ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

圧力鍋コミュのおすすめの料理本、おしえてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
圧力鍋の料理本をまだ1冊も持っていないので、買おうと思ってます。定番料理(豚の角煮や炊飯など)は、付録でついていたレシピ集にのっているので、簡単でちょっと変わった料理がたくさん載ってるものがいいなーと思っています。

おすすめの本、ありますか?なかなか本屋にいけず、ネットで注文するつもりなので、参考にさせてください。
ちなみにティファールの、クリスプヌーヴォーを持っています。専用のものか、加圧時間の対応してるものでよろしくお願いします。

コメント(26)

300も載ってるんですね。それはすごい!
アマゾン、見に行ってきます〜
「村上さんちのパパッとおいしい圧力鍋レシピ」ていう本かなりおすすめですよ!
圧力鍋に付属の料理と同じ料理作ってみても味がぜんぜんちがいますよ〜♪
「圧力鍋のおかず300 cooking book」は、アマゾンで見ると賛否両論で、どうしようか迷っていたところです。
やっぱり書店で見ないとだめかなぁ・・・
教えていただいた2冊、本屋さんで探してみることにしました。ありがとうございました^^
これから圧力デビューを!と思っている者です。
昨日も本屋で圧力鍋料理のレシピ本を見ていたのですが、結構メーカー品の鍋向けのレシピ本は出ている様ですが、鍋を指定せず、というか鍋を選ばず書いてくれているレシピ本って無いんでしょうか?あれば教えて欲しいです。
買おうと思っているのがそんな高価な鍋ではないので(>_<)
私も圧力鍋初心者です。WMFエクスプレスを使ってますが、付属のレシピ集があまりに少なすぎて、、(^ ^;)

で、吟味したあげく、この本を購入しました。

おいしい!はやい!
圧力鍋おかず
(毎日使える142レシピ)
成美堂出版  1200円

初心者向け定番のお料理もいっぱいだし、
お鍋を限定してないところがよいです♪
2段階圧力がなくても大丈夫!と、いってくれるのも安心ですね。
お値段もお手頃だし☆
こんにちは。

>まめさん

私もハナカメムシさんと同じ
「圧力鍋のおかず300 cooking book」です。
定番の料理が載っているので選びました。
ティファールの鍋を持っているならば、同じメーカーの本を1冊持っていれば応用がきくのではないでしょうか?

>エイコさん

「圧力鍋のおかず300 cooking book」は?グループセブジャパンの鍋を基準にしているそうですが、違うメーカーの鍋でも同じ様に作れましたよ。
どんな本でも鍋でもメーカーによって多少の違いはあるので、あとは『慣れ』です。


こんなコメントでごめんなさい(汗
本じゃなくレシピサイトですけど。。 僕はよくここで調べます。キーワード「圧力鍋」で結構出てきますよ。

http://cookpad.com/
>きんぎょさん、「慣れ」ですか(^^;)失敗しながら、なんとなく覚えていくって感じでしょうかね…とくに圧力鍋ってビビリ気味で使い始めると思うので(汗)

本を先に見てから鍋を選ぶべきなんでしょうか?生協への注文なのでまだ注文確定はしてませんが…鍋毎のレシピ本が圧倒的に多いかな。

>J-grさん、サイト見てみます。
「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」と共に
「圧力鍋で自慢おかず」著;浜内千波
を購入したのですが、どちらもすごく使い勝手がいいです。
前者はとても簡単なレシピでフルカラーなので見やすい!きれい!
後者はちょっと手をかけているけど、確実なものが出来ます。
また、「ゆで卵の作り方」とか痒いところに手が届いてて読んでて為になる記述も多いです。さらに鍋ごとのデータも出ていて、改めて使い方を確認できるところが初心者のワタシにはもってこいでした。(鍋ごとのデータは有名どころ数社のみなので本屋などで確認されるといいかと思います)
>メイさん

おいしい!はやい!
圧力鍋おかず
(毎日使える142レシピ)
成美堂出版  1200円

昨日、本屋で立ち読みしました(^^;)値段も安い割には写真も沢山載っていて、すぐに作ってみたい身近な?メニューが多かったですね。これはいいかも。
>メイさん、みっちーさん、エイコさん

私も「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」と「初心者版 圧力鍋で自慢おかず」の2冊を持ってます。

圧力鍋初心者のワタクシ的には「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」の方が、手に取る回数が多いかな。

でもどちらもオススメですよ。
ネットでレシピ検索できるからいいやと思っていたんですが、

>メイさん、みっちーさん、エイコさん 、はなぷー☆さん

みなさん揃ってオススメと聞いて、急に欲しくなってしまったです(笑)。というわけで、「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」と「初心者版 圧力鍋で自慢おかず」の2冊をAmazon.co.jpで注文してしまいました〜。来る日が楽しみです。配達予定は3〜4週間後ですが、、、(ガックシ)
J-grさん>
僕もよく使います、CookPad.com。何を作るか決まっているときは「圧力鍋 xxxx」で検索できるから便利ですよね。

逆に「今日は圧力鍋で何作ろうかなぁ」っていう時はめっちゃ不便だと思いません?圧力鍋レシピだけをカテゴリー分けして表示してくれれば完璧なんだけどなぁ。

あと、人気メニューはいくつも違うレシピあるので、ランキング順に表示してくれるとか、地域別に表示してくれる(地方の味検索、とか)とかのオプションがあると料理サイトとしてもっと面白くなるんだけどなぁ。
えへへ、皆さんの書き込み見てたら、思わずほしくなって
「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」と
「村上さんちのパパッとおいしい圧力鍋レシピ」
2冊も本屋で買ってしまった。

今日は会社から帰ってから時間がなかったので、圧がかかって
5分の蒸し鳥を作りました。
柔らかくなるのかと思ったら、ムッチリしてて
歯ごたえあっておいしかったです。

どちらの本も、蒸した後のお肉をどう料理するのか、
(例えばどんぶりにするとか、サラダに混ぜるとか、
 盛り付けてソースをかけるとか・・etc)
何通りものソースや漬け汁が載っていて
便利でしたよ。
あっ!
初めまして(笑)
私もメグリさんと全く同じ本を持ってます。



最近は、朝食に野菜のポタージュが定番になってます。
生クリームもバターも私は入れませんが、お米と家庭ならでは?
お野菜をたくさん使うからなのか。濃厚で美味しいです。
買いました!
「おいしい!はやい!圧力鍋おかず」
まだポトフ、角煮、白米、サツマイモ蒸しのみの調理ですが。今日は何作ろうかな〜?
最近圧力鍋を購入しました。
今まで挙げられている本もチェックしようと思いますが、
最近出版されている物でお勧めとかはありますか?

WMFのを買ったのですが、付属のレシピ本はすごく薄くて…
まだ全然活用できていません。
よろしくお願いします。
>エルねえさん
生協の本はどうでしたか?
私も生協をやっているので見かけた事はあるのですが、
なんせ実際に中は見れないのでなかなか決断できません。
良かったら感想教えて下さい。
> queさん

トピあげ、ありがとうございます。
ワタシは
Gakkenからでてる
「圧力鍋で超低カロレシピ」
購入しましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

これオススメですわーい(嬉しい顔)
一通り作ってみましたが全部おいしくて,ややこしくないexclamationexclamation
しかも低カロリーが嬉しいハート
圧力鍋のぃぃところって,ほったらかしでも勝手にお料理ができちゃうところだとワタシは思ってるので笑;
加圧は全部5分以内のレシピばかりだし,ほんとにあっとゆう間にできるので,副菜などに凝ったものが作れるようになりましたわーい(嬉しい顔)

低カロなのにおいしくて濃い味好みのダンナも絶賛してましたぴかぴか(新しい)
定番メニューは載っていませんが,定番のものは見なくても作れるようになったので
少し違うもの作りたいなー
バリエーション増やしたいなって方にはオススメしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

圧力鍋 更新情報

圧力鍋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。