mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:314

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

内地への退却について

にダメ押しのように広島、長崎に原子爆弾が投下されました。米軍の徹底攻撃の伝統はここにもみることができるでしょう。いまや空戦は航空機からミサイルの時代。ロシアのウクライナ侵攻を見ているとミサイル防衛 論でいえば、一応の成果をあげました。なぜなら日本軍の死に物狂いの抵抗をみたアメリカは、ポツ

  • 2023年08月16日 05:09
  • 65人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 厳選!月一ジャーナル(2022/4/4)

。今回は黒海が舞台、トルコはそこを押さえて、トルコはミサイル防衛をロシアから導入。そしてウクライナから穀物、ヒマワリの種をトルコは買い、黒海 での海軍はロシア=一刻も早く停戦しろ。  西さん、トルコはNATOなのにロシアからどうしてミサイルを買うのかと問われて、内藤さん、トルコはアメリカ

  • 2022年04月06日 10:45
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏からの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/3/4)

戦終了時見直すべきものを東に拡大してプーチン氏切れて、ミサイル防衛は矛盾、そもそもできないものを、ブッシュジュニアがロシアとの条約を破棄してやり、それで中国もそれを突破するものを作り、血を 【永岡浩一氏からの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/3/4) 青木理 安倍氏のいう核共有はアメリカ

  • 2022年03月04日 16:35
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 アメリカは中国に負ける; 日本はどう生きるのか (河出文庫) 文庫 –[目次]

国 ●第1章 中国が超大国として米国を抜くか 「中国が超大国として米国を抜く」に根拠はあるか〜〜ミサイル防衛は機能しない◉その 【孫崎享のつぶやき】 アメリカは中国に負ける; 日本はどう生きるのか (河出文庫) 文庫 –[目次]

  • 2021年09月27日 16:07
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/1/14) 堀潤&加茂具樹

んは多くの日本国民が知るべきこと、軍事力の脅威としてテレビでは語られるが、ミサイル防衛などの前に中国は経済の力ですでに基盤を作っていて、習近平体制の今後を問われて、加茂 さん、中国は経済発展を成功させて、アメリカとの関係も良好。そして大国外交は二つの予想があり、経済発展のための平和的な発展と、その

  • 2021年01月14日 22:18
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 戦略➃今日の基本、相互確証破壊戦略。

も自然な発想である。この考え方がミサイル防衛構想である。ソ連が撃ってくるミサイルを全部撃沈すれば良い。そうすれば「自分 イル数を増やせば良い。ミサイル防衛システムは攻撃ミサイルよりはるかに費用がかさむ。敵のミサイル数に見合う防衛システムの構築は財政的にもたない。マク

  • 2021年01月03日 09:17
  • 56人が参加中
  • 1

Alternative Media

.html ミサイル防衛システム販売脈−3(アメリカ経済社会運営とイスラエル他) http://www.bekkoame.ne.jp/ro ://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/ ミサイル防衛システム販売脈−1(ミサイル防衛システム販売と戦後の日本のしがらみ) http

  • 491人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/7) 津田大介&西田亮介

誰か、テレビは自民党総裁選だが、津田さんは政治的影響力で、ミサイル防衛について安倍氏が辞めるのに最後っ屁として発表に驚いて、西田さん、オリ 政治はアメリカでいち早くで、西田さん、日本だとテレビとSNSが近すぎて、テレビのネタがSNSにすぐ来て、現状のテレビ政治の延長線上になる、断言

  • 2020年09月11日 20:03
  • 27人が参加中
  • 3

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

「敵基地攻撃」と自衛隊の偵察能力の知られざる現状

の偵察能力で、何ができ、何ができないのかを概括し、策源地攻撃の実現性と弾道ミサイル防衛のあるべき姿について考えてみたいと思います。 2.[衛星 一部の能力は低下してしまうということがあまり知られていません。  そもそもグローバルホークは、開発元のアメリカにおいては、RF-4Eやそれに類する偵察機の後継ではありません。  グローバルホークは、アメリカ

  • 2020年07月03日 15:22
  • 33人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 敵国が政治・経済・社会の中心地をミサイルで攻撃する際に、これを防ぐ方法はない。

る地域は数キロ。ミサイル防衛は不可能 2020-06-16 07:304 河野太郎防衛相は15日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配 備計画のプロセスを停止すると述べた。防衛省で記者団に「コストと配備時期に鑑みた」と述べた。この動きを歓迎するが、そもそもミサイル防衛という物は機能しないのです。私の著書『13歳か

  • 2020年06月16日 17:29
  • 56人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

北朝鮮核ミサイル問題

は北朝鮮を威嚇する為、海軍の原子力空母カール・ビンソンを北上させた。海上自衛隊のミサイル防衛のイージス艦も合流した。政府は北朝鮮を口実にして、日本 大国のエゴ、近隣諸国の危険な動き。少し前のマスコミの報道では北朝鮮の核ミサイル問題についての関連ニュースを報道していた。アメリカ

  • 2020年01月13日 06:56
  • 65人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

アザラシ製品、EUで禁輸措置

れるべきであろう。 図:(同性愛に)寛容で…(マリファナを)放任し…(ミサイル防衛システムを拒否して)平和を愛する…カナダ。 業者が人力によって行うという相違点はあるものの、アザラシ猟問題は捕鯨問題に似ている。アメリカ・カナダは捕鯨に反対しているが、イヌイットには「先住民捕鯨」として特例的に認めている。いっ

  • 2019年08月10日 10:23
  • 221人が参加中
  • 20

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ロシア製の地対空ミサイルS400、第1陣がトルコ到着

北大西洋条約機構(NATO)加盟国である米国とトルコの間で確執が生じている。 A−2 18日 ロイター] ロシア製のミサイル防衛システム「S400」の搬 入を始めたトルコに対して経済制裁を科すようトランプ米大統領に求める声が18日、米議会の共和・民主両党の議員から相次いだ。  ホワイトハウスは前日、トルコがロシア製ミサイル防衛システム「S400」の導

  • 2019年07月20日 17:57
  • 56人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

北朝鮮核ミサイル問題

は北朝鮮を威嚇する為、海軍の原子力空母カール・ビンソンを北上させた。海上自衛隊のミサイル防衛のイージス艦も合流した。政府は北朝鮮を口実にして、日本 大国のエゴ、近隣諸国の危険な動き。少し前のマスコミの報道では北朝鮮の核ミサイル問題についての関連ニュースを報道していた。アメリカ

  • 2019年04月14日 07:20
  • 65人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】ラブロフ外相記者会見

鮮対策として、日本が進めているミサイル防衛が、アメリカの地球規模でのミサイル防衛システムの拡大の一環であるという懸念を抱いており、これ 点も会談で提起した。 ▼大事な問題である、安全保障問題についても話し合った。1956年の日ソ共同宣言が締結された当時は、日本はアメリカ

  • 2019年01月16日 10:01
  • 56人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

田中 宇氏の間違い→【「日本左翼=反戦 ・平和主義者=護憲派=うっかり対米従属・官僚傀儡=無意識のうちに米国の大量殺害戦争に加担する人々=日本右翼」論】はどこが間違っているのか?

コツを作ってしまった(オスプレイやミサイル防衛も同様)。ポンコツなのだが、売らないと議会や世論から叩かれる。同盟諸国に押し売りしたいが、ポン 開始−−−−−−−* 羽仁五郎bot ‏ @gorohani 「日本が経済的に繁栄できたのは、日米安保条約があってアメリカ

  • 2018年12月24日 18:33
  • 24人が参加中

幸福実現党の動向をウォッチするトピック

幸福実現党の動向をウォッチするのトピック

24年間、北朝鮮の「無血開城」を訴え続けてきた大川隆法総裁

実現党は各地で北朝鮮の核開発・ミサイル危機への対応の必要性を訴えかけた。 2009年8月 北朝鮮の核ミサイル防衛を選挙で主張 2009年の の協議が始まっている。 北朝鮮側は、アメリカに反発するような素振りを見せている。しかしそれも、国内の非核化反対派や、経済

  • 2018年07月24日 06:43
  • 109人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2018-04-19

型イージス」(ミサイル防衛システム)をアメリカから導入することについても早速予算化させた。いわば、安倍首相にとっての北朝鮮問題は「虎の子」なのであり、その の日米首脳会談をフルに利用しようとするだろう。そのためには、トランプ大統領の「アメリカ・ファースト」の一方的要求に応じることも厭わないだろう。それが日米貿易の2国間交渉であろうと、TTP

  • 2018年04月27日 20:11
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「北朝鮮特需」に沸く米軍産複合体、米国は朝鮮半島危機を解決したいとは思わない。危機があれば軍需産業が儲かる。北を挑発し北の愚行に誘導。彼らは米国支配

)発射実験した後に、弾道ミサイル防衛(BMD)予算を「数十億ドル増額する」と発言。これを後押しするように、上院の法案では北朝鮮のICBM撃墜 イル駆逐艦   1隻増(19億ドル) ▽攻撃原潜      調達前倒し(12億ドル) ▽弾道ミサイル防衛  強化・充実(6億ドル) ▽サイ

  • 2017年09月28日 15:43
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

元外務省国際情報局長の孫崎亨氏の見解

)発射実験した後に、弾道ミサイル防衛(BMD)予算を「数十億ドル増額する」と発言。これを後押しするように、上院の法案では北朝鮮のICBM撃墜 イル駆逐艦   1隻増(19億ドル) ▽攻撃原潜      調達前倒し(12億ドル) ▽弾道ミサイル防衛  強化・充実(6億ドル) ▽サイ

  • 2017年09月27日 16:25
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

外交の専門家孫崎亨氏が 北朝鮮ミサイル問題を考える

孫崎享のつぶやき 北朝鮮ミサイル問題を考える:①政治・経済・社会を攻撃目標とする時、ミサイル防衛は出来ない、②現在のミサイル実験は対アメリカ 中に配備されたり、移動式であったりで、同時に排除することはできない。これを排除する軍事行動は、膨大な先制攻撃をうける。 3:ミサイル防衛

  • 2017年09月02日 14:06
  • 56人が参加中
  • 2

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<たったの1票差で決まる><天下分け目の関ヶ原><60%超の高い投票率が東北を救う>

いなものという比喩は笑うべきものではない。電子レンジを開発したのも、HAARPの設置も、ミサイル防衛も、指向性エネルギー兵器の開発もすべてアメリカのレイセオン社が関わっている。 ちき ハワイのパールハーバーにいるようだけど、日本まで来るのに18日ほどかかる。しかし、だからこそ、SBX-1の目的はミサイル防衛ではなくて、地震攻撃では? http

  • 2017年07月25日 15:00
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<最近10票差で決まる><自分の一票が超重要だと思うことが大事>

いなものという比喩は笑うべきものではない。電子レンジを開発したのも、HAARPの設置も、ミサイル防衛も、指向性エネルギー兵器の開発もすべてアメリカのレイセオン社が関わっている。 ちき ハワイのパールハーバーにいるようだけど、日本まで来るのに18日ほどかかる。しかし、だからこそ、SBX-1の目的はミサイル防衛ではなくて、地震攻撃では? http

  • 2017年07月25日 14:59
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

GO投票<秋田岩手仙台を救え><友人知人にライン等で(候補者推薦はせずに)投票そのものには行ったかを聞いていただきたい>

いなものという比喩は笑うべきものではない。電子レンジを開発したのも、HAARPの設置も、ミサイル防衛も、指向性エネルギー兵器の開発もすべてアメリカのレイセオン社が関わっている。 ちき ハワイのパールハーバーにいるようだけど、日本まで来るのに18日ほどかかる。しかし、だからこそ、SBX-1の目的はミサイル防衛ではなくて、地震攻撃では? http

  • 2017年07月25日 14:58
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<HAARP軍事的集中豪雨>秋田・岩手・仙台という農業地帯ばかりが狙われるのは理由がある

いなものという比喩は笑うべきものではない。電子レンジを開発したのも、HAARPの設置も、ミサイル防衛も、指向性エネルギー兵器の開発もすべてアメリカのレイセオン社が関わっている。 ちき ハワイのパールハーバーにいるようだけど、日本まで来るのに18日ほどかかる。しかし、だからこそ、SBX-1の目的はミサイル防衛ではなくて、地震攻撃では? http

  • 2017年07月25日 14:57
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<秋田岩手仙台を天候操作軍事技術による悪天候から救え>

いなものという比喩は笑うべきものではない。 電子レンジを開発したのも、HAARPの設置も、ミサイル防衛も、指向性エネルギー兵器の開発も すべてアメリカ ハワイのパールハーバーにいるようだけど、日本まで来るのに18日ほどかかる。しかし、だからこそ、SBX-1の目的はミサイル防衛ではなくて、地震攻撃では? http

  • 2017年07月25日 14:56
  • 107人が参加中