ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田県高校野球ファン集まれ☆コミュの目指せ選抜甲子園!平成25年度秋季大会!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏の甲子園も終わり少し寂しくなりましたが、新チームは春の選抜をかけた秋季大会に望みます。地区予選を勝ち抜いたチームは9月21日からこまちスタジアムと八橋球場で行われる県大会に出場し、上位3チームが東北大会に出場し選抜甲子園をかけて試合に挑みます。秋田勢は久しぶりの選抜出場なるか!応援よろしくお願いいたします。

コメント(46)

>>[6]
金農、秋商、明桜や横手など甲子園出場経験がある高校が県大会にも行けないという展開ですね。
>>[7]

県大会に出られる学校も、飛び抜けて強いとかいったところがなく、どこも戦力が拮抗しているんでしょうね。
明日からいよいよ県大会が始まります。秋商は負けたので、松陽や鳳鳴など県北勢を応援します。仕事が早く終われば明日は八橋球場に松陽と清陵の試合を観に
行こうと思います。
>>[8]
中央を制した秋高も西高に延長戦の末ようやく勝ちましたからね。たしかに拮抗していると思います。県南もそうでしょうか。県北はやはり松陽が他より底力がありそうです。
東北他県では青森山形大会も今日から始まります。岩手は一関学院、盛岡大付属、久慈工業、花巻東の4強。宮城は仙台育英など4強。福島は聖光学がついに連勝記録を止め、日大東北に敗れ3位決定戦に望みます。
ベスト8が揃いました。大曲工業、鳳鳴、秋田中央、松陽、大曲、南高、角館、秋高です。大曲工業と鳳鳴、松陽、角館、は危なげない戦いでした。中央3、県南3、県北2という状況です。


準決勝は接戦が多く、県南勢が大健闘。県南の時代が来るのでしょうか!角館や大曲は夏の勢いをそのまま持っているようですね。そして県南王者大曲工業も鳳鳴に逆転勝ちで底力を発揮しています。その中で松陽にコールド勝ちした秋田中央は二期連続の東北大会を狙います。近年秋田中央は安定したよい成績を残しているので期待です!残念ながら県北勢は全滅しましたが、どこが東北大会に出ても応援します。目指せ!選抜甲子園!
>>[14]
おすすめかどうかはともかく。
秋田市内で近年甲子園に出場しているのは秋田商業と明桜です。古豪で金足農業と秋田高校しかし甲子園に出た頃の監督は勇退し、いません。県内では秋田中央や秋田工業は安定した成績を残していますが、昨年で言えば県外強豪と良い試合ができたのは秋田商業と明桜です。
 
>>[14]

秋田市以外では本荘がいいですよ。

遂に県大会決勝戦です。また3位決定戦は大曲と秋田中央。県南勢の黄金時代に入るのでしょうか。大曲工業は秋の大会は未だに負けがありません。角館の相馬投手は夏の疲れが出たのか、肩の具合が良くないらしいです。
県南地区の準決勝の再現試合になります。
角館優勝おめでとう!東北大会で暴れまくって下さい!大曲工業、秋田中央も東北大会でどれだけ通用するか楽しみですね。
今週末は日大三と強化練習試合です。強豪にどれだけ善戦出来るかな。
東北大会組み合わせが決まりましたね。角館は須賀川と、大曲工業は花巻東、秋田中央は柴田と初戦です。秋田中央は前回春の東北大会では仙台育英と当たってますので、宮城にリベンジです。
日大三はスタメンでしたが、打球の速さは半端ない!角館は千葉くんが、日大三のエース三輪くんの140キロのストレートを打ちました!
>>[22]

試合見たかったなぁぴかぴか(新しい)

相馬君の状態はどうなんですかねあせあせ(飛び散る汗)
>>[25]
相馬投手は当番なしでした。しかも投球練習もしてません。やはりまだ肩があがらないのでしょうか。心配です。
秋田中央一点リード。秋田中央は昨年秋の全国制覇仙台育英の打線も体感したチーム。がんばれ!中央!レベルアップで中央地区に刺激を!
来週は東北大会です。昨年秋は大館工業の1勝がやっとでしたが、選抜出場目指してがんばって欲しいです!
いよいよ明日東北大会開幕です。秋田中央と角館は明日試合があります。がんばれ!秋田勢!めざせ選抜甲子園!
逆転したぞ!がんばれ!秋田中央ナイン!
中央残念でした(+_+)しかし・・・角館は延長を制しましたね!
>>[35]
ホームランを打った千葉くん敬遠攻撃にあいましたが最終的に勝てて良かったです!
>>[036] 2敬遠みたいでしたね…相馬君が居なくても、伊藤君がナイスピッチング!角館は13安打放ったみたいでしたが、次の東陵戦が色んな意味を含めて選抜に向けてのヤマバですね、明日の大曲工を含めて、まだまだ楽しめそうです。
大曲工業、良い試合でしたが、惜しくも延長の末敗れました。
何をやって来るかわからない花巻東は、やはり強かった。少ないチャンスを確実に得点に結びつけました。大曲工業、佐々木投手はMAX139キロでしたが、延長戦で力尽きました。
>>[039] 大工は5回まで9安打を放ちながら、走塁ミスなどで1点しか取れなかった拙攻が最後まで響いた感じでしたね・・・9回は、花巻のエースから二塁打2本で同点は底力ですかね、ありがちな、強豪校か破れるパターンに持ち込む演出はしましたが、あと一歩でした。しかし、久々に秋田代表の健闘が光る大会です。
>>[41]
大曲工業も角館も日大三との練習試合が生きてますね!千葉天馬くんはやはり県南1のスラッガーだと思います。明日は圧勝して欲しいです!
>>[40]
確かに大曲工業の走塁ミスは痛かったです。また花巻東の2番手の小野寺投手の緩い変化球に手が出てしまうシーンがあまりに多かった。大曲工業打線の弱点は花巻東のキャッチャーが察していたようでした。反省点をこれからの練習に活かして欲しいです。
角館ナインお疲れ様でした。正直8回コールドゲームかと思ってました。今回の秋田勢は終盤追いつく底力があり、ヒットの数が多かったですね。来年はまたどのチームが成長するのか楽しみです。
>>[044] スポーツの結果云々にタラレバは駄目ですが・・・もし、角館の相馬君が、肩を壊さず本調子ならば・・・
>>[45]
相馬くん一応出たようですがワンアウトも取れずに降板。個人的には伊藤投手に7回位まで頑張ってもらいたかったです。相馬くんカムバック出来るかどうかもあやしいですね(泣)春は角館や大曲工業、秋田中央が追われる立場です。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田県高校野球ファン集まれ☆ 更新情報

秋田県高校野球ファン集まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング