mixiユーザー(id:33120836)

2020年05月27日23:03

58 view

進化は適応

突然変異はランダムに発生し、変化をもたらし、環境に適応した変化をしたものは「進化した」と言われます。世界は、環境に適応した変化をしたものだらけなので、全てがきちんと目的に合わせて進化したように見えるものの、実際には適応できなかったものは生き残れず、環境に合わない変化をしても合う環境を見つけたり、生活スタイルを変えて「最初から適応してきたかのように」生き残った者たちを見て、「生物は環境に適応するように進化するのだ」と言っているだけなのです。

人類が新型ウイルスに「集団免疫を獲得した」と言うのも同様で、新型ウイルスに対してどうにもこうにも抵抗できない遺伝子をもつ個体が死滅し、何らかの方法で抵抗力を持つ遺伝子が社会的に優勢になることをそう表現するだけのことで、個体(われわれ一人ひとり)からみたら、感染して生き延びるか、病気に負けて死んでしまうかの二者択一であり、集団免疫の効果などありません(もちろん、感染の機会が減る、という効果はありますが、「集団免疫ができたから、感染しても大丈夫」と言うのが妄想だ、という意味です)。

遺伝や進化とは関係なく、文化や行動パターンに関しても適応と進化の話は当てはまります。「できるビジネスマンならロジカルシンキングをマスター」などと言うのもその一つで、ロジカルシンキングが出世に役立つかどうかは、会社と言う環境によりけりで、場合によっては邪魔になるだけかもしれません。ロジカルシンキングでできるビジネスマンと言われるためには、そういう環境に身を置く必要があり、そこに辿り着くのにロジカルシンキングが役に立つのか、全く別のスキルが必要なのかはまた別の話です。

私が社会の変化に必要だと考えている特性も、今の社会でそれが有利に働くかと言えば微妙なところで、むしろ、多くの人が現在の社会で最適な行動をとろうとするから環境が悪化する、もしくは、変わらないのだと言うことを考えれば、周囲が変わらなければそれは不利になると言うことです。ただ、社会と言うのは相互作用でできていますから、自らの変化は周囲の変化を引き起こし、差異的ではないと思っていた行動が思いもかけない成果をもたらすこともありますし、だからこそ、人の社会は本来ありえないような繁栄をもたらすことになったのだと考えています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する