナードのエラーぽいプレイもあり2失点。その裏のチャンスに昨日逆転3ランHR打ったクロンが併殺打で無得点。
すると2回表ウレーニャが滅多打ちされ一気に7失点で2回持たず降板0-9たらーっ(汗)
代わったゴンバーは6回まで抑え降板し7回裏相手エラーや犠牲フライ等で4点返すものの8回表7回から投げてるステファンソンが3ランHR打たれ9回はチャシンが2ランHR含む4失点で4-16と大敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

ウレーニャがあれだけ酷い投球ならもう序盤で勝負あった。明日から東地区2強の@NYM4連戦の後は1日休んで@ATL3連戦。54勝71敗。
@NYM4連戦初戦はフェルトナーが先発。
2回のピンチは抑えたものの3回2ランHR打たれるなど3失点。4・2回3失点で降板。
打線は相手先発デグロムの前に4回までパーフェクトに抑えられ5回ようやくイグレシアスがヒットを放つ。5回裏のピンチをフェルトナーに代わったジェイク・バードが抑える6回マクマンのHRで1点を返すがその後は7回の2死満塁のチャンスにマクマンが三振,8回の2死1,2塁もグリチャックが三振し得点できず1-3で負けてしまったバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)

フェルトナーはじめ投手陣はまぁ健闘した。しかし相手の先発がデグロムでは分が悪い。54勝72敗。
@NYM2戦目はクールが久々の先発登板。
1,2回は無難に抑えるが3回HRを打たれ先制される。4回の1死1,2塁のチャンスにイグレシアスがしかし併殺打で無得点。5回2死1,2塁のピンチにクールが抑えきれず打たれ0-3に。
6回ロジャースとクロンのタイムリーで同点に追いつく。その裏代わったギルバースが打たれ3-4になるが8回1死満塁のチャンスにグリチャックが三振に倒れ無得点かと思われたがディアズがタイムリー2塁打を放ち6-4と逆転に成功。
しかし東地区首位のメッツ相手にリードを守り切れずその裏マクマンのエラーから2死1,2塁のピンチを招きエステヴェㇲが抑え切れず打たれ同点にされると9回裏ヒリアードのファインプレーが出るもののバードが打たれ6-7でサヨナラ負け3連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

勝敗はともかくと思うが好試合をした場合はやはり勝っておきたかったあせあせ(飛び散る汗)54勝73敗。
@NYM3戦目はフリーランドが先発。初回のチャンスを活かせず無得点に終わるとその裏HR打たれ1点先制される。2回は無死1,2塁のピンチを2死まで取るがそのあとタイムリー打たれ0-2に。フリーランドはその後無失点に抑え5回2失点で降板。
しかし今日はまるで打てず7回はローレンスが打たれ結局0-3で完封負け4連敗バッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)

もう今季は終了してるも同然だけど・・・(ため息)負け越し20到達54勝74敗。
@NYM4戦目はマルケスがグッド(上向き矢印)今季最高の投球を見せスィープ阻止&連敗ストップグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
相手先発はM・シャーザーで圧倒的に不利と思われていたがマルケスがシャーザーを上回る投球を見せ5回の四球で出したランナーをボークで進塁させたのが唯一のピンチだったが失点は許さず7回1安打2四球無失点の圧巻の投球を見せ降板。
打線は5回ヒリアードが四球で出塁し盗塁成功させたものの得点できず7回無死満塁のチャンスにサーヴィンが犠牲フライを打ち1点取ると8回はエステヴェㇲ9回はバードが抑え1-0で逃げ切り勝利グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)指でOK

マルケスの好投に尽きる。好調だった去年でもこんな快投はなかった。明日は休みで明後日から再び東地区強豪@ATL3連戦。55勝74敗。
@ATL3連戦スタート。初戦はウレーニャが先発し初回の1死満塁のピンチを抑えるが2,3回打たれ0-2に。3回ハンプソンがホームタッチアウトになるが4回クロンとモンテロのタイムリーで同点に。
5回表無死満塁のチャンスに内野ゴロで1点取るが大量得点できないのがもどかしいところ。ウレーニャは5回2失点で降板。6回はボーチャードのMLB初ヒットが出るぴかぴか(新しい)
ウレーニャ降板後はローレンスが2回,エステヴェㇲが8回2四球を出すが失点は許さず9回はバードが抑え3-2で逃げ切り連勝グッド(上向き矢印)衝撃手(パー)

一昨日今日と投手陣の踏ん張りが大きかった。56勝74敗。
@ATL2戦目はフェルトナーが先発。初回2ランHR打たれ更にピンチで打たれるがトリアーロジャースの中継がうまくいきランナーをホームでアウトにする。
3回相手エラーでチャンスを作るが得点できずその後もサーヴィンが盗塁阻止,グリチャックのファインプレーが出るなど今日は守備が光る。
フェルトナーは2回以降無失点で来たが5回HR打たれ今日は5・2回3失点で降板。
その後試合はゴンバー,コロメ,バードとつなぎ失点は許さなかったが得点できず9回2死からトリアのMLB初HR(2ラン)が出て1点差に迫るがそこまでで2-3で負けるバッド(下向き矢印)雪

今日もそれほど打たれず守備もよかったが9回トリアの2ランHR以外で得点できなかったのが痛かった。
56勝75敗。
@ATL3戦目は相手先発投手S・ストライダーに完璧に抑えられて完敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)
先発クールは3回まで抑える好投を見せるが4回にHR打たれ先制される。打線は4回までランナー一人も出せず5回クロンが初ヒットを放つが無得点。その裏クールが再度HR打たれるなど2失点で0-3に。
8回1死1,3塁のチャンスを作るがモンテロ.ボーチャード連続三振で結局ストライダーの前に2安打16三振とまるで手が出ず0-3で連敗。

今日はストライダーを褒めるべきだろう。明日から@CIN3連戦。56勝76敗。
@CIN3連戦スタート。初戦はフリーランドが先発し初回の1死1,2塁,2回の2死1,2塁のピンチを抑える。
3回表ブシャードのMLB初HR(2ラン)が出て2-0とする。
フリーランドは4回まで抑えるが5回HR打たれ2-1に。フリーランドは5・2回1失点で降板。
6回は2死満塁のピンチをローレンスが抑える。しかし7回ラメットがHR打たれ同点にされる。
打線はブシャードのHR以外得点できず8回のチャンスも拙走で潰してしまい9回コロメがまたも抑えきれず最後はゆるい内野ゴロで2-3でサヨナラ負けバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)

コロメが抑えきれなかったもののブシャードのHR以外得点できない打線も責任がある。
56勝77敗。
ダブルヘッダー@CIN2戦目は前回好投のマルケスが先発。
今日も4回HRを打たれ6回にもフリーディに2打席連続HR打たれるもののそれ以外の失点は許さず7回2失点と好投を見せる。打線は6回1死1,2塁のチャンスを活かせず抑えられるが7回無死満塁からブシャードの押し出し四球,暴投さらにブラックモンのタイムリーで4-2と逆転に成功。
8回はトリアのタイムリー2塁打で追加点を奪うが8回裏代わったエステヴェㇲが2ランHR打たれ1点差にされたが9回のチャンスにエラー,クロンの2ランHRで8-4としバードが抑え勝利グッド(上向き矢印)衝撃指でOKマルケス8勝目ぴかぴか(新しい)

2試合目の3戦目はウレーニャが先発。
3回のチャンスを無得点で終わると4回裏ウレーニャが打ち込まれWスティールをされたりマクマンのエラー等で一挙5失点あせあせ(飛び散る汗)
5回表の1死2,3塁のチャンスも生かせず6回裏ウレーニャに代わったスミスが満塁HR打たれ0-10になるともう勝負にならず結局0-10で完敗バッド(下向き矢印)雪あせあせ(飛び散る汗)

ロード10試合3勝7敗で終了。それぞれスィープは阻止したもののやはり今のチームじゃそれが精いっぱいなんだろう。明日からホームに戻りvsMIL3連戦。57勝78敗。
vsMIL3連戦初戦は初回無死満塁のチャンスにブラックモンのタイムリー,ハンプソンの犠牲フライで3点先制。
先発フェルトナーは3回まで無失点で抑えるが4回打たれ2失点。6回1死満塁のピンチを迎えたところで降板するが同点に追いつかれた後代わったローレンスが3ランHR打たれ3-6に。
8回クロンのHRが出てさらに2死満塁のチャンスだったが得点できずJ・バードが2回,コロメが9回表抑え9回裏1死1塁でロジャースが併殺打に倒れ4-6で初戦負けるバッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

フェルトナーはまだまだ先発では役不足だろうが残りの試合で経験を積んでほしい。57勝79敗。
vsMIL2戦目は先発クールが初回先頭打者HR打たれさらに2ランHR浴び3失点。
3回裏モンテロのHRで1点返すが4回クールが打ち込まれ2失点で1-5に。
クールは4・1回5失点と今日はイマイチな出来で降板。あとをゴンバーが投げるが7回打たれ1点取られる。相手先発バーンズの前に7回1点と抑え込まれるが8回バーンズ降板後トレホのタイムリー,ダザの3ランHR,さらにグリチャックのHRも出て同点に追いつく。
延長10回バードが打たれ1点取られるがその裏ダザのタイムリーで同点に追いつきグリチャックの3ランHRが出て10-7でサヨナラ勝グッド(上向き矢印)衝撃パンチ

ダザとグリチャックがそれぞれ4打点と大活躍ぴかぴか(新しい)グリチャックは2HRと大当たりの日だった。
58勝79敗。
vsMIL3戦目は2回トリア,ディアズのタイムリー,トレホの2ランHRで4点先制すると先発フリーランドは3回のピンチを無失点で抑える。その裏トリアの3ランHRが出て7-0と大量リードを奪う。
フリーランドは5回表1点失うが6回1失点と好投を見せ降板。
その後も内野ゴロで1点追加しフリーランド降板後はローレンスが2回抑え9回はJ・バードが登板するが2HR打たれる。しかし大量リードがものを言い8-4で連勝久しぶりの勝ち越しシリーズになったグッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)手(パー)

フリーランド8勝目。明日は休みで明後日からvsAZ3連戦。59勝79敗。
vsAZ3連戦初戦は初回マルケスが2死からHR打たれるがその裏すかさずマクマンが先頭打者HRで同点に追いつく。2回裏はディアズが2ランHRで3-1に。4回はディアズのタイムリー,内野ゴロマクマンのHRさらにクロンの敵も味方も全員呆然「アラスカまで飛んだ」と形容されるMLB計測史上2位の153.6m特大2ランHRが出て8-1と大きくリードを奪う衝撃ダッシュ(走り出す様)パンチ
楽勝ムードと思われたが直後の5回マルケスが先頭打者にHR打たれさらに無死満塁のピンチでゆるいゴロをアウトにできず押し出し四球も与え1死も取れず4回7失点で降板。代わったゴンバーが満塁HR打たれこの回一挙9失点8-10とまさかの逆転されてしまった。
その裏ロジャースが三振の判定にクレームを入れ退場になるハプニングもあったが6回ダザのタイムリー,7回はディアズのヒットでモンテロが好走塁を見せ同点に追いつく。
ゴンバー降板後はラメット,エステヴェㇲ,バードが抑え9回2死2,3塁のチャンスにまたもディアズが3ランHR放ち13-10でサヨナラ勝3連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃指でOK

ディアズ4安打2HR7打点の大活躍グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)クロンの歴史的な飛距離のHRといかにもロッキーズらしい試合でサヨナラ勝と久しぶりに胸のすく試合だった。60勝到達(79敗)。
vsAZ2戦目はウレーニャが先発。3回ベースカバーに入った時にランナーと交錯し負傷かと思われたがその後も投げ4回表1点取られるが5・1回1失点とまずまずの好投を見せ降板。5回はディアズが盗塁阻止するファインプレーもあり6回はピンチを併殺でしのぐ。
昨日とは打って変わって打線は打てず5回まで無得点だったが6回裏のチャンスにクロンが3ランHR放ち逆転するとその後もブシャードの犠牲フライで追加点を入れウレーニャ降板後はローレンス,エステヴェㇲ,とつなげ最後はバードが抑え4-1で4連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)指でOK

ローレンスはじめ今日は投手陣の好投が光った。クロンも好調になって来た、61勝79敗。
vsAZ3戦目はフェルトナーが先発。初回ダザのファインプレーが出るが3回集中打を浴び4失点。
しかし4回裏クロン,モンテロのタイムリーで3点返し相手先発Z・ギャレンの連続無失点記録を阻む。
6回表J・バードが1点取られるが7回コロメ,ゴンバーが滅多打ちされ一挙5失点。
8回にマクマンの2ランHR等で3点返すものの9回にもラメットが打たれ6-12で負けて4連勝でストップバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)

フェルトナーが3回持たなかったが今日は中継ぎも不調だった。ギャレンの記録は阻止したが連勝が止まってしまった。明日は休みで明後日からインターリーグ@CHW2連戦。61勝80敗。
@CHW2連戦初戦はクールが先発。立ち上がり調子が悪く初回3ランHR打たれ3失点。しかしその後は安定し3回のピンチも抑えるなど6・1回3失点で降板。
3回表トレホの2ランHRで1点差に迫るが6回の2死満塁のチャンスにロジャース凡退。7回は2死満塁のピンチをクールの後を受けたローレンスが抑えるが8回HR打たれ2-4に。結局そのまま試合終了し初戦負けるバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)

まぁいつも通りのビジターゲームだった。61勝81敗。
@CHW2戦目はフリーランドが先発。
初回の無死1,2塁のチャンスを無得点に終わり今日も負けるかと思われたがその裏のピンチを抑えると2回トレホとダザのタイムリーで2点先制。4回のピンチはダザがファインプレーを見せ無失点に抑える。5回はクロンのタイムリーで追加点を入れるとフリーランドは7回途中まで無失点で抑える。7回のピンチはエステヴェㇲがリリーフし抑えると9回はバードが三者三振で3-0と完封勝グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)

フリーランド9勝目。今日は地味な展開ながら好試合だった。
次は@CUBS3連戦。62勝81敗。
@CUBS3連戦初戦は先発マルケスが立ち上がり打ち込まれ1点取られるがその後は4回まで抑えるものの5回HR打たれる。しかしマルケス7回2失点と好投を見せ降板。
試合は5回までランナーも出せなかったが6回マクマンのHRで反撃するがこの日はその後の2死1,2塁,7回のチャンスも活かせず1-2で惜敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

2戦目は初回の無死2塁のチャンスを得点できずに終わるがその裏のピンチを先発ウレーニャが抑えるなど5回1点取られただけで6回1失点と好投を見せる。
7回表チャンスに内野ゴロで同点に追いつくと9回表ブラックモンとディアズのタイムリーで2点取り最後はバードが抑え3-1で逃げ切り勝利グッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)

3戦目は初回の1死満塁のチャンスに内野ゴロで先制するとグリチャックのタイムリーで3点,2回はジョーのHRで4-0とリードを広げる。
先発フェルトナーは初回2回と抑えるが今日も途中つかまり3回裏マクマンのファインプレーが出るが打ち込まれ2失点。6回裏HR打たれ5・1回3失点で降板。その後のピンチをローレンスが抑えあとはラメット,エステヴェㇲが7,8回投げ9回はバードが今日も好投し4-3と1点差守り切り連勝グッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)指でOK

@CHICAGO計5試合3勝2敗で乗り切る。明日からはホームに戻りvsSF4連戦。
64勝82敗。
vsSF4連戦スタート。初戦はクールが先発し初回のピンチを併殺で切り抜けたかと思われたがビデオ判定で1点失う。しかしその裏チャンスにブラックモンのタイムリーで同点に追いつく。
2回はトリアのタイムリー3塁打等で3-1とし3回は再びトリアの2打席連続タイムリー3塁打と珍しい場面もあり4-1にする。
4回表HR打たれるがその裏ダザのタイムリーや相手エラーで6-2と点差を広げるが5回表クールが打ち込まれ5回持たずこの回3失点で降板。6回裏ジョーのタイムリーで7-5とする。クール降板後はスミス,J・バードが8回まで抑えるが9回ローレンスが打たれ同点にされると延長10回表MLB初登板のホロウェルが3ランHR打たれ7-10で逆転負けバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)

ホロウェルは初登板だったから仕方ないが9回ローレンスが打たれたのは不甲斐ない。
64勝83敗。
vsSF2戦目はフリーランドが先発。
3回表ダザがフライを捕れず3塁打になるとその後打たれ1点失う。4回表モンテロのファインプレーが出るがその裏と5回裏のチャンスをいずれも併殺で潰す拙攻。
6回表フリーランドが打ち込まれ0-3になり今日は6回3失点で降板。
6回裏クロンのHRが出て反撃するものの7回代わったJ・バードがHR打たれるなど2失点。8回のチャンスに再びクロンのタイムリー2塁打で2点取り反撃するが9回表ラメットが打たれ3-6に。その裏2死1,2塁のチャンスにマクマンのレフトファールフライをフェンス際で捕られ試合終了。3-6で連敗バッド(下向き矢印)雪たらーっ(汗)

3回のダザのエラーと4,5回のチャンスを活かせなかったのが敗因だろう。64勝84敗。
vsSF3戦目は先発マルケスが立ち上がり前回に続き今日も立ち上がり打たれ初回1失点。
4,5回も失点し今日は5回4失点と不甲斐ない出来で降板。
しかし打線は相手先発ウェブの前に完全に抑え込まれ6回ブシャードが初ヒットを放つがまるで得点できる気配もなく9回表ゴンバーが打たれ2失点。その裏モンテロのHRが出て完封阻止するのがやっとで1-6で完敗3連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

モンテロのHR以外見所のない試合だった。64勝85敗。
vsSF4戦目はウレーニャが先発し初回1失点。2回裏1死満塁のチャンスにサーヴィンが併殺打に倒れチャンスを潰す。結果的に今日のチャンスはこれだけだった。ウレーニャは6回表HR打たれ降板、代わったローレンスも7回打たれダザの拙い守備もあり失点。打線は2回以降ロクにチャンスもなく結局0-3で完封負け今季8度目のスィープ負け4連敗バッド(下向き矢印)雪雨たらーっ(汗)

ホームでスィープされるとか不甲斐なさ過ぎる。明日からはvsSD3連戦。64勝86敗。
vsSD3連戦初戦はフェルトナーが先発。
今日も初回チャンスにトリアが併殺打でチャンスを潰す。2回は昇格したプロスペクトのトバーが初ヒットを記録ぴかぴか(新しい)3回表フェルトナーが打たれ2失点。その裏グリチャックのHRで反撃し4回はダザがタイムリー3塁打で逆転に成功する。
フェルトナーは5回2失点で降板すると6,7回はJ・バードが抑えるが8回エステヴェㇲがHR打たれ同点に追いつかれてしまい延長へ。9,10回はバードが抑えると10回裏トレアがタイムリーを放ち4-3でサヨナラ勝4連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

トバーはプロスペクトだから成長して主軸打者になってほしい。65書86敗。
vsSD2戦目は初回マクマンの先頭打者HRで先制するが先発クールが3回表打ち込まれトレホ‐トーバーのファインプレーが出たものの2失点で逆転される。
5回表も1点取られるがその裏ダザの犠牲フライで1点差に迫る。クールは5.2回3失点で降板し後をローレンスに託し6回表は抑えたが7回滅多打ちにされ代わったスミスも抑えきれず一挙6失点で勝負あり。グリチャックのHRが8回に出るが焼け石に水で3−9で負けるバッド(下向き矢印)雪あせあせ(飛び散る汗)
65勝87敗。

vsSD3戦目は初回1死満塁のピンチにディアズの3塁牽制球が逸れて失点するとその後打ち込まれ3失点。
2回裏2死満塁のチャンスにブシャードの内野安打で1点返すがトレホの走塁ミスで1点止まり。
3回裏のピンチにHR打たれるなどで4失点でフリーランド2・2回7失点と3回持たず降板。
その裏マクマンのHR4回はブシャードが再びタイムリー放ち5回はブラックモンのタイムリーで5−7と追い上げるが8回表コロメが1死も取れず3ランHR打たれるなど4失点,代わったホロウェルも2失点でグリチャックのHRが出たが焼け石に水で6−13とホーム最終戦勝利で飾れず連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

せめてホームで最後いいところ見てみたかった。明後日から@SF3連戦。65勝88敗。
@SF3連戦初戦は初回ブラックモンのタイムリーで先制。しかしその裏先発マルケスが先頭打者HR打たれあっけなく同点にされるとトバーのエラーからピンチを迎え犠牲フライで勝ち越される。
2回チャンスがあったが例によって拙攻,併殺で無得点。マルケスは2,3回は抑えたが4回再びHR打たれ今日は6回3失点と良くはなくとも試合は作って降板。
しかし打線は2回以降まるで打てず7回代わったJ・バードが打たれ1‐5に。9日1死満塁のチャンスにトレホがタイムリー放つが2‐5で負けて3連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

もどかしい展開の試合が続く。65勝89敗。
@SF2戦目は初回ウレーニャが打ち込まれ不味い守備もありいきなり3失点。
2回1点返し5回はトレホのHRで1点差に迫る。ウレーニャは2回以降は安定し2回裏のピンチも抑え5回自責点2で降板。
しかし6回裏代わったローレンスが大乱調で1死しか取れず打ち込まれ3失点。9回1点取るが3−6で負けて4連敗バッド(下向き矢印)雪雨あせあせ(飛び散る汗)

チーム状態の悪さが出てる試合が続く。90敗到達(65勝)。
@SF3戦目は先発フェルトナーが2回満塁HR打たれるなど5失点で序盤に大きくリードを許す。
打線はまるで打てずフェルトナーは2回以降0点に抑えたものの6回5失点で今日も結果を出せず降板すると代わったゴンバーも7回1失点で0‐6に。
9回表クロンの犠牲フライ,ブシャードの2ランHR,モンテロのタイムリーで4点取るものの反撃が遅すぎ4‐6で前回のホームに続きまたもSFにスィープされ(今季9度目)5連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

フェルトナーも成長しないな・・・明日からは今季最終カード地区首位の@LA6連戦。
65勝91敗。
@LA6連戦(!)初戦は初回先頭打者のダザがヒットで出塁するとイグレシアスがあっけなく併殺打でチャンスを潰す。クールはその裏の2死満塁のピンチを抑えるが2回1死2,3塁のチャンスも無得点に終わるとその裏クール打たれ1点リードされる。4回裏は3ランHR打たれさらに滅多打ちされ代わったJ・バードも打ち込まれこの回一挙8失点でもう勝負ありバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
8回裏も1失点で9回相手は野手のアルベルトが登板し犠牲フライを打ち完封は免れたが1‐10と大敗6連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

もうなにも言うことはない。残りの試合全部負けてもいいから若手を使おう。65勝92敗。
@LA2戦目は初回チャンスでクロンが併殺打でチャンスを潰す。先発フリーランドはその裏のピンチを抑えるが3回打たれ1失点。しかしフリーランドは5,6回のピンチも抑え5.2回1失点で好投を見せ降板。
4回マクマンのHRで同点に追いつきさらにグリチャックの3ランHRで4‐1とリードする。
フリーランドの後はローレンスが抑えるが7回ラメットが1死も取れず3四球で無死満塁のピンチを作るとスミスも連続押し出し四球を出しさらに犠牲フライで同点にされる。
8回はホロウェルが打たれ無死満塁のピンチをまねき打ち込まれ2点リードされるとそのまま試合終了4‐6で7連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

ラメット,スミスはひど過ぎたげっそりこんな負け方をしていたらそりゃ最下位にもなる。
65勝93敗。
@LA3戦目は初回ロジャースのHRで先制。3回はマクマンのタイムリーで2‐0とする。先発マルケスは3回裏1点取られるが危なげなく6回まで投げ1失点と好投を見せ降板。
8回裏守備の乱れからピンチを招くがバードが落ち着いて投げ失点は許さず9回ブシャードのタイムリー2塁打,トバーの初タイムリーで2点追加しバードがその裏抑え4‐1で逃げ切り7連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

マルケスの好投が光った。勝敗は関係ないとはいえ連敗ストップは大きい。66勝93敗。
@LA4戦目は2回トレホのタイムリーで先制。先発ウレーニャは3回HR打たれ同点にされる。
4回のピンチは抑えウレーニャは6回1失点と好投し降板。打線はその後チャンスを作っても得点できないでいたが9回はトリアのタイムリーで2‐1と勝ち越す。7,8回はJ・バードが抑え9回はローレスンスが抑え2‐1と逃げ切り連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

ブシャードが今日も3安打と最近辺りが出てきた。トバーも3回ファインプレーを見せ才能を見せた。67勝93敗。
@LA5戦目は初回ロジャースがHR放ち3回はブシャードもHRで2‐0とリード。
先発フェルトナーは3回裏打たれ1失点,5回はHR打たれ同点にされるが今日は6回2失点と好投を見せ降板。
7回グリチャックに2ランHRが出て9回はハンプソンのタイムリーで追加点を挙げる。
フェルトナー降板後はラメットが2回抑え最後はバードが締めて5‐2で3連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(パー)

フェルトナー4勝目。バードも34セーブとかなり稼いでる、68勝93敗。
@LA6戦目今季最終戦は2回トバーのMLB初HRで先制。
しかし先発ゴンバーはその裏のピンチは抑えたものの3回HR打たれ3回1失点で降板。
5回2番手のスミスが3ランHR打たれると7回はMLB初登板のデービスがHR打たれる党2失点とメジャーの洗礼を浴びて1-6に。9回表2死満塁のチャンスにトリアが見逃し三振で試合終了。

68勝94敗で今季は地区最下位バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

打者ではクロンが終盤調子を落としたが100打点突破の活躍を見せるがあとはグリチャック,ブラックモン,マクマン,ロジャース,ダザ,ディアズ辺りが目立った活躍を見せた。他にイグレシアス,ジョー,がそこそこ活躍したが全体的に力不足たらーっ(汗)
クロン以外にも100打点くらい打てる打者が後2人はほしい。さらに期待されたK・ブライアントがほとんど欠場したのも痛かったたらーっ(汗)マクマン,ロジャースにはもっと成長してもらいたいし終盤デビューしたブシャード,サビーン,トリア,トバーにも主力選手になってほしい。

投手陣はマルケス,フリーランドは負け越したが屋台骨を支えたと言っていい活躍。
しかしフリーランドと同じくらいの成績を上げてほしかったゴンバーが途中中継ぎになるなど期待を裏切る活躍のほかクールも後半は打たれる場面が増えるなど1年通しての活躍はやはり難しい。
フェルトナーやゴンバーの成長やセンザテラの復調が来季の先発陣の鍵になりそうだが抑えのバードは予想以上の活躍とはいえ来期以降は未知数なのでクローザーは誰か務まりそうな投手が欲しい。投手陣も先発中継ぎ共にやはり力不足。マイナーから育ってほしいがどうなるやら。

ログインすると、残り107件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コロラド・ロッキーズ Rockies 更新情報

コロラド・ロッキーズ Rockiesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。