ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PC自作道指南コミュのフロンパネルとマザーボードの配線がわかりません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初期不良の確認を急ぐために(6月4日まで)、早めに回答していただけると嬉しいです。あせあせ

先日、マザーボードとPCケースを購入したのですが、
フロントパネルから出ている線とマザーボードの配線がわかりません。

マザーボートはMSIのG31M3 V2で、
PCケースはセンチュリーのCSI-9148GGです。

電源の配線はわかったのですが、
オーディオ関連の配線が全くわかりません。

・PCケース側
一つの線
mic bias
mic in
ground
spkout R
spkout L
return R
return L

もう一つの線
vcc
d-
d+
ground

マニュアルとこれらの2つの大きなまとまりの線の名前が全然違うため、
どこに配線するのかまったくわかりませんでした(;´Д`)。

よければ、ご教授お願いします。

コメント(4)

http://aopen.jp/tech/faq/mb/front.html
表記法は各社まちまちですが、
基本的には配置は一緒なので、
参考にしてください。
Front To Senseは接続しなくてよいです。

>もう一つの線
>vcc
>d-
>d+
>ground
これはフロントパネルのUSBのコネクタです。
G31M3 V2のマニュアルにある
フロントUSBコネクタの
(1)VCC
USB0-
USB0+
GND
に当てはまりますので、
一列に並べて刺してください。
(USB1に刺すなら、という数値です。)
M/B側がHD-Audioで、ケース側がAC'97ですね.
変換ケーブルをかます手も有りますが,ケーブルがバラバラであれば
とりあえず以下で音出ないでしょうか.

mic bias=
mic in=MIC_L
ground=GND
spkout R=Line-Out_R
spkout L=Line-Out_L
return R=
return L=

もう一つの線=USBなのでマニュアル見てください.
>お二方へ

お早い回答ありがとうございます。
助かりました。

今、手元にパソコン自体が無いため近々配線し結果をお伝えしたいと思います。
また困ったとき、ご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m。


------------------------------------------------
自分で推測していたんですが、M/B側がHD-Audioで、ケース側がAC'97だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
HD-Audioの方しか知らなかったために頭が混乱してしまっていました。

安いケースだとマニュアルもなく、戸惑いそうです。
でも、今回の件でまた一つ賢くなった気がします。

本当にありがとうございました。
配線し終わり、音もちゃんと出ましたし、USB使えました。
ありがとうございました。

以上、報告までに。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PC自作道指南 更新情報

PC自作道指南のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング