ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コロラド・ロッキーズ RockiesコミュのRED HOT GAME REVEIW 2021

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も開幕しました。去年と違い例年どうり162試合で行われる今シーズン。
アレナードの移籍などもあり前評判はよくないですが応援していきます。

今季はホームで前年WチャンピオンのLAD4連戦。マルケスとカーショーの両エースが先発。
マルケス初回連打でピンチを迎えるが無失点で抑える指でOK
3回表マルケス1点取られるがすかさずその裏オーウィングスの3塁打でチャンスを作るとハンプソンのスクイズで同点に追いつきフェンテスのタイムリーで2-1と勝ち越す。
マルケスは4回1失点ながら6四球と制球に苦しみ降板。5回ゴンザレスが登板するが同点に追いつかれるがその裏チャンスを作りタピアの内野ゴロ,相手エラーで4-2と再びリードを奪う。
しかしゴンザレスが直後の6回表無死満塁のピンチを迎え同点に追いつかれるシーソーゲームになる。ブラックモンの好返球で逆転は許さずその裏クロンとタピアのタイムリーで勝ち越すと7回裏チャンスで連続暴投で追加点を入れ8-4とする。8回表1点取られ9回はバードが2死満塁のピンチを迎えるが抑え開幕戦8-5で勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

相手エラーに助けられた部分もあったがホーム開幕戦を勝利で飾れてなにより。

コメント(149)

vsSD3戦目はクロン,マクマンのタイムリーで3点先制するが2回表先発ゴンザレスが2ランHR打たれ3回も1失点で同点にされる。その裏相手の拙い守備もあり1点勝ち越すが4回はまたもHR打たれるシーソーゲームになる。
その裏ニュネスのHRで勝ち越すと5回はストーリーの通算150号HR(2ラン)が出て7-4に。
6回は1点取られるが8回ジョーのファインプレーもあり無失点で切り抜け最後はバードが抑え7-5でこのカードスィープ3連勝。ブルペンデーで先発ゴンザレス,2番手ボウデン3番手アルモンテはイマイチだったがキンリー,ギルバース,バードは無失点で抑えたのが大きかったグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)手(パー)

明日は休みで明後日からvsAZ3連戦。55勝66敗。
vsAZ3連戦スタート。先発ゴンバーは初回のピンチを抑えると2回は2死満塁のピンチも無失点で切り抜ける。2回裏ハンプソンの2ランHRで先制するが3回またも2死満塁のピンチで今度はタイムリーを打たれ同点にされその裏ブラックモンのタイムリーで勝ち越すが4回表はHR打たれまたも同点に追いつかれるシーソーゲーム。
4回裏ジョーのタイムリーで勝ち越しゴンバー5回ロジャースのファインプレーで失点を防ぎ3失点で降板。しかし6回替わったステファンソンが打たれ4-4に。
その裏代打ヒリアードのタイムリー3塁打,さらにジョーのタイムリーで勝ち越すと7回の3度目の2死満塁のピンチをロジャースがセンター前に抜ける当たりをジャンプし捕球するファインプレーで無失点で切り抜けると8回はホームでランナーを刺すなど好守備で今日はピンチを再三抑えた。
8回裏チャンスに犠牲フライとクロンのタイムリーで追加点を加え9-4で初戦勝利4連勝グッド(上向き矢印)衝撃指でOK

ピンチを好守備で乗り切ったのが勝因だろう。56勝66敗。
vsAZ2戦目は好投が続くフリーランドが先発し今日も期待どうりの好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)ランナーは出しながら失点は許さなず2回はマクマン4回はストーリーのファインプレーもあり4回まで無失点に抑える。
しかし打線は初回の2死満塁のチャンスを得点できないとその後はろくにヒットも出ないバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
5回フリーランドHR打たれさらに1失点で0-2になるがこの日は7回まで投げ5回の2失点だけで抑え降板。次回以降も好投を期待したい。
まるで打てなかった打線だが8回代打ハンプソンが2ランHR放ち同点に追いつく。8回キンリー9回バードが抑えると9回裏2死1,2塁のチャンスにディアズに3ランHRが出て5-2でサヨナラ勝5連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(グー)

7回まで相手投手に抑え込まれたが8回9回に効果的な一発が出たのもよかったがフリーランドの好投も忘れちゃいけない。57勝66敗。
vsAZ3戦目はグレイが先発し初回マクマンのタイムリーで1点先制。
しかし2回表3ランHR打たれあっさり逆転されてしまう。グレイは6回1死まで取るものの満塁で降板しその交替したギルバースが押し出し四球を与えると代わったステファンソンも押し出し四球で1-5と点差が広がってしまったあせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)
7回はステファンソンがHR打たれ8回はボウデン9回はアルモンテが打たれ6回以降替わった投手が毎回失点し8回裏マクマンのタイムリーや犠牲フライ9回ジョーのタイムリーが出たものの4-8で負けて5連勝でストップバッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

先発はじめ登板した投手みんな不調では勝てないだろう。
明日からは@CUBS3連戦。57勝67敗。
@CUBS3連戦初戦はセンザテラが先発。
なかなか勝ち投手になれないけど今日は好投を見せる。初回ブラックモンのタイムリーで先制するとその後の2死満塁のチャンスにヒリアードがタイムリー2塁打で3-0。
センザテラはランナー出しても失点は許さず6回の無死満塁も併殺崩れの1点に止め6回1失点で降板。
7回はジョーの犠牲フライで1点追加。その後チャシンが登板し7回は抑えるが8回3四球で降板し代わったエステヴェスが併殺崩れとタイムリー打たれ4-4にされてしまう。
9回はバードが2ランHR打たれ4-6でサヨナラ負け初戦落とし2連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

センザテラの好投がまたも報われなかったがまん顔今年は運が悪い。
チャシンとバードも疲労がたまってるか?57勝68敗。
@CUBS2戦目は雨で中止だったので今日はダブルヘッダー。

1試合目はゴンバーが先発し2回クロンのHRで先制するがその裏ゴンバーHR打たれ3回はロジャースのタイムリーで2-1としその裏無死満塁のピンチを三者三振で切り抜けるなどゴンバー好調と思われたが4回HR打たれ同点にされると5回は3ランHRと一発攻勢で4・2回5失点で降板バッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)
打線は4回以降無得点で2-5で3連敗バッド(下向き矢印)雨雪

2試合目は初回ロジャースの2ランHRでこの試合も先制するが先発マルケスが2回拙い守備もあったが集中打を浴びて一挙5失点でこの試合もダメかと思われたが4回2死満塁のチャンスにジョーの満塁HRが出て6-5と逆転に成功手(グー)衝撃
マルケスは3回で降板しギルバース,チャシン、エステヴェスが1回づつ投げて無失点に抑える。6回はルイスのタイムリー,ロジャースのタイムリーで8-5と3点リードするが7回裏一昨日に続いて最終回(7回)同点3ランHR打たれて延長へ。
8回ニュネスのタイムリーで勝ち越すがその裏2死からストーリーの送球エラーで同点になり10回表マクマンの2ランHR,ロジャースのタイムリーで4点取りその裏ゴンザレスが1点取られながら抑え13-10で4時間越えの試合を何とか逃げ切り3連敗でストップ。

バードが抑えたりストーリーのエラーがなければもっと楽に勝てたろうがスィープ阻止し連敗もストップできただけよかったと思うべきだろう。疲労もある程度和らぐ。明日は試合はなく明後日から@LA3連戦。58勝69敗。
@LA3連戦初戦はフリーランドが先発。
初回ブラックモンの2ランHRで先制。1,2回は無難に抑えたフリーランドだったが3回裏2HR打たれ同点にされる。しかし今日もフリーランドは安定した投球を見せこの2失点以外はピンチらしいピンチもなく6回まで投げ降板野球指でOK
5回の1死1,2塁のチャンスを生かせなかったが6回クロンのHRで勝ち越すと9回はディアズにもHRが出てリードを広げ7回はチャシン,8回はバード,9回は無死2塁のピンチをエステヴェスが三者三振で抑え4-2で勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(パー)

フリーランド@LA初勝利で今季5勝目ぴかぴか(新しい)
フリーランドも後続のピッチャーも好投して連勝。59勝69敗。
@LA2戦目はグレイが先発し初回無死1,2塁のピンチを抑える上々のスタートを見せる。
2回の1死2,3塁のチャンスにジョーが犠牲フライを打ち1点先制。3回裏無死1,3塁のピンチを迎えたところでグレイが腕を怪我したのか急遽降板たらーっ(汗)キンリーが後をうけるが併殺崩れで同点にされる。3回はちゃんつにマクマンが内野ゴロで1点勝ち越し2-1とするがその裏HR打たれ再び同点にされてしまった。
7回裏はディアズが盗塁阻止し三振ゲッツーを奪うが8回裏バードが1死も取れず打ち込まれ3失点で勝負あり。2-5で連勝ならずバッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

敗けたのよりグレイの腕の怪我の具合が気になるところ。軽症であることを願うばかり。
59勝70敗。
@LA3戦目はセンザテラが快投を見せ完封勝グッド(上向き矢印)衝撃パンチexclamation ×2
初回クロンの3ランHRで先制。その後はチャンスを作れど得点できない展開ながらセンザテラは4回まで一人のランナーも出さない絶好調で5回ヒットをゆるし1死1,3塁のピンチを迎えても失点は許さない。7回の1死満塁のチャンスに犠牲フライと暴投で追加点を入れその裏ジョーのファインプレーもありセンザテラ7回無失点で降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
8回はキンリー,9回はエステヴェスが抑え5-0で快勝グッド(上向き矢印)ダッシュ(走り出す様)衝撃

センザテラ久々の3勝目。これくらい安定した投球がコンスタントにできればな〜。
明日からインターリーグ@TEX3連戦。60勝70敗。
@TEX初戦はマルケスが先発。
3回までは無失点ながら4回ストーリーのファインプレーはあったもののHR打たれ先制されると5回は復帰したタピアが一塁ランナーで出塁していた時牽制タッチアウトでチャンス潰すたらーっ(汗)その裏またHR打たれ6回裏も2ランHR打たれ今日は6回4失点で降板。この時期だから疲れが出てきたか?
7回ストーリーのHRで反撃するがその後の2死2,3塁のチャンスは代打ハンプソンが三振で追加点を取れなかった。8回はストーリーがこの日2本目のHR(2ラン)放ち1点差まで迫るが3-4で負けてしまったバッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

ストーリーが地元でいいところを見せたが勝利で飾れなかったのは残念。マルケスも書いた様に疲れてきたのか?60勝71敗。
@TEX初戦はゴンバーが先発。初回こそ抑えたものの2回HR打たれ3回1失点,4回5回HR打たれ4・1回を4失点と不甲斐ない投球内容で降板バッド(下向き矢印)野球たらーっ(汗)5回も投げ切れないのはやはり疲労が溜まってるのか?
打線は3回ヒリアードのHR7回はクロンとマクマンの連続HRで1点差に迫るがランナー置いた肝心の8回の1死1,2塁は無得点と3HRすべてソロと効率の悪い得点の仕方で昨日と同じスコア3-4で連敗。言っては悪いがいくらビジターでも今季AL西地区で断トツ最下位のTEX相手にマルケス,ゴンバーで連敗とか正直情けない感じが拭えない。今さら勝敗を気にすることでもないけど昨日今日はHR以外の得点もなく1点差で負けるとか負け方が悪いバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)がまん顔

せめて明日は勝ってスィープ阻止してロード9連戦締めくくってほしい。60勝72敗。
@TEX3戦目はフリーランドが先発するが2回先頭打者に四球を出した後違和感を感じたのか降板。急遽ローレンスが交替するが2四球2安打さらにボウデンが後を受けるが打ち込まれ一挙5失点バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)打線は4回ロジャースがHR放ちマクマンのタイムリーで2点返す。5回は暴投とエラーで2点取り4-5と1点差に迫る。ボウデンの後はステファンソン,バードとつなぎ6回2死満塁のピンチをチャシンが踏ん張り失点をゆるさない好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
9回表今日も1点差で負けるのかと思われたが1死1,2塁のチャンスにロジャースのタイムリー2塁打,相手エラーが続き5点取り土壇場で逆転に成功するとその裏はエステヴェスが抑え9-5で逆転勝ちスィープ阻止グッド(上向き矢印)衝撃指でOK

ロード9連戦4勝5敗で乗り切る。@LAは勝ち越しなんとか全カードスィープは阻止し明日からはホームでvsATL4連戦。61勝72敗。
vsATL4連戦初戦はゴンザレスが先発し初回HR打たれ1点先制されると3回も打ち込まれ3.2回3失点で降板と今日はイマイチだったバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)打線は初回2回とチャンスを併殺で潰しながら3回裏ジョーのタイムリー,ブラックモンの満塁HRで5-3と逆転に成功。
4回はゴンザレスが2死から連続四球でピンチを招くとアルモンテが後をうけ無失点で抑えるが5回は犠牲フライと2ランHRで5-6と逆転されてしまったバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
その後もランナー出しても一打が出ず9回は先頭のマクマンがヒットで出るものの代打ハンプソンが内野ゴロ併殺で試合終了初戦1点差負けバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雪雨

一旦は逆転しながらリードを守れず4回以降得点できなかったのも痛かった。クロンが8月の月間MVPに選出されたのは明るいニュース芽チューリップ61勝73敗。
vsATL2戦目はセンザテラが初回先頭打者HR打たれ1点先制される。
その裏すかさずブラックモンのHRで同点に追いつき2回犠牲フライで1点取られると3回はロジャースのタイムリー,ブラックモンの犠牲フライで逆転に成功するグッド(上向き矢印)衝撃手(グー)
しかし6回同点に追いつかれてしまうがその裏クロンのタイムリーで勝ち越しセンザテラは7回3失点と好投し降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
8回のピンチはニュネスが盗塁を阻止しピンチを脱したのが大きかった指でOK
センザテラ降板後は8回チャシン9回はエステヴェスが抑え4-3で逃げ切るグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃

センザテラ4勝目。エステヴェスもクローザーが板についてきたのか?62勝73敗。
vsATL3戦目はやや不調気味のマルケスが先発。
初回マクマンのファインプレーがあったものの内野ゴロ,タイムリーで2失点。
2回裏好調のクロンのHR,マルケスのスクイズで同点に追いつくが3回はHR打たれ勝ち越されすかさずその裏これまた好調のブラックモンの2ランHRで4-3,5回表に同点にされシーソーゲームに。
マルケス5回4失点(自責点2)で降板。マルケスの後はキンリーが投げ6回表抑えるとその裏チャンスでタピアの犠牲フライとハンプソンのタイムリー3塁打で2点取り7回ストーリーのタイムリー2塁打で7-4とリードを広げるが8回表バードが1死満塁のピンチを招き犠牲フライで1失点。9回はエステヴェスがHR打たれながら何とか抑え7-6で逃げ切り連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃手(チョキ)

1点差の試合がこのところ多い。バードが疲れからか打たれるようになったがエステヴェスが残りのシーズン抑えで経験積み来季は正式にクローザーになれるよう期待。
ジョーとゴンバーがIL入りバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)好調だっただけにもったいない。ゴンバーの代役はフェルトナーが初昇格。チャンスをものにして来季につなげてほしい。6勝73敗。
vsATL4戦目はフェルトナーのデビュー戦。
初回先頭打者HRを打たれMLBの洗礼を受けるあせあせ(飛び散る汗)続く1死1,2塁のピンチはしかし併殺打で切り抜け2回は無失点に抑える。しかし3回1死満塁のピンチに犠牲フライと3ランHR,続く打者にも連続HR打たれ2・2回6失点とほろ苦いデビュー戦になってしまったたらーっ(汗)
あとを受けた Goudeauが5回表まで投げると6回から同じく昇格したフェルナンデスがデビュー。最速100マイル以上の速球を投げる本格派で6回は抑えたが7回途中つかまりHR含む3失点で7回途中降板あせあせ(飛び散る汗)球速だけではMLBでは通用しない。フェルトナー,フェルナンデス共に今後MLBで活躍できる投手になってもらいたいもの。
試合は内野ゴロや犠牲フライで2点返すが2-9で大敗バッド(下向き矢印)雨雪

まぁ勝敗以上に残りは若手を起用し来季に生かしていくべきだろう。
フェルトナーもフェルナンデスもまずは顔見せと思って次回以降に期待。明日からはvsSF3連戦。63勝74敗。
vsSF3連戦初戦は好調のフリーランドが先発。しかしリーグ勝率トップのチーム相手に今日は苦戦してしまったあせあせ(飛び散る汗)野球雨
初回先頭打者にHR打たれるなど2失点。2回マクマンのHRで反撃し3回の無死満塁のピンチを併殺でしのいだまではよかったが4回HR打たれさらに無死1,2塁のピンチも打たれ1-4に。5回は2ランHR他4失点でフリーランド4・1回8失点(自責点7)で5回持たず降板バッド(下向き矢印)野球雪
その後も6回アルモンテが打たれ1-10と完全にワンサイドゲームになりハンプソンやストーリーのHR等で反撃するも焼け石に水で初戦5-10で大敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

相手が強いのだろうがフリーランドが5回持たずKOされるとは予想外。
63勝75敗。
vsSF2戦目はゴンザレスが先発するが初回先頭打者から3連続2塁打等で3失点。
その裏2死1,2塁のチャンスにマクマンが三振無得点に終わると2回は2失点でゴンザレス1・1回5失点と2回持たず降板バッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)あとをGoudeauが投げるが5回2死満塁のピンチにランナー一掃のタイムリー3塁打を打たれその後も7回フェルナンデスが3失点と昨日に続いて二ケタ失点でクロンやフェンテス,ルイズのタイムリーで3点返すだけで3-12と3試合続けて投壊で3連敗バッド(下向き矢印)野球雨雪あせあせ(飛び散る汗)

もう試合になっていない状態だけど相手も強過ぎるのだろう。15安打で12得点と効率のいい点の取り方するのは地区首位のチームだけあるのかも。63勝76敗。
vsSF3戦目はグレイが先発。
5回までピンチらしい場面もなく奪三振も多く今日は絶好調で5回裏自らタイムリー放ち内野ゴロやストーリーのタイムリーで3点先制。
しかし直後の6回表無死1,2塁のピンチを招き3ランHR打たれ同点にされてしまったバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
グレイこの回突如崩れ1死も取れず3失点で降板。グレイは今日に限らずこういう突然崩れるパターンが多いがどうもまだ改善されないようだ。
試合はその裏ディアズのHRで勝ち越しキンリー,ギルバースとつなぎ8回2死満塁のピンチをチャシンが抑えたが9回表エステヴェスが無死満塁のピンチを作り打ち込まれ土壇場で逆転され4-7でこのカードスィープ負4連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

3点取ってもすぐ同点にされ9回に大量失点で逆転負け。両チームの状態が如実に顕われた試合でありシリーズだった。明日からは@PHI4連戦。63勝77敗。
@PHI4連戦初戦はセンザテラが先発し初回HR打たれるがその後は安定した投球を見せる。打線は4回ストーリーの3塁打で無死3塁のチャンスを作りながら2死になりチャンスがついえたかと思われたがウェルカーがMLB初打点のタイムリー放ち同点。
6回裏のピンチにロジャースがファンブルし1点勝ち越される。センザテラは6回2失点と今日も好投し降板。キンリー,ギルバースと1回づつつなげ9回表2死ランナーなしからウィルカーがヒットで出ると代打マクマンが2ランHR,続くヒリアードもHRで4-2で逆転に成功グッド(上向き矢印)衝撃パンチ
その裏エステヴェスが1死2,3塁のピンチを迎え内野ゴロで1点取られるが抑えて4-3で逃げ切り勝利グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃手(チョキ)

4連敗でストップ。苦手なビジターで9回2死ランナーなしから3点取って逃げ切る。
ギルバース初勝利。64勝77敗。
@PHI2戦目は最近不調のマルケス。
3回ヒリアード,ダザ,投手マルケスのタイムリーで3点先制。4回はブラックモンのタイムリーで追加点を挙げる。マルケスは危なげない投球を見せ6回無失点と好投しマウンドを降りるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
7回はストーリー,クロンの連続HRで6-0とすると7回シェフィールド8回バードが抑え9回表クロンのタイムリー,ディアズの満塁HRで11-0とワンサイドゲームに。9回裏ボウデンが2点取られるが試合にはまるで影響なく難なく逃げ切り11-2と圧勝し連勝グッド(上向き矢印)衝撃手(グー)

マルケス12勝目。今日は久々好調時の投球を見せてくれた。65勝77敗。
@PHI3戦目はフリーランドが先発。
初回ストーリーのファインプレーがあり3回まで好投を続ける。2回マクマンが内野ゴロでホーム突入するがアウトあせあせ(飛び散る汗)
4回突如コントロールを乱したフリーランドは無死満塁のピンチを迎え押し出し四球とマクマンがバント処理を誤り3失点。5回はHR打たれ今日は6回4失点と中盤乱れ降板。
6回表ストーリーのHRが出たが7回裏代わったキンリーが2HR打たれ8回はまたもマクマンの長打でホーム突入したクロンがアウト。2度のホーム突入アウトもあり結局1-6で負けるバッド(下向き矢印)雪雨たらーっ(汗)

フリーランドの乱調,ホーム突入アウトが2度とチグハグな展開だった。65勝78敗。
@PHI4戦目はフェルトナーがMLB2度目の先発。
初回2死1,2塁から打たれ1点取られると4回裏も同じく2死1,2塁からタイムリー打たれ今日は3・2回2失点で降板。前回ほどではないにせよ2死までこぎつけながら踏ん張り切れないのがまだまだという感じ。今季あと2,3度先発する機会があるだろうが少しでもMLBレベルに馴れてほしいもの。
打線は相手先発投手ノラの前に三振の山を築くが5回相手の拙い守備からチャンスを作るとハンプソンが逆転3ランHRを放つ手(グー)衝撃6回Goudeauが暴投で失点し同点になるが7回ふたたびハンプソンが2打席連続の2ランHR打ちリードを奪う。
8回チャシンがHR打たれるが9回エステヴェスが抑え5-4で逃げ切るグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃

フェルトナーがまだまだながら好投しハンプソンの2HR5打点の活躍が大きかった。
明日から@WAS3連戦。66勝78敗。
@ATL3連戦初戦はグレイが先発。初回1点取られるがその後は落ち着いて投球を続ける。2回ストーリーのHR,ハンプソンのタイムリーで2‐1に。グレイは4回裏連続2塁打打たれ同点にされるが今日は5回2失点で降板。
5回表ロジャースが2ランHR6回はハンプソンの3塁打でチャンスを作り犠牲フライで追加点を入れる。グレイ降板後はバード,キンリーとつなげ抑えるが8回チャシンが2ランHR打たれ1点差に迫られ9回はエステヴェスが2死1,2塁のピンチを迎えるが逃げ切り5‐4で逃げ切り連勝グッド(上向き矢印)衝撃指でOK

グレイ8勝目。今回のビジター4勝中3勝が1点差勝利。67勝78敗。
@ATL2戦目はセンザテラが先発し今日も好投を見せたグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)手(パー)
2回裏1点を失うがその後はランナー出しても得点は許さず5回の無死1,2塁のチャンスには自らスクイズを成功させブラックモンが押し出し四球を選び2‐1と逆転する。
その裏HR打たれ同点にされるが6回2失点で降板。
その後両チーム無得点で7回1死1,2塁,その後2死満塁からのピンチもバード,ギルバースが抑え無失点で切り抜け9回裏は同点ながらエステヴェスがヒットと四球を出すものの得点は許さず延長10回表タピアがタイムリー放ち勝ち越しステファンソンが抑え3‐2で逃げ切り3連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃パンチ

ステファンソンが初セーブ。今日も1点差を守り切り勝った。68勝78敗。
@WAS3連戦初戦は1回表連続四球でチャンスを作りブラックモンのタイムリー,犠牲フライで2点先制。しかし先発マルケスがストーリーのエラーもあって同点にされる。今日のマルケスは不調で4回打ち込まれ3ランHR浴びてこの回4失点。4回6失点と不甲斐ない出来で降板バッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)
4点リードされたが5回ロジャースの2ランHR6回はマクマンのタイムリー,ヒリアードの2ランHRで逆転に成功する手(グー)その裏シェフィールドがピンチをしのぐが8回チャシンが打ち込まれ再逆転されてしまうが9回ディアズが同点HR放ちさらにロジャースのタイムリーで勝ち越しに成功すると9回エステヴェスがピンチを迎えながらも抑え今日も1点差9−8で4連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

得点が少ない時は投手陣が踏ん張り今日の様な打ち込まれる時は打線が奮起といい展開で試合運びができているのはいい傾向だろう。69勝78敗。
@WAS2戦目は昨日に続き初回ロジャースが2ランHR放ちさらにマクマンのタイムリーで3点先制。
先発フリーランドは2回1死満塁のピンチを併殺で切り抜けると以降もランナー出しても失点をゆるさず4回ストーリーの3ランHRで6‐0とリードを広げる手(グー)
6回裏無死満塁のピンチを迎えたフリーランドだが慌てず投ゴロ併殺で抑え6回無失点で降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
7回アルモンテ8回ステファンソンとランナー出しても失点は許さず9回は久々にバードが投げ簡単に抑えて6‐0で完封勝利5連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

フリーランド6勝目。今日は1点差でなく大差で逃げ切れた。70勝到達(78敗)。
@WAS3戦目はグレイが先発。
初回1失点で3回はHR打たれ0‐2に。今日は序盤から相手投手に抑えられチャンスらしいチャンスもなかったが6回表2死満塁の場面でしかしマクマンはレフトフライで無得点バッド(下向き矢印)雨
グレイは4回2失点で降板し5回からGoudeauが投げるが6回打たれ1失点。
その後はギルバース、キンリーが抑え8回2死満塁のチャンスが来たがクロンが三振で倒れ昨日とは逆に0‐3の完封負けで5連勝でストップバッド(下向き矢印)雪雨たらーっ(汗)

雨で中止になった@ATL3戦目を除いて9試合で7勝2敗と健闘。
明日は休みで明後日からvsLA、vsSFの同地区上位2チームと各3連戦。70勝79敗。
vsLAD3連戦。初戦はセンザテラが先発。
両チーム無得点で迎えた4回ブラックモンとクロンがそれぞれタイムリー2塁打放ち2点先。5回表2死からセンザテラ4連打打たれ同点にされる。さらに6回表2失点で2-4とリードされる。
しかしその裏クロンの再度のタイムリー2塁打,ディアズもタイムリー2塁打で4-4に追いつく。
センザテラは6回4失点ながら4回までは完璧に抑えた。あとはステファンソン,キンリーが1回ずつ抑え9回はエステヴェスが登板しブラックモンとディアズのファイプレーでピンチをしのぎその裏サヨナラのチャンスがありながら無得点で延長10回表チャシンがタイムリー打たれその裏2死1,3塁のチャンスにウェルカーが凡退で4-5で負けて連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

接戦だったんだがやはりPS進出チームとの差なのか。70勝80敗。
vsLA2戦目はマルケスが先発。
4回表2ランHR含む3失点。その裏ロジャースのHRで反撃すると無死満塁のチャンスでマクマンとマルケスのタイムリーで5点取って逆転に成功するグッド(上向き矢印)手(グー)しかし5回表マルケスが無死満塁のピンチで押し出し四球,代わったステファンソンも犠牲フライを打たれ同点に。
その裏ストーリーがタイムリー放ちさらに無死満塁のチャンスを作りながら追加点が取れず終了。
しかし7回クロンのタイムリー2塁打,ブラックモンの好走塁,ヒリアードの3ランHRで4点取りシェフィールド,キンリー,バード,ギルバースとつなげ無失点に抑え10-5で勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

マルケスが中盤崩れ多が打つ方でも活躍したので多少割り引いてもいいだろう。ヒリアードは打率は低いがいい場面でHR打つことが多い印象。安定感が出れば主軸打者になれるだろうがどうなるか。
71勝80敗。
vsLA3戦目フリーランドが先発。初回のピンチはしのいだが2回1失点の後2死2,3塁の場面でロジャースが微妙な当たりを捕球できずタイムリーになりこの回3失点。
その裏無死1,3塁のチャンスにヒリアードのタイムリー2塁打で1点返し2死後フリーランド自らタイムリーを放ち3-3に追いつく。
5回タピアに2ランHRが出て5-3とリードを奪う。フリーランドは6回3失点で降板し7回はバードが抑え8回チャシンが1点取られ9回エステヴェスが2死まで取りながらその後不運な当たりもあったが3連打で同点に追いつかれてしまい10回表ギルバースが2ランHR打たれ勝ち越されるとその裏1死1.3塁のチャンスにしかしクロンが併殺打に倒れ5-7で負けてしまうバッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

9回2死ランナーなしから同点に追いつかれ延長で勝ち越され最後はチャンスを併殺で潰すと両チームの状態が現れた試合だった。明日からは同じく同地区首位のvsSF3連戦。71勝81敗。
vsSF3連戦初戦の先発は2年ぶり復帰のランバート。
しかし初回先頭打者HR打たれ2回にもHR打たれ3・2回2失点で復帰初登板を終える。
試合は初回ブラックモンとディアズのラッキーなタイムリーで一旦は逆転に成功。3回はディアズが牽制で1塁ランナー刺すファインプレーを見せるが6回グドーがHR打たれさらに7回3ランHR打たれるなどHR攻勢の前に2-7で負けるバッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

ランバードは来季に期待。残り試合で少しでもプレイの感覚を取り戻してほしい。71勝82敗。
vsSF2戦目はグレイが先発し昨日同様初回HR打たれ先制される。しかしその裏これまた昨日同様内野ゴロとマクマンのタイムリー2塁打で一旦は2-1と逆転に成功。
グレイは4回のピンチをしのいだが5回3ランHR打たれ逆転されて4・2回4失点で降板。
その後7回裏2死1,2塁のチャンスにクロン凡退。8回シェフィールド,キンリーが打ち込まれ3失点でリードを広げられ9回裏2死満塁のチャンスにクロンがまたも凡退し昨日と同じスコア2-7で3連敗バッド(下向き矢印)雨雪

まるで昨日の試合の再現の様な試合だった。71勝83敗。
vsSF3戦目はセンザテラが登板し4回ストーリーのファインプレーがあったものの3表回1失点5回は2死からつたない守備もあり1点取られるが6回2失点と今日も好投グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
打線は三振の山を築くが5回裏クロンのHRで反撃開始。しかし6回のチャンスにストーリー三振で7回のピンチはステファンソンが抑える。その裏チャンスに内野ゴロで2-2の同点とする。9回表バードが連続四球でピンチを作り1点勝ち越されるとリリーフしたキンリーが3ランHR打たれ勝負あり2-6でこのカードスィープされ4連敗バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

今月6~8日のvsSF3連戦に続いて2カード連続同一球団にスイープされてしまった。
明日からは今季ホーム最終カードvsWAS3連戦71養84敗。

ホーム最終カードvsWAS3連戦。
初戦はマルケスが先発し3回までは無得点に抑えるが4回表1死満塁のピンチを迎え押し出し四球で1点取られると打ち込まれ3失点。5回も1点取られ5回4失点と疲れからなのかイマイチな出来で降板。
打線は初回ロジャースが頭に死球を受け退場。大事には至らないことを願う。
4回2死1,3塁のチャンスにディアズが三振で無得点。5回ハンプソンのファインプレーが出て6回満塁のチャンスにマクマンの2塁打で3点取り1点差に迫るが9回エステヴェスが打たれ1点取られその裏クロンのタイムリー2塁打で再度1点差に迫るがそこまでで4-5で負けて5連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

ホームで最終カードだけど前2カードが1勝5敗とホームらしからぬ結果の悪影響か゚?
71勝85敗。
vsWAS2戦目はフリーランドが先発。
2,4回のピンチを抑えると4回裏マクマンのタイムリーで先制。5回はストーリーのHRで追加点を入れる。フリーランドは6回まで無失点に抑えながら7回2死満塁のピンチに押し出し四球で1失点。6・2回1失点で降板。
キンリーが後をうけて抑えるとその裏先頭のタピアが3塁打でチャンスを作りロジャースのタイムリー2塁打で追加点を奪い9回はエステヴェスがピンチを迎えるが今日4つ目の併殺打で最後打ち取り3-1で勝利5連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)手(パー)

フリーランドの好投が光った。今季7勝目。72勝85敗。
ホーム最終戦vsWAS3戦目はランバートが先発。
初回拙い守備もあり無死1,3塁のピンチで2失点,その裏クロンのタイムリー,マクマンの3ランHRで逆転に成功したのもつかの間3回またも無死1,3塁のピンチを招き2時間脳天中断をはさみアルモンテ.グドーが打ち込まれ4-5と逆転されてしまった。
3回ヒリアードのタイムリーで逆転に成功すると5じゃうがウェルカー,タピアのタイムリー,犠牲フライで3点取ると8回も内野ゴロで追加点を挙げチャシン,ギルバート,バードとつなぎ10-5で快勝し地元ファンの前で最終戦飾るグッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

この試合がストーリーの地元最後の試合になるのか?今日は4安打と活躍しできれば残ってほしいがどうなるか?次は明後日から今期最終カード@AZ3連戦。73勝85敗。
今期最終カード@AZ3連戦初戦はグレイが先発。
初回2回奪三振ショーを見せるが3回突如不調になり3ランHR打たれると次の打者にもHR,その後も打ち込まれ2ランHR浴びこの回3HR打たれ7失点と散々な出来でそれでも4回まで投げ7失点と今期最終登板を飾れなかったバッド(下向き矢印)野球雪
打線は2回の1死満塁を無得点で終わると6回まで無得点。しかし7回クロン,マクマン,ディアズのタイムリー.ヒリアードの3ランHRで6-7と1点差に迫り8回のピンチはギルバースが抑え9回表ニュネスのHRで同点に追いつくと1死1,2塁のチャンスを作りストーリーのタイムリー,内野ゴロで2点勝ち越し最後はエステヴェスが抑え9-7で逆転勝利3連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(パー)

勝ったもののグレイの不安定な投球はシーズン通して改善されなかった。
契約延長したものの安定感が出ないと来季も心配。74勝85敗。
@AZ2戦目はセンザテラが先発。初回2死から集中打を浴び一挙6失点あせあせ(飛び散る汗)雨
昨日のグレイも3回一挙7失点だったがこういう大崩れするパターンが多い気がするが何が原因なのか一向に分からない。センザテラ今期最終登板1回も持たず0・2回6失点で降板。
その後もチャシン,ゴンザレス,フェルナンデスが失点しヒリアードのHRが出たりしたが2-11とワンサイドゲームで大敗バッド(下向き矢印)雨雪

勝敗云々するべきじゃないが内容が悪過ぎる。74勝86敗。
今期最終ゲーム@AZ3戦目はグドーが初先発(?)
2回ニュネス,タピアのタイムリーで3点先制すると5回はピッチャーのバードがヒットを放ちロジャースのタイムリー3塁打で4-0とリード。
グドーは3回無失点で降板するとバードが後を受けるが5回裏連続暴投でピンチを招きニュネスの3塁悪送球で1失点。7回はシェフィールドが1点取られ8回はキンリーが打たれ4-4になってしまい9回裏1死からエステヴェスが登板し2死まで取りながらHR打たれ4-5で今期最終ゲームサヨナラ負けバッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

まぁ勝敗云々云う話でもなきゃホームのDバックスに花を持たせたと思えばいいかもしれない。
74勝87敗で今季終了。
開幕前は100敗以上もあり得るかと予想されたことを考えれば健闘した方かもしれない。
ロジャース,タピア,ダザなどの成長の他にクロンの活躍,ストーリー,ブラックモン,マクマンなどもよかったし低打率ながら効果的なHRが多かったヒリアード、ニュネスとディアズのキャッチャーコンビも低打率ながらいいところでHRをよく打った。
投手陣はしかし1年通して(シーズン中の復帰だけど)安定して活躍したのがフリーランドくらいか。
マルケスも後半は疲労からかよく打たれたしグレイは試合途中打ち込まれるケースが相変わらずだったしセンザテラは勝敗以上にいい投球内容だったがやはりもっと成長してほしい。
クローザーもバード,エステヴェスとシーズン通して活躍できるレベルとは言えない。
ストーリーの移籍が確実視されている中オフのフロントの動きに注目したい。

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コロラド・ロッキーズ Rockies 更新情報

コロラド・ロッキーズ Rockiesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。