mixiユーザー(id:6939073)

2020年05月24日15:27

173 view

ツバメの雛を見付けた!

今日、出がけに巣を見たら、雛が一羽、巣にいた。びっくり。

幸い親鳥がいなかったから、ガラ携で写真を撮ったけど、あまりきれいに撮れなかった。巣の右側上に雛がちょこっと頭を出している。

いい気になって写真を何枚も撮っていたら、親鳥が戻ってきて、チチッと注意された。

このところ、facebookで田中修實先生が教えてくれた長谷川克『ツバメのひみつ』を読んでいる。とても面白い。文章も軽妙で、ツバメへの並々ならぬ愛が感じられる。

この長谷川克さんは1982年生まれ、2011年に筑波大DCを修了して、現在、石川県立大学や総合研究大学院大学で研究員をしている、新進気鋭の行動生態学者。同じ大学の卒業生ということだけでも、なにか親近感を覚える。

最近の文科省や大学の実学指向からすると、「ツバメの生態を研究して、何の役に立つんだ」と言われるかもしれない。でも、この本を読むと、ツバメから学ぶ事もいろいろある。

その発見をすぐに実用化するのは難しいかもしれないが、そうした探究心を大事にしないと、人類の発展なんてとてもじゃないが望めはしないと思う。

今晩も一献傾けながら、『ツバメのひみつ』を読むのが楽しみだ。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31