mixiユーザー(id:9850518)

2023年09月04日18:57

57 view

「熟成したアルザス・ゲヴェルツトラミネール」ワイン会

【2023年9月4日】
第1,106回の定例会を開催しました。
場所:目黒区下目黒のフレンチ
人数:8名
会費:16,600円(食事代6,500円を含む)
ワインリスト:
1) 1990 Gewurztraminer Kaefferkopf VT, Martin Schaetzel
2) 人数が少ないため開けませんでした
3) 1989 Gewurztraminer Wintzenheim, Zind-Humbrecht
4) 1989 Gewurztraminer Kessler, Schlumberger
5) 人数が少ないため開けませんでした
6) 1989 Gewurztraminer Cuvee Theo, Weinbach
7) 1989 Gewurztraminer Altenberger de Bergheim SGN, Marcel Deiss
8) 人数が少ないため開けませんでした
9) 人数が少ないため開けませんでした
10) 1988 Gewurztraminer SGN, Hugel & Fils
11) 1987 Gewurztraminer Clos Saint-Landelin, Mure
12) 1976 Gewurztraminer VT, Hugel et Fils

個人的な好みでは、
☆☆☆ 7,10
☆☆   1,3,4,6,12
☆ 11
でした。

7)は、赤ワインのような濃い色合いで、キャラメルや善哉や羊羹の香りと、ナッツやアーモンドやキャラメルや燻製や紅茶の味わいでした。異様な色合いに気おされて、何とか欠点を探そうとするのですが、圧倒的な豊満さと絶妙な甘味と酸味のバランスを備えた、抗しがたい魅力のあるワインでした。
今年7/3に、1989 Riesling Altenberg de Bergheim SGN, Marcel Deiss を飲んだ時には、同じような色合いでかなり酸化を感じて残念だったのですが、品種の違いでしょうか、今日のゲヴェルツには酸化の兆候は殆ど感じませんでした。

10)は、ハチミツやライチやメープルシロップやマーマレードの香りと、甘い紅茶やハチミツやオレンジや洋梨の味わいでした。豊満で粘度の高い甘い果実味がある、骨格のしっかりとした美しい熟成ワインでした。

全体的には、期待通りの満足度の高い会でした。
この品種は、一般的には早飲み向けとされているのですが、長期の熟成にも十分に耐えると思います。
この品種は流行のトレンドの圏外にあるため、古いワインでも比較的廉価に入手できることもあり、これからも状態の良いものに限定して購入するつもりです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930