ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドネシアの中の日本コミュの謎のメモ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の好きなインドネシアのバンド Ten 2 Fiveが
まるまる日本語歌詞の歌を歌っています。
「おぉ日本語だ〜!」 ととても嬉しかったのですが・・・

「じゃ内」じゃないでしょ〜(^◇^;

でもこんなまちがいはよくある事・・・いいんです。

ベッドのシーツの赤や布団が笹の葉柄なのも、
なぜかテーブルに日本茶の急須と湯飲みがあり、
女優さんがけだるく湯飲みでお茶を飲むのも、
これが日本のイメージなのか〜 とほほえましいのですが、
最後の方に出てくるひらがなのメモ…

「おでちで」

これだけは意味不明・・・!
なんて書いてあるんだろう?と何度も見てみたのですが、
私には「おでちで」としか読めません(?◇?;)
意味がわかる方はぜひぜひ教えて下さい。

コメント(5)

2人は 同じ じゃ内けど・・・・

そ、それにしてもすげえつけまつげ・・・・ってそれより、おでちでの件。

女が部屋をでていく。
その前に、彼に宛てて走り書くメッセージ。

日本語初級者なら、コイビト同士のフレーズがわからないから
「おげんきで」と書くのでは?
彼らは音で覚える民族
日本人のように書いて覚えるひとたちじゃーないので
「お元気で」
→「おでんちで」→「おでちで」

と、記憶があいまいになりこのような発音からこの表記になった・・・・


これが私の推理。
なっ・なるほど〜!!
「お元気で」かぁ〜! 
クルニさんするどいです! それが正解なような気がします。
それだと状況にもぴったりきますね・・・
おでちで・・・
おでちで・・・

もしこの仮説が有力となったら、ぜひ我々の別れの挨拶に採用しましょうw

おでちで!
いいですね。
「それではみなさん、おでちで!」
はじめまして、おでちで手(パー)


ふらふらしていたら、こちらにたどり着きました。

ツボりすぎて、おもわず書きこんじゃいました。

メモの下のほうの

イメルハート

も気になってます。




それでは、 おでちで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドネシアの中の日本 更新情報

インドネシアの中の日本のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング