ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JRポケモンスタンプラリーコミュのマナーとは?一緒に考えませんか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年はじめて参戦しました。
すごく楽しく感じる反面、マナーの悪さにイライラすることもあります。

・子供が走り回る。
・親が率先して走る。
・我先にと押しのけて乗車&下車。
・横に広がって歩く。
・駆け込み乗車。
・通勤で混雑している電車で文句を言う。



スタンプを集める達成感だけでなく、公共でのマナーも子供に教えてあげてください。

目撃&体験談。
今後みんながどうしたら楽しめるか、意見の交換ができたらなと思います。



マナーを守れないような人は、こんなところ読まないでしょうが…冷や汗

コメント(38)

アタシは思ってたよりみなさんマナーは良いかなと思いましたわーい(嬉しい顔)

と言うより我が家はベビーカー押しながらの参戦なので、下車後スタンプへ走るよりまずエレベーターやエスカレーターを探してから行くので…

スタンプに着く頃はみなさんホームに戻ってきてて、スタンプガラガラ状態です(笑)

まぁ1日目山手線を回ってた時には、場所柄混んでいて列が出来ましたが、割り込みする子供がいたこと、それを注意しないですまして一緒に並ぶ親にはビックリしましたねウッシッシむかっ(怒り)

入り口と書かれた方から入らず、出口から入ったり。

電車に乗るせっかくの機会なので、1年生の息子にはその場面場面でいろいろ教えてるつもりです。

それでも電車やエレベーターに乗るのに、降りる人が先と言っても、入り口真ん中に立って迷惑掛けてますあせあせ(飛び散る汗)

スタンプを集めることも大事ですが、電車や駅でマナーを守ってスタンプラリー参加者も乗客のみなさんとお互いがイヤな気持ちにならないように心掛けたいですね♪
自分は駅の小走りはしていました・・・言えばこれもマナー違反ですかねたらーっ(汗)


改札を出ないという事なんですが、別にそれは違反ではないと思いますが冷や汗
実際、前にあるテレビ番組で130円の切符で東京から乗って色んな場所を改札から出ずに乗り回して隣の有楽町から出るっていうのをやってましたよわーい(嬉しい顔)

まぁだからいい事なのかと言うと・・・白黒付けがたいですたらーっ(汗)
最近物騒な事件が多いのに、
たとえ改札の中と外でも子供と離れていられるんですね……
子供なんてうろちょろするし四六時中見てられないのはわかるけど、
心配にならないのかな?
私自身、子どもがいます。
マナーやらお行儀やら、言って聞かせます。
ついて歩いて、子どもの様子をみています。
お友達と一緒だと、ついうれしくなって騒いだり小走りになることがあります。

叱ります。
言い聞かせます。時には手も出ます。
毎日叱ってばかりで、溜め息やら頭痛やらします。

子どもがマナー悪いことをしてるな…と思ったら…
昔の自分を思い出して下さい。

自分は絶対にこんなことはしなかった。
自分はこんなことで叱られることはなかった。
と言う方には申し訳ありません。
もし、少しでもそういう記憶がおありでしたら、
少々の事は大目に見て下さい。
そしてどうぞ叱って下さい。

親以外の他人の目を気にするというのが、今の子どもには
少ない気がします。
親ばかり叱って、他の大人に叱られた経験がなく、
いわゆる『お天道様が見ているよ』という間隔がない感じがします。
うちの子にはそれも言って聞かせてはいますが…

親のくせに、責任を転嫁する発言と思わず、どうぞみなさんのお力を
お貸し下さい。
厚かましいお願いですが、よろしくお願いいたします。
私なりに頑張っていますが、『自立』させることの難しさに
日々奮闘しています。
多少うるさかろうが、ちゃんと注意し叱っているなら我慢もできます。
逆に微笑ましく見える時もあります。
が、最近は叱らない親が増えてるようで。

「怒られるから止めなさい」は、しつけじゃないですよね?
何故怒られるのか、教えられる親が少ないと思います。

子育て中のお母様、お父様、大変でしょうが頑張ってください。
先日、中央線八王子方面攻略中に見かけた親子連れ。
子供はきちんと一冊を手に回っていたのに、母親は確認できただけで八冊。しかも丁寧に時間をかけて押していて、その人の列の流れをしっかり止めてました。4歳の息子も「なんであんなに大人が押してるの?」って。
大人がまずルールを守らなきゃならないのでは?

あと改札内で待つ親。万が一子供に何かあった時に後悔しても遅いのになぁ。と思いました。
流離の電車男さんの書いていた130円切符で・・・というのは、
JRの切符の特例の使用例で、違法行為ではないです。
(あれは改札を出ないで回るというものですし)

今回のような「改札の外に出てスタンプを押す」もので、
「押すのは本人で、一人一冊」という条件下で考えると、
その切符の特例を用いて改札を出ずに待っている、というのは
「スタンプラリーのルール違反」とは言えると思います。

複数抱えている人、私も見ました。
駅員さんがスタンプのところに立っているのに、
何にも言わないのが不思議でした。
去年は注意してたのになぁ。
私は、『危ないこと』と『人の迷惑になること』『自分がされたら嫌だと思う事』は
するなと伝えております。
何故危ないのか、何故迷惑なのかを説明して叱っています。

子どもは、その場で叱ることも大切ですが、自分で考え
判断させることが、同じ失敗をさせない重要なポイントではと思います。

自分で判断したことで痛い目をみないと、悪かった、失敗したということが
身につかなく、ただ『親に怒られた』という負の感情だけ残ることがあるようです。

自分で判断させるには経験が必要です。
その際には、回りの方にご迷惑をおかけすることも
あるかと思います。
少々のことには目をつぶっていただき、目に余る時はどうぞ叱って下さい。
私がそういう場面に遭遇した時は、親がいるいないは関係なく、
注意します。
『親に恥をかかせたのは自分』という体験も、自分の行動に責任を持つ大切な
ステップだと思っています。

かく言う私も、言うのをためらったり、目をそらしてしまうこともあります。
筋が通らないことをしてしまうときもあります。

でも子育てをしていると自覚を持って、日々奮闘しております。

イコさんのように『微笑ましい時もある』とおっしゃってもらうと、
少しホッとします。
ほとんどの方が、私と同じように子育てに悩み、奮闘していると思いますので、
どうか温かい目で見守って下さい。
そして目に余ることは、親である私も含め、ご指導いただければと思います。
マナーが悪くても『子どものすることですから』と
逃げたりはいたしません。

長文、失礼いたしました。

>える・どらどさん

お気持ち、わかります。
私も注意して、何度も同じ目にあいました。
私の子どもがそういう人を見て、『何であの人たちはいいの?』
と聞いてくることがあります。
でも『ダメなものはダメ』だと教えていますよ。
える・どらどさんのように、せっかく注意下さった方に
開き直る親の、祖父母の多いこと。
ほんとうに悲しくなります。
ありがとうごさいました。お気持ち、大切にしたいと思います。


なんだか、堂々巡りの論争が起こっているようですが・・・。

子供が自分の分のスタンプを押す。
親は、子供の付き添いで電車に乗って回るだけ。それがひと筆書きの乗車区間だとしたら、親は改札の中で待ち、切符は130円でも問題はない。そういう事ではないでしょうか?

走っていて危ない子、割り込んでくる子等、マナーを教え、守れない子を注意する事は大切ですし、必要だと思いますが、子供を一人で改札の外に出すか否か、それは保護者が判断すればいい事だと思います。

車内での飲食。これも一該にイエス、ともノーとも言えないと思います。なんでも型にはめたルールを作るより、時間帯、混み具合、食べる物によって、また周りの状況を見て判断すればいいのではないでしょうか。

最近テレビか何かで、「俺流マナーの押し付け」つまり、一般的にはルールも決まりもないけれど、「自分がこうしているから、他人もこうしなければならない」と主張する人が増えていると言っていました。なんだかここでも論争もそれに近いように感じたのですが。
とにかく、一番大切なことは、『命を危険にさらす、ホームを走るという行為』だけは、
我が子人の子拘らず、叱らないといけないと思います。


スタンプを押す事に関して、ルールやマナーを守れない人は、
この先きっとどこかで恥をかくでしょうし。

それを反面教師にして、我が子の教育をしっかりしてくだされば、
少なくとも、このコミュニティーにいらっしゃる方は、
対応を考えてくださるのではないでしょうか?


注意した方に言い掛かりを付けてきた方が、このコミュニティーにいるとは思えませんがね。


因みに、自分も先日、ルール違反を犯しております。

締め切り時間ちょい過ぎに馬喰町に到着した際、子供には『ゆっくり来るように』と念押しし、
一緒に回ってくれていたマイミクさんに、面倒をお願いし、
長〜い馬喰町のエスカレーターを駆け抜けてしまいました。


その甲斐…といったら怒られてしまいますが、駅員さんに
(丁度引っ込めるところだった)スタンプを押させていただき、
子もマイミクさんも、しかも、その後、一緒に乗っていた親子連れの方々も押す事が出来たようで。


自分はマナー違反をしたという気持ちもありますが、
それと同じくらいの気持ちで、『皆、押せて良かった〜』
という気持ちがありました。


マナー違反者め!と蔑んでいただいても結構です。

勿論、これに味を占めて、またやろうという気持ちはございませんが、
皆の為に多少砂を被る気持ちは持ち合わせています。


これは子供達に教えてる訳ではなく、私が勝手にしてる事で、
『絶対真似するな』とキツく言い渡しました。


馬喰町に限らず、ですが、エスカレーターを転げ落ちたら、タダじゃ済みませんから。


つまり、『○○したら○○なる』という事を教えていくのが、
親であり、大人である、私たちの役目ではないですか!?


余り、説得力がなくって申し訳ありませんm(_ _)m
ずいぶん熱い議論がなされてますが結局、親のモラルにかかってしまうと思います。子供たちは早く回りたいから走ってしまうし、小さい子は順番を守れないこともありますし。(今回3日やってみて感じました)下手に注意もできないから歯がゆいですよね。駅員さんが注意を呼びかけてらっしゃる駅もありますが。

新型の車両ではドア上部のテレビ画面でポケモンスタンプラリーのCMを流してますよね。うちはあれを見かけた時に毎回

「ほら、サトシがマナーを守ってって言ってるよ」と話題にするようにしてます。今では子供の方が「走っちゃだめだよ」と先に言うようになりました。

せっかく高い運賃払って(笑)、長い拘束時間で、暑い中回るんですから、ただ回って押すのではなく、子供にも何か学んで終わってほしいです。
私も田舎に住んでる甥の分と合わせて2冊押すとゆーマナー違反してる口なんで、あまり偉そうな事は言えませんが、横入りするお子さんは変わらず多いですね。

駅によっては全く駅員さんの監視が無いところもあるから仕方ないのかも知れません。

まあお互いカリカリせずに頑張りましょう。
昨日の参戦で、父子が目立ってましたが、最悪な父子が………

私達は、後チョットで改札にって所で、後からバタバタ走って来る音がボケーっとした顔
他の参加者や私達を追い越したのは、父子でした。
スタンプ台まで、競走してた様子。
人に、ぶつかって謝りもしない親。
こんな親が居るから、子供も謝らない子が多いのでしょうね。


後、母子でも、母が率先して割込むのも居ました。この親子の母には、かなり突き飛ばされる迄はいきませんが、力強く押されました。


今回、父子や母子の事をあげまして、不愉快に感じた方居ましたらスミマセンm(_ _)m
でも、皆さんが不愉快に感じる事無く、毎年恒例の良い思い出を作る為のイベントなので、周りを見て行動してほしく思います。


中には、子供だけで周ってても、友達が空いた隣りのスタンプ押そうとすると注意して自分の後に並ばせる子も居るのですから、私達が見本を見せないとですね。

■ひ よ こ■さん

私も、「ひと筆書きの乗車区間だとしたら」、って条件付きで書いてますけど???

すでに消されていますが、バツマルうめ子&姫さんのコメントに、逆切れ的なコメントがあったため、場合によってはJRの規定に違反せず、スタンプラリーのルール違反にも当たらない方もいるのでは?改札の中で待つ=違反と決めつけるのはどうだろう?と思って書き込んだだけです。もちろん、違反にあたる行為をしている方がいるのも事実だとは思いますが。

間違っても、サービスに対する対価を払わなくてもいい、という主張ではないです。

又、「オレ流マナー」に関しては、どちらかというと車内での飲食について思った事でした。これも、別トピで行われていた論争の件だったので、分かりづらかったらすみませんでした。

ちなみに、私自身は、一緒に全部回りたい、誰かにスタンプ帳を託して埋めても意味がない、と思っています。そして、それがJRの決めたルールですし。

でも、中にはそうは思わない方もいらっしゃるし、景品目当て、兄弟、親戚の分が欲しいという方もいらっしゃるのでしょう。そういう方が何冊も持って回っていること。不快には思いますが、JR側が何らかの対策をとらない限り、なくならないと思います。せいぜい、何冊持っていても、1冊押したらまた後ろに並ぶ、位のルール徹底ができていれば、カリカリしなくてすむかもしれないなあとは思います。
130円切符の縛りとかを考えると、スタンプラリーの実施時間中に
可能なのは山手線界隈くらいですよね。
無駄に回って時間消費するほうが大変ですもの。
あれはいかに鉄道を楽しみ、一見無駄な時間を消費するかと言う
知的・肉体ゲームみたいなものだと思います。

小2と年中の子供連れなので、その切符のことは知っていましたが、
実行しようとは思いませんでした。
だってフリー切符使用の方が簡単ですから。

切符の不正使用に関しては取り締まるのは駅員の仕事で、
法律が関係してきますので、マナーでくくるのはおかしいと思います。
最低限のマナーはスタンプラリー帳の裏に書いてあります。
そのマナーを最低限守って、自分も他の参加者・駅の利用者が
気持ちよく鉄道を利用できるように心がければいいと思います。

「考えませんか?」ではなく、私が見た不快な例、
と言うトピックでもあればそっちで実例を挙げたほうが、
注意喚起を促せるような気もします。

手帳の裏に書いてないもので、あったら良いなぁと思うマナーは
「スタンプ帳を押す前に、そのページを開いておこう」かなぁ。
本数が少なく、かつ長い列でスタンプの少ない駅だと
後ろで待っている人(私たちも含め)のいらいらオーラがそこらじゅうに
漂っていて、どっと疲れた気分になることが何回かありました。

あとはこの時期くらいから出始めるマナーと言うかルール違反では、
全駅制覇を含むラリー関連のもののオークション流出でしょうか。
ああいうのがあるから複数抱えている人を見ると、
事情がある方の考慮もできずに「オークション目的?」と
より不快な目が向いてしまうのかもしれません。
先程三河島でおばあさんが、スタンプ台を塞いで書き物してるから注意したら開き直られてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

駅員さんが注意したらよけましたが、作業台と勘違いしてるんですかね〜

子供達もな感じの顔してました。
なんにせよ、人に迷惑かけないということを念頭に置くのが一番だと思います。

最近の親は叱れない親が多くて困ります。

○○ちゃんダメよ〜
なんて優しく言っても子供は聞きません

もっと自覚してほしいです
トピあげの意味を込めてコメントします。
今年もスタンプラリーが始まってしばらく経ちますが、本当にマナーが悪すぎます。
駅のホームでは、親が先頭で猛ダッシュし、子供も走る。
スタンプラリーをしてない人にとってあれほど迷惑なものはありません。
あと、電車の中で会議するのは良いと思います。でもまず、他の人の迷惑のならない場所に移動して話し合いをして欲しいです。邪魔です。
もちろん参加されてる方全員でないことはわかっています。
本当に、もう少しマナーのことを念頭において欲しいです。
・走るな!

要するに、一目散に走っていくことで一般客の方々に迷惑をかけていることに気づかないのが問題点ですね。
うちの娘にも、繰り返し言い聞かせています。他の子が走っていても、走っちゃだめだよ、と。
まぁ…ガラガラのホームで、スタンプ設置場所が反対側の階段を降りたところだった!ってとき、やむを得ずホーム上をジョギング(ダッシュはしませんでしたよ)したことは何度かありましたけどたらーっ(汗)


・あらかじめ、スタンプ帳の押すページを開いておこう。

これはみんなで守れると、スムーズですね。賛成です。


・複数冊持っている人たち…

せめて、一度押したら並び直すとか、混んでないところで押す、とかしてほしいですね。
遠方の駅で、次の電車まであと何分、なんてときに目の前でスタンプ帳を12冊出して、丁寧に押していった挙げ句、さらにパンフレットを取って押していくなんて輩、やはり許せません。


昨日はついに我慢ならなくなり、10冊ほど持って、なぜか1個しか設置されていなかったスタンプを占領している小学校高学年の子どもを叱ってしまいました。
「これだけの人が並んでるんだよ、みんなが迷惑だから、一番後ろに並んでくれるかな!?」
言っていることが正しいのかどうか、言った自分にも分からないのですが…
ちなみにその小学生は、押すのを止めたと思ったら、改札の中に入っていってしまいました。
今年はパンフに「ゴール景品は1人1個しか渡せません」と明記されていたのに
たくさんパンフ持って一人で並んでる人がたくさんいましたね。
スタンプ帳を何冊も持ってる人は誰かの代わりに回ってるのかもしれませんが、
初日の午前中なのに何冊もスタンプ帳を持ってる人もいました。
ゴール駅で一人にいくつもゴール賞を渡していたか、何度も並びなおしていたのか
わかりませんが、スタンプ大量押しの被害(?)を考えてもJRでそろそろ対策
を練る時期に来ているのかもしれません。
たとえば事前有償登録制にして先に¥500くらい取る。代わりにラリー期間中
どこか1日有効の都区内パスとパンフレットが送られてくる。スタンプは6個
押してゴール駅に行き、事前登録した本人にしかゴール賞渡さない。ゴール駅
では本人確認のため免許証、保険証などの証明書が必要となる。

このくらいしないと大量押しで列が進まない事態は解消されない気もします。
私は別に冊数の多さは気になりませんでしたが…

それよりもやはり、ホームや階段を走ってる人や本数の多いはずの山手線ですから駆け込み乗車や閉まったドアを開けようと叩く人がいるのに驚きました。
駅員さんが流石に「危ないじゃないですか!」と拡声器で怒鳴っておられる場所にも遭遇しましたし…

冊数の多さも個人的都合なら、タイムレートも個人的都合だと思うんです。

無人だから…と子供に押させていると次の電車から降りてきた人達に煽られたり急かされたり…。
幼い娘は怖いからもうヤダ帰ると言う程でした。

ゆっくりまわるのも急ぐのも個人の自由ですが、一部行為を課金制にするなら危ない行為の方達には罰金を課すとも成りかねませんし、ラリーそのものの廃止にも繋がり兼ねないのでもう少し心に余裕を持って欲しいなと願わずにはいられませんでした。
駅の数が多すぎます。
「走らなくても、全部おせるんだよ」
という数でなくては、マナー教育に使えません。

5分間隔で来る駅が最適ですね、
歩いて行ってお押しても、次に乗れる。
3分間隔は、スタンプそばに乗っていないと難しい。
でも6分待てば次が来るのでいいか。

問題は、15〜20分も次の電車がこない僻地(失礼)の駅です。
そこに時間を使いたい(時間が読めない)ために、
山手線や中央線で時間を稼ぎたくなる。
昨年の東急スタンプラリー、1日乗車券を購入して改札の駅員さんに見せると、スタンプ台帳をくれるというシステムでした。

事前登録もありかなと思いますが、駅で見かけて急遽参戦してた親子、カップル、外国人の方も多数見かけましたほっとした顔

やはりゴール駅で1人1つを守ってほしいですね。
 明日辺り、スタンプ帳を送らなくては・・・。とうとう休みが合わず、知り合いに
ラスト10駅を頼みました・・・。(しかもスタンプラリー参加していない)
>Kobbyさん
>5分間隔で来る駅が最適ですね、
歩いて行ってお押しても、次に乗れる。
3分間隔は、スタンプそばに乗っていないと難しい。
でも6分待てば次が来るのでいいか。
問題は、15〜20分も次の電車がこない僻地(失礼)の駅です。
そこに時間を使いたい(時間が読めない)ために、
山手線や中央線で時間を稼ぎたくなる。

 確かに・・・。埼京線で次に来るのは15分後(快速通過有り)なのに
走っている子供が多いこと多いこと・・・。「何故?」と思います。
5分間隔の区間なら大人なら走らなくても多分大丈夫だと思います。
(子連れではないのでよくわからない)常磐線は泣けます・・・。涙個人的に
気になってしょうがないのは根岸線の石川町〜大船間。間に7駅
あるんですが・・・。

>るみぱぱさん
>昨年の東急スタンプラリー、1日乗車券を購入して改札の駅員さんに見せると、スタンプ台帳をくれるというシステムでした。

そうでしたね。しかも以前はスタンプ帳が有料だったから・・・。(私はもともと
どっちかといえば『スタンプラリーが好き』なタイプです)
・・・って今年は東急のスタンプラリーが開催されていないような・・・。電車
今年もこの季節がやってきましたね。

こうなると、毎回持ち上がるのが「マナーの問題」。

今年は、本番?のスタンプラリーの前に、「Suicaでタッチ」なる
キャンペーンが加わりまして、益々、そのマナーの悪さに拍車が掛かるかもしれません。

ですが、そんな考えを持った自分が、昨日に、いきなりマナー違反をしでかしてしまいました。


9時半のスタートに合わせ、ウチから一番遠かった「赤羽駅」に、マイミクさんと待ち合わせた時。

うちらは後から合流したのですが、先に待っていたマイミクさんに、
子供を1人お預けして、列に割り込ませてしまいました・・・。

既に、並んでいる方もいたのに、このような勝手な事をして、誠に申し訳ありません。

このコミュに、日曜、朝9時半前に赤羽駅に並んでいた方に謝罪します。

どうも済みませんでした。

今後は、こういう事の無いようにしたいと思います。
目の前ですごい禁じ手をやられてボーゼンとしてます。

羽田空港第二なのですが、朝8時に飛行機で見送りがあったので
娘とふたりでスタンプ台の前で9時半からの開始を待ってました。

利用した方は判るかと思いますが、ここのスタンプ台は改札の外側を回ってくる必要がありますが、
実際には改札の内側を仕切ってスタンプスペースを設けてあるという例外的構造です。
さらに通常なら時間外は撤去されるスタンプ台はスペースごと仕切りで囲んであるだけで
24時間置きっぱなしなので、仕切りを突破すれば時間外でもスタンプを押すことができるのです。

9時過ぎに、改札の内側から仕切りを突破してきた小学生がスタンプを押して逃げようと。
さすがに駅員が捕まえて注意はしたのですが、それ以上はどうすることもできず
そのまま釈放。
改札の外側でそれを眺めていることしかできなかった私です。

9時半開始というのは周知のことかと思いますし、仕切りを突破した手口から
この小学生も知っててやったとしか思えません。

気分の悪いスタートになりました。
私も毎回参加していますが
端の方では走らないと電車に間に合わず、20分ほど待たなければならないので
参加者としては子供連れだと走らなければ回れないのかなと思います。
乗り放題パスも途中で磁気不良になり駅員さんに見せなければならないのでそこでも並んでいたりすれば時間を取ります。

それと、大人の方の大量押しですかね。
1人1冊とは書かれていますが20冊ほど持って押していく方をお見かけしました。
後ろで小学生くらいのお子さんが待っていることもしばしばありました。

そういうところで時間をとってしまうため
結果的に走らなければ回りきれない
となってしまうのではないでしょうか?

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JRポケモンスタンプラリー 更新情報

JRポケモンスタンプラリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング