mixiユーザー(id:32212643)

2021年07月12日07:12

216 view

ミニ四駆 簡単まとめ51

おはようございます、月影TAKAです。
今回はミニ四駆 簡単まとめ50に準じた内容で「ミニ四駆の簡単まとめ51」について語ります。

今回の内容は「ミニ四駆にしていい事?悪い事?」になります。
まあ、抵抗抜きは基本的にスルーされていますが「コース上のモラル」では完全にNG(子供や他のミニ四レーサーの手を攻撃したりコース痛みを助長する改造なので基本的にガラが悪い改造になります)になります。

では始めます。
これは基本ですが「ミニ四駆に使えるケミカルは基本的にタミヤ模型(TAMIYA)から発売されているケミカルに限定される」という特性があります。
ただし、「接点復活材・パーツクリーナ―・シリコンスプレー・金属保護剤」等はタミヤから推奨ケミカルが発売されていないため、それらは「ホームセンターで売っているレベルで揃える」という感じです(間違っても、他の模型店推奨・販売している非ホームセンター系ケミカルは完全にサードパーティー商法に触れる為NGですかね)。

例えば
接点復活材⇒クレ2-26
金属保護剤⇒クレ5-56
パーツクリーナ―⇒AtoZ弱アルカリ性パーツクリーナ―(食器洗剤としても使えるアレ)
シリコンスプレー⇒ダイキ等のオリジナルブランド(黄緑のキャップのアレ)

あたりかな。
接点復活材や金属保護剤の使用方法は「タミヤRCカーのマガジン雑誌」に使用例が掲載されており、子供レーサーや大人でもミニ四駆関係の改造本しか知らない層に関しては「知らない情報」となります(タミヤ公式からはRCマガジンかミニ四駆改造本で掲載している改造方法や整備方法はやっていいことらしいです。カスタマーセンターの人の説明)。

で、メタルオイル・VGメタルオイルは「タミヤRCカーのGUP」としてタミヤ公式から発売されているベアリングオイルであり、基本的には「このオイルしか使用してはいけない(タミヤ製の商品を使えということはそういう事です)」ということになります(本来ならな)。

ただし、「スプレー剤というのは基本的に透明であり、形が定まった類の要素ではないためその点がグレーにされる」ということになります(ミニ四駆公式大会が「ペテン杯」とか「クソ杯」扱いされる最たる原因でもあります)。

つまり、他の模型店が特別配合された「取り扱い危険度の高い超低粘度の摺動オイル」をメタルオイルの代わりに使ってモーター軸を慣らすとかも調整方法にはあるわけですね。
それこそ「摩擦熱でオイル温度が上がり、結果的に発火したりする類のオイル」というのがあったり、「摩擦熱による温度上昇が酷く結果的にモーターが超高温になってマシンを溶かした」等起こせば間違いなくその改造は「危険改造指定」を受けるわけですわ。

しかし、「メタルオイルは問題を起こさなくても社外性オイルは問題を起こした」とかしても「じゃあそのオイルの見極めはどうするの?」という点でタミヤは改善策を建てられない問題もあります。

これはメタルオイルに限らず「上記のケミカル類すべてにおいて言える事」であり、本来「取り扱いが非常に難しいのに、見た目が小学生みたいなクソガキにそれを使わせていいのか?」という事ですね。
あまり子供批判をしたくありませんが、モーターライズホビーのケミカル類というのは取り扱いを間違えると気化性が高く、発火性も強いケミカルも中には存在します。
また、強酸性のケミカルは異臭が強く間違って目に入ると失明する危険性もあるんですわ。

そのため、もしタミヤ模型がケミカル紹介をするなら「このケミカルまでなら使っていいよ」という物を提示しないと「間違って発火性・異臭性・シンナー・アルコール度が強いケミカルを使った」とかなると「それを全部ミニ四駆というホビーが責任を持たなくてはいけないのか?」となりますよね。

タミヤは今までそれを秘匿としており、タミヤ公式のガチ勢の基準は「これらのケミカルを使用した調整と抵抗抜きの駆動効率前提の走りで大会レベルを壊されていた」問題がありました。

そして、タミヤ模型も「ミニ四駆という商品の品質保証事情」から「それらのケミカルを使用することを表沙汰にタミヤ出版のミニ四駆雑誌で掲載できなかった」事情もありました。

しかし、ガチ勢の口づてとカスタマーセンターの返答が「現在のミニ四駆の基準」であれば、品質基準問題に触れながらも「危険なケミカルを使わせない」問う目的で「推奨・禁止ケミカルの指定」はするべきでしょうね。

しかも「公式大会会場だけとは言わずに基本的に店舗にパーツクリーナ―や整備ケミカルを持ち込ませないように注意喚起を提示する」くらいしないと元には戻らないと思うわな。

今日はこんな感じです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する