ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

583系寝台電車保存会コミュの乗車報告などは・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ですが・・・
乗車報告のトピを作ってみました。

まずはTDL(TDR?)臨です。6/12乗車で水沢〜舞浜間往復しました。
電車3段Bの旅もいいですね〜指でOK



管理人様
類似トピが無いか、一応確認しましたが・・・不適切であれば、削除しても構いません。

コメント(39)

新宿駅でこちら『ムーンライトえちご』から手を振らせていただきました!
こちらもただいま乗車中です♪
初めての583でわくわくしてますw
みなさんがご乗車の「中央線120 ゴロンと号」が新宿大ガードを通過するところです。


8月の夏休み東北縦貫号もよかったですが、やはり“網棚・独房・宴会場”の姿がいいですね。
乗ってはいないんですが、どうぞ。
「中央線120周年 ゴロンと号」です。仙台車です。
<video src="7895848:1022de3c31a04e384178720acdd2225f">
中央線120周年 ゴロンと号の上段小窓から車窓を撮影しました。



http://www.youtube.com/view_play_list?p=793E467D31814185
今度「きたぐに」に乗りたいな〜

大昔、速かった「下り、はくつる」によく乗りました。
以前、「きたぐに」を特集した動画を作ったことがありました。
ぜひご覧ください。
<video src="5533885:5a75f8af8658dad71c4f606685d56672">
コミュずれかもしれませんが、親戚ということで…。

昨日近江今津・敦賀駅間を大雪のために代走した419系です。
昔は米原や長浜から北で乗れたのですが、最近は北陸本線でしか乗れないようです。
私の大好きな車両の一つですハート達(複数ハート)
乗車してませんが、8時13分頃、京葉線市川塩浜駅通過の回送とすれ違いましたo(^^)o
(舞浜→千葉方向)

東京寄り車両は雪付きテールでした(^o^)


なんの回送だったんでしょうか?

連コメ失礼します

011は、“わくわくドリーム号”青森発奥羽→羽越→武蔵野線経由舞浜・東京行きの回送でした(鉄道ダイヤ情報より)


秋田車6連活躍中〜
1月10日の07:00頃に大阪駅で「団体」の字幕の583系を見かけました。

移動中でしたので撮影できませんでした。

悔しい…。
トピ主ながらほったらかしで・・・すいませんあせあせ(飛び散る汗)

予算の都合上、そう何度も乗れないので、乗っていない時は撮っておりますカメラ

>>11 とりさん様の「わくわくドリーム号」、復路を秋田県内の奥羽線で撮りました。


今更になりますが、12/29のふるさとゴロンと号です。
運休になった年もあるので、無事に到着できて何よりです。
1月に臨時で代走に入った『あいづライナー』です。
夕方の郡山行きは通学の高校生でいっぱいでした。
こんな列車で通学できるとはうらやましいですね。


天理臨です。京都駅で撮影しました。国鉄色は初めての撮影でした。
この日曜に乗車した、ふくしま花見山号です。
仙台発の列車が福島に到着するところです。

<video src="8960225:81129f089c7fa977d9aa1a5392e90941">
本日「仙山もみじ狩り号」に乗車してきました。
一目千本桜を走る花見山号によく乗りますが、山寺の紅葉真っ盛りの下をゆっくりと走る583系もなかなかいいものですね!

初めてこれにのったのがもう20年以上前ですが、大阪→富山間の臨時夜行急行だった「立山」でした。

その3年後に大阪から北海道に旅行する際にわざわざ上野経由のルートを取り、行きが当時14系座席
の「八甲田」、帰りに583系の「はくつる」でした。

あの広々としたシートと寝台は快適でしたが、もう少し早く生まれていればサシ581の食堂車で食事を
摂りながら旅行するといったことが出来たのにと常々悔やんでおります。
マイミクさんの日記より拝借。
12/3なんと偶然に乗ったとのこと・・・
> ジプシー公務員さん

こんばんはわーい(嬉しい顔)
以前淵野辺に住んでたので懐かしいですね〜
今子供と新潟→仙台に向かってる途中、会津若松で会津ライナーに乗り換えの際、リアルタイム乗車中。

子供も原色583系に興奮してます。
12月25日の会津地方大雪での、583系のちょっと違った大活躍の仕方が、コミュ『SLばんえつ物語号』内トピ「クリスマストレイン」の90〜110くらいのコメントに、記されていました。

内容は、車中泊用に開放されてる写真や、吹雪で真っ白になってる写真など…

結構感動する書き込みでしたわーい(嬉しい顔)
通りすがりで閲覧中、若松の話があったので、参加・カキコミさせて頂きます。
583はアイヅライナーとして時折、磐越西線を疾駆してますよ。


ちなみに、1225の大雪にはこんな状況でした。

雪の中を疾走する鉄道はカッコイイの一言に尽きます。


横槍、失礼しました。
自分も25日の大雪に巻き込まれました。

彼女とのクリスマスの旅行は波乱の旅行でした。

新潟よりSLX'masTrain号乗車

→喜多方駅で強制下車
返しのSLが運休するために新潟方面の方は降りてバスをお待ち下さいとアナウンス

→代行バス待ちをしたが手配すらついていなかったのかずっと「現在手配中」の一点張り

→結局代行バスが来るのに時間がかかるので、583に乗って会津若松で食事を食べて戻ってこれると言われ乗車

→会津若松到着したら喜多方に向かうと言われた乗客が大量に乗車してきました。

→駅員に確認したらすぐに喜多方に向け出発すると言われたので車内で待機するが一向に発車せずに時間だけが過ぎていきました。

→パンタに着いた雪を降ろすと言い583のパンタを下ろし車内は真っ暗で暖房も効かない状態が2時間くらい。この間に会津若松駅長が一車両ずつ謝罪と現在の状況説明と今後の予定を言いに来ました。
もしかしたらこちらの車両で一晩を過ごしていただくかもと言っていました。

→24時過ぎに疲れて爆睡してしまい7時前に起きましたが、1ミリも進んでおらずショックを受けました。

→10時30分に発車させると乗客のみにアナウンスをしたが除雪が追いついておらず延期に。

→ようやく26日12時30分頃に会津若松駅を出発し郡山駅に付き、やまびこ56
号に振替輸送(指定席券が配られました)

→大宮からは上越新幹線の自由席に振替乗車。新潟には本来の予定の時刻より22時間遅れの17時にようやく帰ってこれました。


これ以外にもいろんな事が起きましたが書ききれません。
あいづライナーの代走が583だったので下段を寝台に出来たのが幸いでした。
二度とこのような体験は出来ないと思います。
25日の18時過ぎから26日の13時30分までずっと乗車してました。

現場の関係者には感謝感激です。
この場をかりてですが、親切な対応や気配り、ありがたかったです。

携帯写真で申し訳ないです。

一枚目は喜多方駅での並び

二枚目は喜多方駅にたたずむ583系

三枚目は発車する1時間くらいまえの583系

長文失礼いたしました。
3枚目は若松駅1番ホーム郡山側からの写真ですね?
583の反対側に6両の719がいたはず…

ちなみに、自分は前日1630頃、1番ホームに2両の719が入線する前からいましたたらーっ(汗)

翌日は1120頃、タクシーで西若松〜鬼怒川回りで浅草へ脱出成功。


駅員さん、作業員さん、凄かったですねexclamation ×2


職員の皆様、乗客のみなさまお疲れ様でした。

新潟までは27日の夕方まで見合わせたとか…
> FORESTER.stiさん
あきらさん

本当にお疲れ様でした。

貴重な写真見せていただいて、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

雪まみれの583は、ガキの頃を思い出させていただきましたほっとした顔

もし13両編成だったら、ゆうづると錯覚しちゃいそうです涙
583系で運行中の「あいづライナー」に乗車中です。

> にんじゃさん
現在、猪苗代−翁島で撮影待機してますカメラ

にわか雨は上がり、磐梯山はよく見えます。
> Un Cueさん

あいづライナー往復乗車してきました


行きも帰りも1号車の一番前のボックスでした


撮り鉄さん達の多さにびっくりでした


この後は会津若松で、ばんえつ物語と583系の2ショットを狙ってみたいと思います
会津若松にて、1712発の『あいづライナー』が583でしたexclamation ×2
乗車はしてませんが…
もしかしたら、国内唯一の現役なんでしょうかね?
> FORESTER.stiさん

国鉄色では、唯一の現役ですね。

色違いなら、大阪→新潟の急行きたぐにが寝台も使う定期列車です。
会津若松→郡山
只今、乗車中

たんぼで、オッチャンが写真撮ってるわーい(嬉しい顔)


……


と思ったら、立ちションかよあせあせ
念願のきたぐに乗車中です。
パン下中段いいなぁ。
先日、『Y156』に乗車してクハネ583-8と記念写真を撮っていただきましたっ。
みなさま暑中見舞申し上げます。
先日ねぶた祭り期間中に運転される臨時特急 ねぶた祭り号に乗りました。秋田から青森へ。
1日目青森ねぶた祭りと2日目弘前ねぷた祭りをはしごしてきました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

583系寝台電車保存会 更新情報

583系寝台電車保存会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング