ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルハウス (墨田区)コミュの平和の楽器〜水カンリンバ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ、
平和謳歌してますか。
3/9(日)に、
空き缶と水でできるピースな楽器
『水カンリンバ』をみんなでつくるイベントを、
翌日の3/10東京大空襲の日を忍びつつ、
フルハウスでやります。

詳しくは近日中。

作り方
http://mizucan.exblog.jp/


http://www.voiceblog.jp/yubikenban/

コメント(11)

「踊りは気持ちいい。
いのちの源に還って、限界なく未来に、つないでいく。
いのちのすべてで今を生きる。
踊りはそことつながっている気がする。
その姿にふれていのちは蘇る。
今、日本は世界でもとっても危険な国になってしまいました。
いい人がたくさんいる。でも息ができない。

 だから、今、
   日本の魂を取り戻す。

アメリカもヨーロッパもアラブもアジアもいづれ思い出すよ。
この国に生まれて、日本のことばを話す
あなたは日本を思い出そう!」

いとうこう
舞踏家

そんなこうさんと、
3/9自作の水カンリンバでSESSIONしましょう。
いとうこう(舞踏)
http://www.ne.jp/asahi/tin/don/
大野一雄に魅せられ、踊りを始める。

1993年  横浜赤レンガ倉庫「御殿、空を飛ぶ」に舞踏研
究生として参加する。
1995年  イーストギャラリー「誕生」(自主企画初舞台)
1997年  香港、中国広州にてソロ「宇宙花」
1998年  コンテンポラリーダンスの中沢Ray、
野和田恵里花、Jouなどの作品に出演し始める。
2000年  東京スペースダンスに参加しニューヨーク、
ロンドン、モンテレ−(メキシコ)などでワークショップ
と公演を行う。(〜03年)
2002年  東京や京都のお寺、工場跡地などユニークな
ロケーションでのマルチアートライブ『チャンプラー』を
主催。
京都公演では地元のTV新聞等でも取り上げられる(〜03年)
2003年  和太鼓奏者 響道宴の企画する杉並大宮八幡宮で
の奉納セッションに参加する。
以来毎年出演、地元の人気イベントとして定着してきている。
(06年も参加)
2004年  舞踏と演劇のはざま『未踏劇』の活動、竹内静香
とのデュオ作品などを発表する。
2005年  愛・地球博海上広場にて会場参加型ライブ、
『宇宙ちんどん』を行う。
奥田純子主催『洞察の放つ衝動』に参加。鈴木キヨシとのコラ
ボもゆるく展開。
2006年  名古屋「鎮守の森の宴」からスピリチュアル系イベ
ントに参加し始める。ヒーリングミュージックコンサートと
のダンスコラボ、松田空とのダンスデュオ『空と虹』、和の
イベント『SEEDSTokyoImpact』、平和イベント『Be-In』、
佐川美術館(有元利夫企画展)にて女神に扮したソロダンス、
即興音楽ライブなどユニークなセッション多数。
飛騨を訪ねて日本の魂を感じて以来、自然との共存融合をテー
マにしたソロを踊る。 

今、一番気になっているのは"日本の魂"ということ。
この国に隠されてきた力が地を割って現れ始めている時代、
日本各地のお祭や神楽をはじめ古代より受け継がれている
日本の魂を訪ね、時代を革新する新しいお祭りを企画中。
水カリンバ知ってますよ。

大谷石の採掘跡で滑川五郎さんのイベントで参加したとき、
見て触って、おもしろいこと考えるな〜って
妙に感心した覚えがあります。
もう10年以上前の話ですけど。

今は、自分も水楽器づくりに関心があって
ぼちぼち作っていますよ。

フルハウスって素敵な活動してますね。
いつか寄ってみたいです。
間伐材も竹もそうですが、
ダブついた材料がムダにありますね。
再利用も伐採もいちいちペイできない状態。
なんかバランス悪いのね。
たとえば公共の建物絶対作るなとはいわない。
せめて国産の材料でたてるとか、
そこで出す食いもんは全部国産とか、
そんなのやればいいのにね。
国営放送とか学校とかも。
日本人は前例がないことに対して消極的ですよ。
僕らも、間伐材や竹資源を活用しようとしていますが、
結局、
日本の人件費がアジアやロシアに比べて
まだまだ高すぎる。現在のコストにそぐわない。
それでも僕ら、林業従事者は、
ワーキングプアーギリギリの生活。
もう現在の世界経済の仕組みは
ガタガタで、根本から変える必要があるのにな。
地球が止まるのが先か?
人間が滅びるのが先か?
このまま行けば…。

僕はギリギリまで
あがきますけど。自分のために。
4/17に千葉県の大網の竹やぶで、
「竹の縁〜BAMBOO NATION」てゆう、
たけのこ掘りと竹楽器作り&演奏&録音イベントやります。

「遊び」の中で発見した考え方が、
長い時間をへて変化にむすびついていく。
そんな活動もいいかな、と思っていて。

今までも、子ども中心とか大人中心とかいろいろやてってますが、
音源もUPしてたり。
http://www.voiceblog.jp/bo-ya/
上が大人竹楽団。
下が子ども竹楽団。
演奏は即興、楽器は手作り。
土人だね日本人は。

きっと何かの種にはなったでしょう。
いいですね。
素朴で、リズムとかメロディーとか超えて
音が、音そのものが、喜んで鳴っていますね。

ハナヲさんが、
イベント企画運営されているのですか?

今、人々は、まさに
こういう世界を求めていると思います。
楽しみ方、考え方、生き方
無限の選択肢があるのにね。

ジャムの雰囲気を聴いていると
東京にいた頃を思い出します。
自分が企画・指導・録音・編集してます。

千葉のは、
国立地球屋さんが南房ではじめつつあるゲストハウスでやれるよう、
ただいま画策中。
ダメでも、
大網の竹やぶのオーナーが友人なので、
竹やぶの中ですべてやってもいいかな、と思ってたり。
天候とかもあるんで、
いいハコが欲しいなとは思いますね。
あと、録音したのをすぐプレイバックして聴ける設備があると、
すんごく盛り上がるんですよ、当然。
上のサイトの子どもイベントは、
公共事業がらみだったんで予算があり(戦って勝ちとったんですが)、
廃校を改装したユースホステルの居間に、
インスタントなスタジオをつくりました。

普段JAZZがながれているユースホステルの巨大なスピーカーから、
自分たちの即興演奏がハイクウォリティーな音質で鳴ったとき、
子ども(5〜15)までの驚嘆と喜び様は、
ほんと、自分にとっての感動でした。

そのときは、
指導に、自分以外、
和光大学と関根先生をお呼びして、
さらにもと倍音'sの岡山氏、民族楽器屋MOJO RISINGの横山氏に、
アシスタントで参加してもらいました。

各々のミニコンサートもあったり、
望遠鏡でナマ土星みたり、
校庭で野球やサッカーやったり、
カエルの声聴いたり。

自然、音、資源、生活、宇宙、友情、
そうゆうものが普通によりそい共存する大きすぎないコミュニティーが、
精神的健康と世界平和の元だな、と強く思ってます。
現代社会の歪にたいして
反対運動も必要かもしれませんが、

愛や平和は
前向きな行動からしか生まれませんよね。

持続可能な生活提案。
お金だけに縛られない
多様な価値観が存在できる社会。

やっぱ行動しなきゃ始まりませんね。

そんな地域ごとの活動が、
大きな輪となって
つながっていけばいいですね。

そうですね、
近所、コミュニティー、商店会。

意義や意識や哲学やイデオロギーは、
誰かがこっそり持って忘れないでいつつちゃん地域と社会にコミットして、
基本は「ごく普通の人のごく普通な生活」に還元できる、
現実的で持続可能な楽しく明るく分かりやすいものであるべきだと思います。

ARTとか学生運動じゃないから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルハウス (墨田区) 更新情報

フルハウス (墨田区)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング