mixiユーザー(id:11577852)

2023年04月04日23:24

44 view

教授退職記念ライブ続編

先々週の日曜日は武蔵野美術大学教授のYさんの退職記念ライブ。
場所は市ヶ谷キャンパスとこちらは都内なので行くのは楽だ。
こちらの選曲は私に一任されたので、適当にあっかんべー…もとへ…客層等を考慮して慎重にグレン・ミラーオンリーで行くことにする。
バンドテーマSinging Windsから始めてAmerican Patrol、A String Of Pearls、ボーカルでAlmost Like Be in LoveとSmile、最近やりはじめたFrenesi、St. Louis Blues、 March、In The Moodで前半終了。
お客さんの数も都内でノーチャージなので、気楽に友人や元メンバーに来てもらいそれなりの賑わい。
後半は、 Little Brown Jugで始め Alice Blue Gownボーカルで I Know Why とLove(前日と同じ選曲…やはりチョット適当かうまい!)さらに Johnson Rag、Stardust最後にMoonlight Serenadeとグレン・ミラーは続くよどこまでも。
勇気あるお客さん一人の目がハートアンコールの声にお応えしてベニーグッドマンのSing, Sing, Singで終了。まあ、たまにはこのような軽い演奏もいいかもしれない(適当という訳ではありません)。

荷物運びがあるので電車で真っ直ぐ帰ってきたが(荷物が多くて車に乗れなかったので)、何と車で来たバリサク次郎は私が自宅に到着してから10分もしないうちに到着(誰かに誘われて軽く一杯などしてこないでよかった)。

ついでに、先週土曜日の練習レポート。
何と珍しくOGさんが欠席で4 Sax, 3 Trumpet, 4 Trombone, Guitar, Bass, Drumsと病欠及び欠員を除けばOGさん以外全員出席。
もう、1ケ月先になってしまた小田原スパッツでのライブに向けてジョーの新曲Secret Loveを練習。この曲、かなり早いので初見では無理でガタガタの演奏。
さらに、トロンボーンのY女の為に全編トロンボーンソロの曲Dream Of The Returnという曲を用意したが、Y女は数年前に山野のコンテストでやったことがあるとのことでノープロブレム。幸い、スローな曲なのでバンドも問題なし。

終了後は、おじ(〜)さん5名で養老乃瀧へ突入。練習には来なくてもいいが打ち上げには来て欲しいOGさんだがあっかんべー、この人がいないとオーダーするのに、時間がかかるし段取りが悪く乾杯のビールビールもすぐに来ない。さらに、飲み物を作るのも手間取り貴重な人材だということを再認識手(チョキ)。しかし、いつもとはチョット違うつまみをいただき楽しく解散夜
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る