ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

積水ハウスコミュのインテリア家具について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはo(^-^)o
先月末から着工開始し、年内入居予定です。

先月にインテリアの家具展示見学にいき、いろんな家具をみてきました。
(ダイニングキッチンのテーブルやソファー)
セミオーダーばかりのもので、もちろん物自体も満足行くもので、お値段もイイ(高い)ものばかりでした。
今は賃貸マンションで、テーブルやイスがなく、こたつ用テーブルを使っていますが、新居にすむときに、新しく購入、と考えてきました。

そこで、みなさんに質問なのですが、すでにマイホームに住まわれている方はじめ、これからの方、インテリアのイステーブルやソファーは積水ハウスで注文されましたか?あるいは検討されていますか?
あるいは、最初はもう少し低価格でもホームセンターや近くの家具屋さんで購入された方、もしくは購入をを…と考えていらっしゃいますか?

イス+テーブルだけでも見積もりは35万越えでした。。

どうしようかなぁ〜と悩んでいるところですが、みなさんのご意見をぜひ参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いします(≧▼≦)





コメント(7)

2件所有しているものです。
うちは引渡し前にホームセンターなどで買いそろえました。お金もなかったし・・図面では大きさのチェックが難しいため。

予算があるならそれもひとつの方法です。積水のオーナーにはふさわしい家具をコーディネートしてくれるでしょう
我が家は積水ハウスの展示場で多数使われているアクタスでダイニングセットや玄関マット、キッチン小物からトイレのペーパーホルダーまでいろんな物を購入しました。
アクタスは積水ハウスが株主だったか出資してるかで、確か会員カードを作ると15パーセント割り引きで買えました。
さすがにコンランショップとかだと椅子一つで80万円もするから無理ですが、アクタスは手頃だからオススメですよ!
家具も住宅ローンに含む事が出来る為、良い物を揃える様でしたら積水さんにお願いするのも手だと思います。
新築して6年ほど経ちます。
図面段階ではイメージも膨らまないと思うので、アクタスなり積水インテリアコーディネーターなりに3D図面で大まかな家具の配置図を作ってもらうようにしてはいかがでしょう。
図面があれば寸法やコンセントとの関係も分かりやすいですし。
住んでみて家具もいくつか買い換えた立場で言えば、「大物は最初に良い物を」ということです。
リビングボード、ソファ、ダイニングテーブルなどです。これは必要経費として大目に見たほうがいいです。
他の、玄関や二階居室などの小物類や客人に見せる場所でない部分の家具は後でゆっくり考えてもいいかと思います。
我が家は軽くて部屋に圧迫感を与えない、天童木工で揃えていますが軽自動車1台分くらいはかかっています・・・・。今から考えると怖いです。。。
みなさん、ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)

大物は良いものをぴかぴか(新しい)→なるほどあせあせ(飛び散る汗)と感じました。

多額のローンもあるので、次々家具の購入に両親などが心配していて、私もどうして良いか迷っていました。

でも、いろいろ検討を重ねた結果、ダイニングテーブル+チェアはやはりセミオーダーできるもの(積水ハウスと提携している会社は割引があるので)に決めました。当初の金額より少し妥協をして安めにはなりましたが、30万弱です。カリモク家具で揃えることにしました。

ソファーはとりあえずは無しのまま入居し(間取りの空間が思っていたより小さく感じるので、まずは広さを感じてから)、必要と感じたときに考えることにしました。

我が家の工事も順調に進み、内装の仕上げに入りつつあります。

工事注文したので、変更はききませんが(発注後の変更は追加料金発生なので…)、機会があったら、また展示場に行ってみたいと思います(o^∀^o)

お忙しい中、貴重なご意見本当にありがとうございました(o^∀^o)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

積水ハウス 更新情報

積水ハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング