mixiユーザー(id:18367645)

2020年04月23日08:33

89 view

福井(御幸)B級グルメ、御食事処「てっぺい」再訪、カツ丼ジャンボ(4/8)

[5539]
自宅から歩いて10分ほどの御幸3丁目に御食事処「てっぺい」がある。

越前市武生(たけふ)地区のご当地メニューで、武生周辺以外で提供する店は少ない「ボルガライス」。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974353255&owner_id=18367645

その「ボルガライス」を福井市で提供している数少ない店として知られており、去年の8月末に食べに行ってみた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973042831&owner_id=18367645

おいしかったし、ほかにも食べてみたい変わったメニューがいろいろあり、それ以来ときどき食べに通うようになった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975223541&owner_id=18367645

去年の7月にソースカツ丼が名物の福井勤務になり、最初の週にカツ丼類を3食も食べてしまい、そんなペースで食べていてはカラダに良くないと反省し、翌週からはトンカツは1週間に2食までと自主規制している。

ただし、1週間に2食トンカツを食べなかった未消化分は翌週以降にキャリーオーバーして消化していいことにはしている。

3日前に食べたソースカツ丼が「キャリーオーバーになっていた前週分の1食目」で、まだ持ち越し分を含め「トンカツ枠」が3食分貯まっていた4月8日水曜日、もう1枠消化しようと夕飯を食べに「てっぺい」へ。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975421728&owner_id=18367645

いろんなメニューがあるのだが、中でもボルガライス類とカツ丼類は豊富で、カツ丼類はこれまでにソース味の卵とじタイプの「ハイブリットカツ丼」と「醤油カツ丼(ロース肉)」を食べてきた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974577375&owner_id=18367645
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974922018&owner_id=18367645

しかし、「カツ丼」と言えば卵とじタイプではなく「ソースカツ丼」のことを指すのが一般的な福井だが、「てっぺい」にはただの「カツ丼」とか「ソースカツ丼」というメニューが見当たらない。

ただ、「カツ丼ジャンボ(800円)」というメニューがあるのでそれがソースカツ丼なんだろうが(写真2)、「ジャンボ」しかないというのも気になっていたので、今回は確かめるべくその「カツ丼ジャンボ」を注文してみたところ、ご飯が見えないくらい丼一杯に2枚に切り分けられた分厚いトンカツが2つ盛られたソースカツ丼だった。
フォト

フタは乗っていなかったが、お盆に何も盛られていない小皿と共に配膳されてきたから、いったんトンカツを小皿によけて食べろということなんだろうと、半分移す。
フォト

福井で一般的な(ソース)カツ丼は、ソースに浸した薄目のトンカツが盛られるのが普通なのだが、ここのはトンカツが分厚いだけじゃなく、ソースは掛けられているだけであり、衣全面がソース味になっているわけではない。
フォト

ソースが掛かっていない部分をかじると、当然ソースの味はしないのだが、揚げ油のラードのコクが広がりソースなしでも十分いける。
フォト

トンカツを盛る前のご飯にソースが掛けられているのは福井では一般的である。
フォト

ソースはただのウスターソースではなく、深みのある甘いソースで、ソースが染みたご飯だけでも十分旨い。
フォト

トンカツと共に食べると、ソースの甘味とラードのコクが口の中でまじり合い、非常においしい。
フォト

2切れ食べたところで小皿に2切れ移していたトンカツを1切れ丼に戻す。
フォト

分厚いトンカツが旨いな。
フォト

同じ作業を繰り返し、小皿によけていたもう1切れも丼に戻して食べ進む。
フォト

そして最後の1切れになった。
フォト

ラードのコクが何ともおいしいトンカツだが、斜めに2つに切られた部分は厚みは薄く食感が異なるのも変化を楽しめるのがたまらず、最後の1口になった。
フォト

そして完食。
フォト

「ジャンボ」と言っても「ジャンボ」なのはトンカツだけで、ご飯はそんなに多いわけでもなく、苦しくなるほどのこともなく、それでいて十分満腹になり大満足である。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930