mixiユーザー(id:9750070)

2020年05月23日21:14

132 view

899th ウンチク・ゴルフ【クラブをブランブランに使う】

5.23 ノーザン錦ヶ原 40.46(86)
昨日の練習での結論が良かった。バックスイングを適切なところまで引く(A先生は「肩を最低でも90°回さないと正しい角度で入らない」と言っていた)ことで、ダフりの懸念と腕の詰まりが解消した。昨日の結論はシンプルで歪でないところが良かった。
練習の、何回かに1回、こういうラウンドの結果に寄与する結論が出るのだろう。練習ごとにいい結論を出そうとするのは欲張りだ。
途中から、クラブをブラブラに、スナップで打つような感じにすると、H/Sも上がり、当たりも良くなった。
机上や練習で精進している頃は、もっと良くなりたい(飛ばしたい)という気持ちが強く、それが腕の力みにつながっていた。腕が力むとH/Sは上がらないし、キレは悪くなるし、ダフる。
ショットは今日の感じを維持したい。
アプローチ 今朝、FBで見た動画、「形を全く崩さず、7時−5時は10y、8時-4時は20y、9時-3時は30y、それを1.2..3のリズムで打つ」というのを見て、それを実践。当たりは悪くない、あとは距離感。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31