ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤ちゃんがほしい♪コミュの差別!!!!!( ̄へ  ̄ 凸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「婚外子差別」って知っていますか?

いわゆる、「父親がいないで生まれた子」なのですが、
そこには色々な立場の方がいますよね・・・・

実は私の先輩が先日この立場になりました。
確かに社会的上、もしかして私たち妻と言う立場から
みたら、許されざる立場なのかも知れません・・
でも彼女が選んだ結論は「産んで一人で育てる」でした。

私は実は反対しました。年齢もありました。
仕事は年齢にあった立場にいましたし、女性が多いし何より
女性の社長が経営する会社なので、色々と配慮はあると
思うけど、子育てって大変です。急に熱を出したり、
意味も無くぐずったり・・・。環境が整わなければ
だめなんじゃないかと・・・・。

でも先輩の気持は強く「今私がこの子を産まないと
すごく後悔するような気がする」というのが10ヶ月前の
彼女の選択でした。

・・・・先日元気な女の子が生まれました。3ヶ月の
育児休暇と6ヶ月間の自宅で仕事ができる環境を彼女は
整え、ベビーシッターさんとの連携も取れ、車で
2時間の実家のご両親に助けてもらい、なんとかやっていく

先輩が言った言葉に「この子は私だけにだけど、望まれて
生まれてくるの。」とまっすぐな目をして・・・・

しかしながら、生まれてからのハードルは意外なところで
たかくなっていましたよ。

まずは戸籍、認知ができないことで、色々と面倒だそうです。
先輩のご両親がまだ動けないお母さんに変わって、
役所をぐるぐる回されているそうです。

お父さんがいないことで、出生届け一枚にしても
大量の書類に目を通し、提出するということです。

子どもは望まれてうまれてきた、20時間の陣痛に耐えて
確かに先輩が産んだのに・・・・・それが
「本当の子ですか」という馬鹿げた質問をする。

なぜ?だと私は・・

国が差別するんですね・・・生まれてきた子は皆平等で
あるはずです・・・・・

確かに子どもは「父親」という欄に名前はありませんが
れっきとした「母親」がいるのです。それで十分じゃ
ありませんか?

一度ご両親の籍にいれて、お母さんの養子という
形が取られるそうです。詳しいことはわかりませんが・・

シングルマザーは大変ですが、生きがいでもあると
先輩は出産後30分でメールを送ってきて看護士さんに
怒られた人です。

でも44歳。頑張るよな〜〜〜。皆さんも応援してください

今出ないと思ったおっぱいが出て、毎日育児に奮闘
毎日きれいにお化粧して、ヒール履いてバリバリ働いて
いたあの人が・・・・髪の毛切って、もちろんノーメークで
おっぱい出して寝ているそうです(お母さん談)

コメント(2)

ほんとにすごい。勇気ある決断で、尊敬します。でも、今は大変でもお子さんが大きくなったとき、よかったってなるんじゃないかと思います。頑張って欲しいです。

国の書類、戸籍には国際結婚した私も納得いかない立場にあります。戸籍には日本人しか入れないから、私達は結婚しても同じ籍になく、子供は私の籍に入ります。そして下の方の備考欄に夫の名前が小さく出てくる。まるでちょっとしたメモの用に。小さいことですが、この書類のせいで何度も嫌な質問をされた経験があります。そしてまだいないけど、子供達も同じ思いをするのでしょう。夫は「ハーフ」という言葉に敏感です。何の半分でもない、ちゃんとした人間だって。

日本にはまだまだそういう差別的な要素がたくさんあると思います。人間は人間、子供は子供。その条件や環境より、もう少し基本的に考え直して欲しいといつも思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤ちゃんがほしい♪ 更新情報

赤ちゃんがほしい♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング