ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生命保険よ〜く考えよう♪コミュの住友生命の保険について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実家の母が住友生命の終身に入っています
払い込みは終了していますが 医療保険を特約でつけているため それだけは現在も払い込みをしています

その状態での質問ですが アドバイザーの方が、『余命半年以内の宣告を受けた場合、先に全額か一部を請求できる特約がタダでつけれますよ。いかがですか?』と資料を置いて行きました
しかし 保険だけではないですが ※印とたくさんの注釈があり意味がよくわかりません
このアドバイザーの方は以前母が心臓疾患で病院にかかっているのに、新しい保険をすすめてきて、母が『でも病院かかってるから審査が通らないと困る』というと『大丈夫大丈夫、言わなきゃわからないから』と笑っていたため信用ができないと…
なのでまたなにかこちらにとってのデメリットがたくさんあるのでは?と思い相談しました。
例えば前もって請求するとかなり減額されるとか…

こちらには保険を取り扱われている方もたくさんみえる様ですので よろしかったらアドバイスお願いします

コメント(12)

リビングニーズ特約というものがあり、その説明は間違っていなそうです。
リビングニーズ特約は住友生命に特殊な特約ではなく、ほとんどすべての保険会社で用意がされていて、死亡保障には付けられています(一部、付けられない死亡保障もあります)。
保険料はかかりません。
余命半年と診断された時に、その時に加入している死亡保障額、あるいは3000万円を上限に保険金を請求することができます。

これは6ヵ月後に実際に亡くなることを前提にしており、本来6ヵ月後に受け取れるお金を、今受け取れるという意味のものです。
お金を先に支払うことで保険会社はそのお金を運用する機会を失うため、請求した金額の全額が受け取れるのではなく、その利息分が原則されます。
また、6か月分の保険料も差し引かれます。

たしかに、心臓疾患で病院にかかっているのに、「言わなきゃわからない」などと案内をする保険屋さんはまったく信用できませんね。
リビングニーズ特約の中途付加だけかと思ったら、転換のための申込手続きだったということも、可能性、なくはないですから、書類はよく確認したほうがよいかもしれませんね。
住友生命のHPでも解説されています。ご参考にどうぞ。
http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/living_n/
http://www.sumitomolife.co.jp/yakkan/pdf/23.pdf
リビングニーズ特約の途中付加は、原則として無診査で付加できるはずですので確認をされたほうが良いでしょう。

「言わなきゃいい」などと言う外交員は、同業者として許せませんね。そんな保険外交員とは縁を切ったほうが良いですよ。(会社に通報するか、担当者変更をされることをお勧めします)自分の懐しか考えていない証拠です。
住友生命についてそうなっているのか知りませんし、私も住友生命は取り扱ってはいますが、実際に住友生命保険の契約をお預かりしたことは今のこところないので、わからないので正確なところはわかりません。

しかし、担当者に迷惑になろうとならなかろうと、疑問に思うところがあったなら、担当者なり、コールセンターなり、まったく遠慮せずに電話をすべきです。

そんな言葉で、電話しにくくなってしまうとしたら、そんな言葉を浴びせる担当者に問題があり、言ってはいけないことです。
言うこと自体がナンセンスですね。
そんな誘導をする担当者自体、いかがなものかと私は思います。
が、まぁ、その担当者で間に合うような問い合わせであれば、なるべくその担当者にまずは連絡してあげるとよいと思います。
電話したのに、反応が遅いとか、納得ができないといことであればコールセンターも遠慮せずに使うべきです。

担当者に連絡するのも保険会社のコールセンターに連絡するのもお客様の権利なので、制限されるような言葉が発せられるべきではないと思いますけどね…
どんな事情があるにせよ、仮に事情があったとしてもそれは営業サイドの事情であって、お客様のための事情ではないですから。
住友生命職員です。
コールセンターへの問い合わせはまったく問題ないですよ電球会社としてもお客様へコールセンターも利用して頂くようにいってますから。

まぁ、担当としては「私と連絡とりあってるのに何故相談してくれなかったの〜?もうやだ〜(悲しい顔)」と悲しい気持ちにはなります(笑)

コールセンターへ連絡が入った事は担当者へ連絡が入りますが
どちらに連絡するかはお客様の自由ですよ。
もう解決されましたか

私、住友の営業してます
虚偽の告知勧めるのは、
明らかにコンプライアンス違反です。

ご迷惑おかけしすみません。
何かあれば、コールセンターへご相談頂くのが一番です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生命保険よ〜く考えよう♪ 更新情報

生命保険よ〜く考えよう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング