mixiユーザー(id:11174455)

2024年01月06日22:27

27 view

しょうや

北陸の被災地の方々にお見舞い申し上げます。
第一報を聞いたときはまさかこれほどまでに甚大な被害が出ているとは思わなかった…。






【尾道ラーメンしょうや 神辺店】広島県福山市

2024.01.02
昨年に倣い新年1発目は福山駅近くの長一を予定していたところ、どうやら廃業してしまった様子…。
かなり美味しかっただけに残念です。

気を取り直して通りすがりに営業が確認できたこちらへ。

フォト

暖簾を見て引き返したくなったものの、チェーン店以外で営業中の店を見つける自信がなかったためやむを得ず。
駅家および尾道市街地にも店舗があるようです。

メニューは尾道ラーメンとスタミナラーメンのトッピングバリエーション。
その他にヤキメシ、カラアゲ、ギョーザなどサイド少々。




『尾道ラーメン』800円
フォト

スープは醤油のキレよりも鶏油感が主張する、尾道と笠岡の中間的な味わい。
アブラは固形感強めです。

自家製を謳うストレート細麺はパツンパツンの強め食感。

大判なチャーシューは薄いけど弾力に富んでいてこちらも主張強め。

個性の強い物のぶつかり合いが意外と上手くハマっている。
事前にイメージしていたよりは全然マトモでした。








【ベーカリーメルシー】

2024.01.05
山口県宇部市にあるという老舗ベーカリー。
マークしていたわけではないけれど、スーパーの催事でたまたま見かけて衝動買い。



『小倉シャノン』290円
フォト

パリッとした硬めのチョコをかけた口溶けの良いコッペパン(ファミマの生コッペに近い)に、小倉あんとダサめのホイップクリームをサンド。
甘党といえどこれはさすがにヘビーだが憎めない。




『フルーツバター』290円
フォト

フンワリとしたケーキライクなパン生地にフルーツ各種とダサめのバタークリーム。
菓子パンとフルーツサンドの中間的なニュアンスです。
これまたヘビーだな〜。




『ラムレーズン』290円
フォト

弱めのラムレーズンを混ぜ込んだダサめのホイップクリームをサンド。
もちろんヘビー。




『マロン』290円
フォト

ダサめのメロンパンにピーナッツクリームをサンドして栗を載せちゃいました、というパン。
表現そのままの味。


さや香のような欲望剥き出しのチョイスが裏目に出ました。
そして今どきの水準からすると美味しいとは言えないものの、不味いというわけでもない。
初めて食べたのに懐かしさを感じてしまうような、昭和ロマンなパン屋ですね。

後でググッてみたら地元民推しはマカロニパンだった模様。



で翌日、再び通りがかったらまだやっていたので…


『マカロニ』300円
フォト

めっちゃ普通なやつ〜笑




『チキンチキンごぼう』330円
フォト

昨今ソウルフードという言葉が安易に使われ過ぎている。
スグに刺さるからやめて欲しい笑

さておき、ほんのり甘辛い味付けがジワる感じで悪くない。
ごぼうよりも枝豆とレモンが主張してたけど。
このコッペパンはリベイクしてあるのか?
他のより硬めでした。






note
【らーめんに対するスマートじゃないアプローチ】

→ https://note.com/hrn308/n/naf0ef2fcafc0
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る