ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田県高校野球ファン集まれ☆コミュの雑談1球目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春の地区代表出揃いました、県大会予想、東北大会、夏の予選、色んな角度から雑談形式で盛り上がりましょう野球

コメント(68)

>>[028] 春に一度だけ佐々木投手を見ました、スピードはあるけど、打たせて取るスタイルにチームへの信頼と、クレバーさを感じました、あの球速があれば、ある程度計算の出来る投手ですね、打撃は水物とはよく言われますが、今年の大曲工は期待が持てるチームになってきました。
大曲工業勝ちましたね!しかし、明日は佐々木投手も連投になり心配です。
>>[030] 大曲工強いですね、ビックな大会で、1つでも上を狙って欲しいです、しかし、秋田代表が春の東北大会でベスト4は10年くらい記憶がないですね、是非決勝まで行って欲しいですが、盛岡三も注目の小原君を始め打撃が好調ですね、佐々木君のピッチングに期待したいですね。
>>[31]
佐々木投手今日は投げませんでしたが、9回に代打で登場したのは最終回追い付けばマウンドに上がると言うことを踏まえてだと思いました。さて、次はいよいよ夏の選手権ですね。必ずしも春の東北大会ベスト4が甲子園に行けるとは限らないのが、夏の大会です。
>>[032] 春に強い大曲工は、夏に脆いイメージがありますね・・・今年はノーシード爆弾と言われてる高校も数校ありますし、かなり混戦した大会になるのでしょうか?あと1ヶ月強!楽しみになってきました。
某mixi高校野球コミュで、今年の代表校予想やってます、昨年は的中率第4位でした(笑)今年は昨年以上を狙ってますが・・・高校野球って色んな意味で盛り上がりますね!!それは余興として、今年の秋田県大会も、あと1ヶ月・・・各校招待試合や、練習試合で最後の調整時期に入ってきました、今年の秋田県代表はどこになるんでしょうか?わたくしは個人的に約20数年振りに、初出場校を見てみたい気持ちもありますが・・・
秋田は強豪と呼ばれるチームはありませんが、どのチームも甲子園の可能性があるという楽しみもあります!夏まで急成長するチームもあるでしょう!マスコミの予想では大曲工業、角館が多いですが、エース不在の松陽や明桜も複数の投手で繋いで可能性はありますし、ダークホースの鳳鳴や能代は投手陣が良く、新屋の投手も打ちにくいらしいです。角館の千葉くんは須賀川や横手に連続敬遠され雑誌などにアップされてませんが、県内屈指のスラッガー。秋田南は投手四人と強力打線に磨きをかけて甲子園をやはり狙ってますね。秋田中央や本荘も波に 乗れば勝ち上がる力はあります。湯沢翔北も角館に逆転勝ちしてから打線も上向いています。その中に昨年から活躍している投手のいる秋田商業や大曲、横手がどう絡んでくるか。今年はまさに戦国秋田の極みですね。
西目にもがんばってほしいものです。大農太田は人数そろうのかなぁ。
いよいよ明日抽選会ですね。西目の村上投手ホームランの雑誌に載ってましたね!
高校野球秋田大会2014 組み合わせ

http://www.sakigake.jp/p/sports/14/hsb_summer/tournament.jsp

大農太田はでるんですね。

いきなり本荘vs秋田げっそり

晴れることを願っています。

組み合わせ決まりましたね!

ざっと見た感じは・・・
大館鳳鳴が面白いですね、週末にじっくり予想したいと思います(*^^*)
八橋ブロックもおもしろそうです。もし角館対秋田南になったら見に行きたいです。
>>[040] 角館が調子を上げてきたみたいですね!相馬君が本来の力を出したら・・・ありえますね。
いよいよ夏の選手権秋田大会10日開幕ですね。開幕戦はまた大館工業。初戦はやはり各チームエースで行きましょう!
開幕は11日の予定でしたね。延期になりましたが。やはりこの時期雨にあたりますね。
大館工業は去年より良い開幕戦を飾りましたね。
>>[045] 昨年はエース温存でまさかの敗退…新屋とは数年前にエース川田時代にやられた印象もありましたが、よく頑張りました、密かに新屋は旋風を巻き起こす可能性があると思ってましたが、トップバッターと4番のブレーキで負けた印象…館工は第1シードの挑戦権を得ました!エースの内角をえぐるシュートと、外へのスライダーを、大曲工の右打者がどう攻略するかが鍵ですね!明日のゲームが今から楽しみです、あと、南高vs中央も目が離せませんね。
明日から16強の激突…代表決定まで駆け足ですね。
>>[48]
翔北負けましたね。昨年砂田くんを擁した明桜にこてんぱんにやられた大曲農業は、今年はバランスの取れた良いチームになりました。どうやら大曲工業はまだ本調子ではないみたいです。能代と角館の試合は観たいです。能代のエースは堀内くんではなく伊藤くんでした。エースの座を奪われた堀内くんは今日は1失点完投。能代は昨年とは違って夏攻守伸びました。角館にどこまで通用するか、また十和田も秋田南にどこまで通用するか楽しみです。
8強が揃いました!松陽以外は優勝すれば秋田29年振りの初優勝となります。由利工業と大曲農業は大健闘ですね!松陽、角館はこの夏更なる仕上がりをみせています。大曲工業と秋田南は春に引き続き、打線に力を発揮。どこが優勝するかまったく解りません。
いよいよベスト4が揃いました!県南2 県北1 中央1 大曲工業と角館は各地区でのライバル校。秋田南は今年の公式戦ではじめての無得点、それだけ角館の相馬くんの投球と守備が良かったのでしょう。由利工業は並みに乗ってベスト4。能代松陽は試合を勝つごとに打線に勢いがついてきましたね。大曲工業と松陽の試合は激闘になること間違いなしです。
遂に決勝戦!天気は怪しいですが。去年延長戦で惜しくも敗れた角館と一昨年9回の裏ツーアウトからの逆転で敗れた能代商業の選手の残る松陽!センス抜群のバッター千葉天馬くんと二枚看板の角館がやや優勢に感じますが、能代松陽の底知れぬ勝負強さもまた発揮されるでしょうか。夏の大会では角館は相馬くんの陰にやや隠れていますが、伊藤投手もコントロールの良い好投手ですね!
角館おめでとう!甲子園では千葉天馬くんのヒットが観たいです。そして秋に招待試合で来てくれた日大三が甲子園に来て対戦したらおもしろい。初戦は勘弁ですが。
大会6日目第4試合、鳥取代表の八頭高校(4年ぶり8回目)との対戦が決まりました。

一戦必勝で頑張れ!!
>>[54]
八頭高校と言えば、2010年の甲子園では能代商業と同じように対戦相手に大敗していますが、その後はおそらく能代商業と同じように気合いを入れ直して甲子園での一勝を目指して来たに違いないですね。初出場の角館がどれだけやれるか楽しみです!
>>[056] 実力はほぼ一緒のように思われます、両チーム共に先発投手の出来と、守備の出来が鍵を握ってると思います、打撃は同レベルか・・・あと両チーム怪我人が多く、どれくらい復調してるかですね。
>>[055] 八頭の主戦鎌谷投手と、由利工の児玉投手と比較すると、どんな感じなんでしょうか?角館は児玉投手を攻略してるだけに、同じようなタイプの投手なら期待したい所ですが・・・鎌谷投手は春先に腰の骨を疲労骨折して、本調子ではないまま予選を勝ち上がってきました、決勝では、下馬評では圧倒的有利だった強豪、鳥取城北を下しての代表なだけに、侮れませんね。
>>[56]
八頭は機動力があります。角館は機動力では大分劣るでしょう。しかし、どちらが有利か、こればかりはわかりませんね。純粋に公立対決として楽しみではあります。
>>[58]
角館と言えば僕は伊藤投手の投球しか生で観てないため、相馬くんの仕上がりはどうか解りませんが、あの秋田南が無得点と言うのが、相馬くんの調子が良いのか、的を絞らせないか、絞れないタイプなのだと思います。確かに、ポイントは角館の打線ですよね。
>>[060] 主将の千葉天馬君の長打が見たいです!今年は大味な試合が多いですね、初戦の立ち上がりが勝敗を決するかも…相馬君が立ち上がり無難にスタート出来ればかなり勝機も上がりそうですね!密かに1年生サードの小木田君にも期待したいです。
角館高校敗れましたが、相馬くん143キロ伊藤くん142キロ計測。千葉くんの牽制も良かった。秋の大会もすぐ始まります!来年こそ選抜出場目指して頑張れ!秋田勢!応援し続けるよ!
>>[062] 角館残念でしたね・・・しかし、初出場ながら見せ場は作ってくれました、今年は北日本と北信越勢が強いですね、今日は私の応援してる、新潟の日本文理が試合をします、楽しみです。
大阪桐蔭の優勝で幕を閉じた大会でした、今年も様々なドラマがありました、俺は毎年言いたい…今年も全国3917校の高校球児の皆さん、本当に感動ありがとうございました、予選から戦った全ての球児に敬意を表します。。
お久しぶりです、今月の末には久々に選抜の朗報が秋田に届きますね!
今から楽しみです。
皆様しばらくぶりでございます、いよいよ明日は春季東北大会の組み合わせが決まります、今年の秋田県の出場校は、秋田南、秋田、秋田商です、メディアでは進学校対決の秋田県大会決勝戦でした、東北大会の戦前の予想では、青森代表の3校、花巻東、仙台育英、聖光学院、が優勝戦線候補と言われてますが、やはり公立は下に見られがちです、秋田県の代表校は自信を持って戦って下さい、秋田は昨年に引続き群雄割拠の状況ですが、夏を制した学校が一番強いと思います、まずは、東北大会が秋田県の高校にとっては全国大会の前哨戦の試金石です、頑張ってもらいたいですよね。
秋田商1‐2盛岡大附

タイブレーク延長10回の末に敗れてしまいましたが、秋商の成田君は二桁奪三振で、被安打も4本くらいとの事です、秋商は打撃力が向上すれば夏はかなり期待出来そうです。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田県高校野球ファン集まれ☆ 更新情報

秋田県高校野球ファン集まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング