mixiユーザー(id:1299688)

2023年12月18日17:20

34 view

ご近所さん

気づけばシーズン1から
どっぷり嵌っている
「きのう何食べた?」。

第10回では先月に行った
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2023&M=11&D=6
不忍池が出て来ただけで大興奮。

特にこの回はケンジのお母さんの
「血はつながらないけど
 身内っていうのもあると思う」
というセリフが感動的で
深夜にすすり泣いていた。
(;^ω^)

会食シーンに登場した
伊豆栄の梅川亭にも
行きたくなっているけど
ここはお高い・・・。

そしてこの前の第11回の
テーマは「ご近所さん」だった。

私は一人での生活や食事は慣れてるし
そんなに寂しさは感じないけれど、
時々ご近所さんから電話が入って、
お惣菜やお菓子を分けてもらうと
なんだかホッとする。

といっても近所付き合いは
二軒だけだ。
それもほんとは母の友達だった人。

歳を取ると友達は大事だけど、
困った時は気心のしれた
ご近所付き合いが
別の意味で大事と思いつつ、
眠り目をこすりながら観た
金曜の深夜だった。

そして翌日の土曜に
zoom仕事を終えたら
留守電話が入っていた。

「安行に行ってきたよ」
とご近所さんから。

安行というのは
この辺ではちょっと有名な
植木問屋が沢山あるエリア。

いそいそ行くと
シクラメンをプレゼントしてくれた。
子供の頃は我が家でも
お正月が近づくと
よくこの花、買ってたなぁ。
この鉢植えは水やりが難しいと
母が言ってたなぁ。
でもこうしてもらうと
嬉しいもんだなぁ。

年の瀬やクリスマスって
幼い頃の気持ちを毎年一回、
思い出させてくれる装置ね。

そんなことを
この花を見ながら改めて
気づかされた24回目の
がん宣告記念日だった。

ところでこのドラマ、次が最終回。
うわ〜ん・・・。
きっとロスになると思う。

シロさんとケンジが使っているのと
似たマグカップでも探そうかしら?
(苦笑)

【補記】
(1)12/1付でHP更新
   http://oneself.life.coocan.jp/

(2)認定トレーナーの開講日程 を11/26付で更新
   http://orion-angelica.jp/oneselfcard/

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   https://ameblo.jp/oneself2012/ 



0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る