mixiユーザー(id:29139)

2024年04月26日18:33

8 view

徒然(緩ラン)

ジムに着いて、サンダルからシューズに履き替える際、膝が痛まなかった。なので、今回は緩バイクではなく緩ランにした。

走るのは1週間ぶり? ちょっと不安を抱えながらランニングマシンを操作する。膝が痛む前と同じ設定でランニングマシンを動かす。何となくキツい? やっぱり表示カロリー数値が少なかった分、緩ランより緩バイクの方が楽だった?

最初の10分間は傾斜4%、速度4.5km/hでのウォーキングで、これは楽勝。問題は10分経過後の速度7.2km/hの緩ラン。速度を変えてからの5分間は、まぁ、何てことないが、次第に汗が出てくるのがわかる。次の5分間で、着ているTシャツが汗で濡れて、色が変わり始める。それがジムの壁に設置されてる鏡に写る。よく見るまでもなく、汗だくになっている。

20分が経過する頃が気持ち的には最も厳しい。何となく身体が重たくなったような? 呼吸が苦しくなったような? 途中でやめたくなるが、走り通せたことを思い出しながら何とか踏ん張る。鳩尾?横っ腹?のちょっと下、太腿の付根辺りが何となく痛いような? 緩バイクの時は痛みを感じなかった場所が痛い。痛いと言っても筋肉痛のような痛みで、これなら続けられそうだ。緩バイクではあまり使わない筋肉が緩ランで酷使したのか? 緩バイクで酷使一歩手前だったのが緩ランでラインを超えたのか? わからないが、今まで痛くなったことが無い場所だ。緩ランにしろ緩バイクにしろ、動かし方によっては筋トレっぽいことにもなるのかな?

1セット目から意外と苦しかったが、軽くストレッチしてから2セット目。当然ながら1セット目よりキツい。だが、何とかクリア。

初めて緩バイクを行った時、負荷・辛さは、緩ラン<緩バイクで、緩バイクの方がキツい印象だったが、今回は緩バイク<緩ランだったのは、何となく不思議だ。

途中で膝が痛くなったら…という不安はあったが、膝は、痛みどころか違和感も無かった。この調子なら次も緩ランできるかも?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る