ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1政治諮問委員会コミュの【結果あり】2012シーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

マレーシアGP予選 マクラーレンがフロントロー独占、ミハエルが3位

マレーシアGP予選でマクラーレンのルイス・ハミルトンが開幕戦に続いてポールポジションを獲得し、ジェンソン・バトンが2位に入ってマクラーレンがフロントローを独占した。ミハエル・シューマッハは3位で久々のトップ3入りを果たした。

2012年F1世界選手権第2戦マレーシアGPは公式予選Q3へ進んだ。セッション開始直前のコンディションは、気温31℃、路面温度43℃、晴れのドライコンディションとなっている。

セッション開始 ライコネン、バトン、ハミルトン、ウェーバー、グロージャンがコースイン。

開始1分 ヴェッテルがコースイン。

開始3分 ロズベルグがコースイン。ライコネンは1分36秒837を記録した。

開始4分 シューマッハがコースイン。ハミルトンが1分36秒219でトップに立った。バトンが1分36秒627、ウェーバーが1分37秒011、グロージャンが1分37秒022、ヴェッテルが1分37秒294を記録し、ハミルトン、バトン、ライコネン、ウェーバー、グロージャン、ヴェッテルの順となった。

残り4分 ペレスがコースイン。アロンソはピットに入ったままだ。

残り3分 シューマッハがアタックを開始し、セクター1を最速タイムで通過した。

残り2分 アロンソがコースイン。ロズベルグは1分36秒664で3番手に入った。シューマッハはセクター3でも最速タイムを記録し、1分36秒391で2番手に飛び込んだ。

残り1分 全車がコースに出た。ヴェッテルはハードタイヤを履いている。現在の順位は、ハミルトン、シューマッハ、バトン、ロズベルグ、ライコネン、ウェーバー、グロージャン、ヴェッテルとなっており、アロンソとペレスはまだタイムを記録していない。

残り50秒 ペレスは1分37秒698で9番手となった。ロズベルグはピットに入っている。

残り15秒 シューマッハもピットに入った。

セッション終了 アロンソは1分37秒566で9番手となった。ウェーバーは1分36秒461で3番手に入り、ライコネンは1分36秒461で4番手となった。ヴェッテルは1分36秒634で6番手に留まり、最後にバトンが1分36秒368で2番手に飛び込んだ。これで2戦連続でマクラーレンがフロントローを独占し、シューマッハが久々にトップ3に入った。

マレーシアGP予選結果は、1位ハミルトン、2位バトン、3位シューマッハ、4位ウェーバー、5位ライコネン、6位ヴェッテル、7位グロージャン、8位ロズベルグ、9位アロンソ、10位ペレス、11位マルドナド、12位マッサ、13位セナ、14位ディ・レスタ、15位リチャルド、16位ヒュルケンベルグ、17位小林、18位ヴェルニュ、19位コヴァライネン、20位ペトロフ、21位グロック、22位ピック、23位デ・ラ・ロサ、24位カーティケヤンとなった。

ライコネンとコヴァライネンは5グリッド降格のペナルティを受けているため、ライコネンは10位、コヴァライネンは最後尾からレースをスタートさせる。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/276337/
マレーシアGP決勝 アロンソがウェットレースを制す!

マレーシアGP決勝結果は、1位アロンソ、2位ペレス、3位ハミルトン、4位ウェーバー、5位ライコネン、6位セナ、7位ディ・レスタ、8位ヴェルニュ、 9位ヒュルケンベルグ、10位シューマッハ、11位ヴェッテル、12位リチャルド、13位ロズベルグ、14位バトン、15位マッサ、16位ペトロフ、17 位グロック、18位コヴァライネン、19位マルドナド(完走扱い)、20位ピック、21位カーティケヤン、22位デ・ラ・ロサとなり、小林とグロージャン はリタイアとなった。

ドライバーズチャンピオンシップは、アロンソが35pでトップに立ち、ハミルトンが30p、バトンが25p、ウェーバーが24p、ペレスが22p、ヴェッテルが18p、ライコネンが16pとなっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、マクラーレンが55p、レッドブルが42p、フェラーリが35p、ザウバーが30p、ロータスが16pとなっている。

次戦の中国GPは、3週間後の4月15日に決勝レースを迎える。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/276418/
中国GP予選 ロズベルグが初のPP獲得、可夢偉が4位

中国GP予選が上海インターナショナルサーキットで行われ、ニコ・ロズベルグが初のポールポジションを獲得した。ルイス・ハミルトンが2位、ミハエル・シューマッハが3位となり、小林可夢偉は自己最高の4位に入った。

2012年F1世界選手権第3戦中国GPは公式予選Q3へ進んだ。セッション開始直前のコンディションは、気温20℃、路面温度23℃、曇りのドライコンディションとなっている。

セッション開始 ライコネン、ロズベルグ、シューマッハ、ハミルトンがコースイン。ソフトタイヤを履いている。

開始3分 まず、ライコネンが1分35秒898を記録した。ロズベルグが1分35秒121でトップに立った。ハミルトンが1分35秒626で2番手、シューマッハが1分35秒691で3番手となった。

開始4分 ウェーバーがコースイン。

残り3分 ペレス、小林、バトン、アロンソがコースイン。

残り2分 グロージャンがコースイン。ハミルトンは新品タイヤに交換して再びコースに出て行った。

残り1分 ロズベルグはクルマを降り、セッションを終えた。自らが記録した1分35秒121のタイムを誰も上回れないと踏んだか。ウェーバーは1分36秒290で5番手、ペレスは1分36秒524で6番手となった。

セッション終了 小林は1分35秒784で4番手、バトンは1分36秒191で6番手、ウェーバーはアタックをやめてピットに戻り7番手、グロージャンはタイムを記録せずに10番手となった。これで、ロズベルグが初のポールポジションを獲得した。

中国GP予選結果は、1位ロズベルグ、2位ハミルトン、3位シューマッハ、4位小林、5位ライコネン、6位バトン、7位ウェーバー、8位ペレス、9位アロンソ、10位グロージャン、11位ヴェッテル、12位マッサ、13位マルドナド、14位セナ、15位ディ・レスタ、16位ヒュルケンベルグ、17位リチャルド、18位ヴェルニュ、19位コヴァライネン、20位ペトロフ、21位グロック、22位ピック、23位デ・ラ・ロサ、24位カーティケヤンとなった。

予選2位のハミルトンはギアボックス交換により5グリッド降格となるため、シューマッハが2位、小林が3位、ライコネンが4位、バトンが5位、ウェーバーが6位、ハミルトンが7位から決勝レースをスタートさせる。

メルセデス2台がフロントローからスタートする注目の中国GP決勝は、日本時間午後4時からフォーメーションラップがスタートする。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/277154/
中国GP決勝 ロズベルグがF1初優勝を飾る!

中国GP決勝が56周で争われ、ポールシッターのニコ・ロズベルグがF1初優勝を飾った。2位にジェンソン・バトン、3位にルイス・ハミルトンが入り、3位スタートの小林可夢偉はファステストラップを記録したものの10位に終わった。ミハエル・シューマッハはレース序盤にリタイアした。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/277232/
バーレーンGP予選 ヴェッテルが今季初ポールポジション!

バーレーンGP予選でセバスチャン・ヴェッテルが今季初ポールポジションを獲得し、ルイス・ハミルトンが2位、マーク・ウェーバーが3位となってレッドブル復活の狼煙を上げた。ジェンソン・バトンが4位、中国GP覇者のニコ・ロズベルグは5位となり、ミハエル・シューマッハは18位に終わった。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/277590/
バーレーンGP決勝 ヴェッテルが今季初優勝!ライコネンが2位

57周のバーレーンGP決勝がサクヒールサーキットで争われ、ポールシッターのセバスチャン・ヴェッテルが今季初優勝を飾った。2位にキミ・ライコネン、3位にロマン・グロージャンが入り、ロータスの2台が今季初の表彰台を獲得した。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/277683/
スペインGP予選 ハミルトンがPP、マルドナドが2位

スペインGP予選で、ルイス・ハミルトンが今シーズン3回目のポールポジションを獲得し、パストル・マルドナドが2位、フェルナンド・アロンソが3位となった。ジェンソン・バトンとマーク・ウェーバーは予選Q2で敗退となり、トップ10入りを逃した。
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/278470/
ハミルトン予選失格!マルドナドがPPに
<GP Update.Net> http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/278541/
ベルギーGP予選 バトンがPP、可夢偉が2位を獲得! - GPUpdate.net http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/283172/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1政治諮問委員会 更新情報

F1政治諮問委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング