ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「タイ語一語一会」コミュの<201>「片想い」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
{(ความ)รักข้างเดียว}<(クワーム)ラック・カーン(グ)・ディヨウ>

前回のトピック「初恋」にリンクさせるべきでしたが、
長くなるので、こちらも単独にトピックとして拾います。

☆「片想い」、、、★

なんて、切ない響きに満ちているのでしょう、、、

我が故郷広島のヒーロー、
名曲浜田省吾の「片想い」のエンディングの台詞、、、

♪あの人の微笑み、、、優しさだけだと、、、
♪知っていたのに、、、それだけでいいはずなのに、、、
♪愛を求めた、、、片想い、、、
♪愛を求めた、、、片想い、、、♪♪♪♪

片想いには、喜びと哀しみが隣り合わせに並んでいますよね、、、     
恋心は時に痛みを伴います、、、
愛する人のために犠牲を要することも当然あります、、、

愛は誰かのために、想いを育み、与え、注ぐもの、、、

無償の愛、、、

スカス、見返りを求めてはいけないとはわかりつつも、、、
いつしか、相手にも同じ愛を求めてしまう、、、

<つらいなあ〜>

だから、片想いには、一方通行の恋でありながら、
叶わぬ恋の痛みがいつもチクリと心を刺すのかもしれませんね、、、


トピック「初恋」でもそうでしたが、
我々日本人がイメージする、「片想い」という何とも切ない響きは、
タイ語ではうまく伝わらないかもしれません、、、

どうしても、直訳的は事実を見据えた表現になるからです。

<(クワーム)ラック・カーン(グ)・ディヨウ>

<(クワーム)ラック>「恋」
<カーン(グ)・ディヨウ>「片側の、片一方の、、、」

→「片一方の恋」→「一方通行の恋」→「片想い」

名詞的には、
抽象名詞を形成する<クワーム・ラック>を用いるべきですが、、、

慣用的に口語では、
<ラック・カーン(グ)・ディヨウ>と、
接頭辞<クワーム>が省かれるのがしばしばです。

また、この言い回しを動詞的に文章で使うのであれば、、、

* <ポム・ラッ(ク)・クンA・カーン(グ)・ディヨウ!>

→「ワスは、Aさんを一方的に恋している」
→「ワスは、Aさんに片想いしている、、、!」

「片想いは、とかく、いつも痛みを伴うもの、、、!?」ですよね、、、

これをタイ語で表しますと、、、

*<ラック・カーン(グ)・ディヨウ・マッ(ク)・ヂャ・
ヂェッ(プ)・プァッ(ト)・サムゥ〜!?>



ということで、連日、
柄にもなく、センチになりまして、
大変失礼致しました、、、

コメント(9)

ううっ、「片想い」なんとせつないひびきだろう・・。(^^;
夕べ眠れずにないていたんだろう?・・。
ポムのフ〜ジャイにぐさっときたダス。><
こんにちは!トピック200超、おめでとうございます!
新参者ですが、これからもよろしくお願いします。

明日のヴァレンタインデーに向けて、なんとなくハートが揺さぶられますね。
「片想い」や「初恋」の切なさ、甘酸っぱさはことばの上でさえ、日本人同士のほうが共感し合える気がするのって、本当にどうしてでしょうね。
タイの方はあきらめや立ち直りが早いのかなぁ?
今をまっしぐらに生きてる、そんな感じがします。
片思いと言えばこの曲を思い出すなぁ〜

ปล่อยให้ฉันได้ฝันลำพัง
プローイ・ハイ・チャン・ダイ・ファン・ラムパン
僕に一人で夢を見させてくれ

อย่าหยุดยั้งให้คิดลืมเธอ
ヤー・ユッド・ヤング・ハイ・キッド・ルーム・ター
キミを忘れてなんて言わないでくれ

แค่ได้เห็น ได้คุย ได้เจอ
たまに会えて話せて

เท่านั้นก็คงเพียงพอแก่ใจ
タウ・ナン・コー・コン・ポー・ピャング・ゲア・チャイ
それだけで、心を満たせるから

แค่เท่านั้นก็พอ แค่ได้รักเธอไป
ケア・タウ・ナン・コー・ポー ケア・ダイ・ラック・ター・パイ
キミを想っていて、それだけで十分

ไม่ต้องการได้รักคืนมา
マイ・トン・カーン・ダイ・ラック・クイン・マー
愛し返してくれなくてもいい

เจ็บและช้ำเท่าไหร่ ไม่มีวันเลิกรา
チェブ・ラエ・シャンム・タウ・ライ・マイ・ミー・ワン・ルアック・ラー
どんなに痛い想いをしても、やめようとせず

ขอให้ฉันคิดไปฝ่ายเดียว เท่านั้นก็พอ
片思いさせてくれるだけで十分♪

จากเพลง แค่เท่านั้นก็พอ
「それだけで十分♪」より
ああ、何と切ない片想い。
何を隠そう私はその道のプロです。
これまでの人生の半分近くは片想いしてましたから。

昔、大藪宣彦監督の映画で「さびしんぼう」というのがありましたが、その中で
「恋するととてもさみしくなる」と言う台詞がありました。
まさにその通り!だと思いました。

クワーム・ラック・カーン(グ)・ディヨゥ・タム・ハイ・ポム・ルースック・(ン)ガーウ

ノクターンさんの訳詩を読むと、
ぐっと来ますね。やっぱり、言葉って、自分のたましいの中に入ってやっと使いこなせるんだなぁっておもいました。
タイフリーク様
やはり彼女の事が忘れないのでは!?(汗)
その気持ちなんとなく分かります。

ところで話は変りますが、私は浜田省吾の曲では
Americaと言う曲が気に入っています。
”ロスか〜らサンフランシスコへ続くフリーウェイを。。。”
酔うとカラオケでも良く歌っています。次回お会いして、
もし機会があれば歌いたいと思います。
☆親方様、、、

オリョリョ、、、お名前を変えられたのですか?!

この歌は、浜田省吾の名曲、、、
「もうひとつの土曜日」の出だしのフレーズですね、、、
沁みます、、、こんな感じでしょうか?


ゆうべ眠れずに泣いていたんだろう 彼からの電話待ち続けて

テーブルの向こうで君は笑うけど 瞳ふちどる悲しみの影

息が詰まるほど 人波に押されて 夕暮れ電車でアパートへ帰る

ただ週末のわずかな彼との時を つなぎ合わせて君は生きてる

もう彼のことは忘れてしまえよ まだ君は若く その頬の涙

乾かせる誰かが この町のどこかで 君のことを待ち続けている


振り向いて 探して・・・


君を想う時 喜びと悲しみ ふたつの思いに揺れ動いている

君を裁こうとするその心が 時に俺を傷つけてしまう

今夜町に出よう 友達に借りたオンボロ車で海まで走ろう

この週末の夜は俺にくれないか たとえ最初で最後の夜でも


真直ぐに みつめて・・・


子供の頃 君が夢見てたもの 叶えることなど出来ないかもしれない

ただいつも傍にいて手をかしてあげよう

受け取って欲しい この指輪を

受け取って欲しい この心を・・・
★W.RIECH様、、、
早速、親しくして頂きまして、
誠にありがとうございます。
バレンタインデーはいかがでしたか、、、
熱いステキな夜をお過ごしになられましたでしょうか?
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

☆夜想曲殿、、、
切なくて、ロマンティックなノクターン様を、
日本式に敬意を込めまして、こう呼ばせて下さいませ!
またまた、ステキな歌と訳詞をありがとうございます。
แค่เท่านั้นก็พอ
「それだけで十分♪」
探しましたが、メロディーラインだけ見つかりました。
→http://www.thaipoem.com/forever/ipage/song4322.html
また、口ずさんでみたいと思います。

☆マスター、、、
「片想いの道のプロ」、、、
とは、また切ないですね、、、
{さびしんぼう}、、、
ワスも大好きな映画です、、、
広島、尾道が舞台ですよね、、、
「片想いは、人(ワス)の心を淋しくさせる、、、」
まさに、名言ですね!

★お嬢、、、
<片思いしていた相手が振り向いたりすると、
そこで「ゲームセット」となり、さめてしまいます…。 >
そりゃあ〜、可愛くないですよ、、、
相手に失礼でしょう、、、
と云いつつ、それが、お嬢の魅力かもしれませんが、、、
金太郎さんも、毎日、さあ、大変?!
よく、そんな、お嬢のハートを射抜いたもんですね、、、
金太郎さんがスゴイっす!!!

☆会長、、、
それでは、次回は、
浜田省吾シリーズでいきますか、、、
「路地裏の少年、、、」
「傷心、、、」
「片想い、、、」
ワスもかましますよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「タイ語一語一会」 更新情報

「タイ語一語一会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング