mixiユーザー(id:26501049)

2023年12月09日17:37

13 view

R5.12 定期練習

本年最後のゲーム部は、わしと鯖缶君とアナベルさん、ティップさんの4人ではじまった。
ドーフロマンティックはタイル配置ゲーム。お題タイルを引いた時、お題チップを別に引いて、示された地形が示された数字の数だけ連続したら数字の分だけ得点という、基本は簡単なゲーム。一人でやってもみんなでやっても変わらないと思ったけど、存外、多人数プレイが面白かった。得点を記録していくと実績が解除され、新しい得点方法などが追加されるので、得点はどんどん増えるだろう。
粋は江戸の町を巡回して、職人を雇ったり季節のイベントをクリアしたりして得点する。職人は他人に使われるとレベルが上がり、一定に達すると引退する。季節の変わり目には収入と支出がある。また、決まった月に火事が起こるので、それまでに準備を整えなくてはならない。
ガルマン夫妻が来たので6人で。ザッツノットハットは記憶ゲーム。全員、1枚ずつ持っているカードに何が描かれているか全員に見せながら宣言したのち伏せる。親は山札から1枚引いて、それを見せながら、もともと持っていたカードをカード裏面の矢印方向のプレイヤーに、そのカードに描かれているものを言いながら渡す。カードを貰ったプレイヤーは、受け取ったカードを手元に置き、もともと持っていたカードを裏面の矢印方向に名前を言いながら渡すか、貰ったカードに描かれているものが宣言と違うと思ったらダウト宣言をする。たった2枚のカードなのに、何が描かれていたか思い出せない。
フラフーは数字カードを出しながら上か下かを指定する。次のプレイヤーは宣言通り、前のカードの上か下かのカードを出すか、同じカードを出してダブルを宣言する。ダブルの時は山札を引いて手札を補充する。前のプレイヤーがダブルの時は、同じくダブルを出すか、±1のカードを出してダブルを破り、上か下かを宣言する。カードが出せないと脱落し、カードを出し切るか、最後まで残ったプレイヤーが勝つ。
ダンジョンギルドはダンジョンに手元のカードを派遣し、踏破を目指す。各階層には2枚までしか派遣できない。階層には3ランクあり、下の階層ほどランクが高い。ランクごとに、敵の強さと財宝の範囲が示されているので、派遣したカードの戦闘力の合計が、敵の強さの範囲の最高値以上になるとロックされるが、それまではより強いカードで上書きできる。メンバーが揃ったらダンジョン攻略をスタートするが、上の階層がクリアできなければそれ以下の階層も全滅するので、下の階層だけ強化してもクリアできないのだ。
ここで2卓に分かれて、わしとガルマン夫妻でクーフシュタイン。手番には、タイルを取って置く、お題カードを取る、お題を達成して牛を置く、牛を回収する、の4種のアクションから2回アクションを行う。お題はタイルの配置の形状で、一部のタイルは地形が指定されている。得点時、地形が指定されているタイルには牛を置く。すでに牛があるタイルが指定されている場合は得点できない。牛は最大でも6個なので回収しなければ得点できない。回収は隣接しあった一連のタイル上からのみまとめて行う。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する