mixiユーザー(id:3615898)

2019年11月19日11:02

91 view

井戸端介護担当者会議

[あらまし] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々。

在宅介護を続けている。
パーキンソン病で動きが良くないが、家事がしたい。
調理は危険だ。
刃物を落としたり、火傷したり、空焚きしたりする。
手の動きが自在でないので、食べ物はこぼす。
こぼすという言葉の範囲でないくらいの量が落ちる。
しかし、何かと冷蔵庫から見つけて料理しようとする。

なるべく材料を見つけないように、隠しつつ、
私自身の食事を作る、というのは無理な話だ。
自分のための料理ができていない状態が、一年ほど続いている。
できあいの物を買ってきて食べたり、
自室にコンロを置いて簡単なものを作ったり、
デイサービスでいない間に作りおきをしたり。
しかし、落ち着いて調理して食事を楽しみたいものだ。

こぼしたものの後片付けもひっきり無しだ。
そろそろ入所を考えて欲しいところだが、
ご本人は、今の生活の不便さよりも、
たまに気が向くままに料理できる自宅にいることが良い。



アラフィフ女子友達と、立ち話は長くなる。

B「甥っ子もヒマだから、母に呼ばれると行っちゃう。
おこづかいと言えないような額のお金をあげるのよ。
甥っ子だって、学校を卒業して、これから仕事をして稼ぐっていうことを覚えなきゃいけないのに、
ちょっと車で送って行ったら一万円もらえるんじゃ、勤労意欲も育たない。
お金有るんだから、タクシーでも使えばいいのに。

弟は、孫が行けばいいじゃないか親も喜ぶし、って言う。
親を施設に入れるなんて、姉貴は鬼だ、って言うのよ。」

L「えーなんで施設に入れるのが鬼なのーー?」

B「夫が先に死んだら私は施設に入るわ。」

ーでもね、うちの母も若い頃はそう言ってたんですよ。
あなたの世話にはならない、老人ホームに入る。って。
それが今では無かったことのように、家にいたい、って言ってますよ。

L「えー、忘れちゃうのかな??」

ーやっぱりほんとは家がいい、ってことじゃないですかねえ。

L「なんでそんなにおうちがいいんだろうー?」

B「私も書いとかなきゃ。念書かなんか。施設に入ります、って。
じゃないと自分で言ったこと忘れちゃうってことよね。」



オーバーセブンティと椅子に腰掛けての話も長くなる。
十年以上前、姑の介護で苦労した。
きちんと取り組んでも、どこかから鬼嫁と呼ばれる。

「いろんなことを言う人がいるけど、周りの言うことは気にしなくていいよ。」
「お母さんの前でいい人にならなくていいよ。」



本人が「家にいたい」と言うのに、入所を進めるということに、
どうしても良心の呵責をおぼえる。



シンクのトラップに入れるゴミ袋が出してあるのを今朝見つけた。
トラップに生ゴミを流さないように、先日も母に繰り返し頼んだばかりだ。

こういうことを頼むと、理由を聞いて、理解して、
「よく分かった。」と返事するのだが、
翌日には戻っている。
貼り紙などしてみるが、無駄なのである。

トラップのゴミ袋は、夜に入ったヘルパーさんが交換してくれたものと思われる。
なぜ交換したかと言えば、袋がご飯で一杯になっているからだろう。

冷凍庫を開けてみると、ラップにくるんだご飯が4つほどある。
うまくラップできていないので、半分崩壊しているが。

調理台を見ると、炊飯釜が洗って伏せてある。
ご飯がくっ付いているので、洗い直す。

トラップのゴミ袋に入っているご飯は、1合分くらい有る。
もったいない。
悔しい。
今日、ご飯を炊いて冷凍しておかねば、と考えていたのだ。
一日差で、やられた。



数日前のこと。
朝の介護士さんが言う。
「昨夜23時の巡回の時、ジーロくんが床を舐めていて、
針も落ちていて危ないと思ったので、片付けておきました。」
すすすすみません。

食べ物をこぼすので、犬が床を舐めてしまう。
同じ場所で縫物もして、針を落とす。



先ほど、食卓の上に恐ろしい物を発見した。(写真)
ここは地獄か。

よく見ると、何本かは針先が外を向いている。
もうこの際ご本人がどうなろうと知ったこっちゃないが、
飼い犬が舐めてややこしいことになるのは避けたい。

縫い針は、こんな本数、必要ではありませんよ。



久しぶりに会ったアラサー友達が、
親戚だかが工場で働いているのでもらったと言って、
使い捨ての紙雑巾のハギレを沢山くれた。
さすが富士山麓。
これはありがたい。
毎日いくらでも使う。

いつも秋に会うと、お父さんの畑の作物をくれる友達だ。
段ボール箱を車から出すので、もしや野菜かなとドキドキしたが、
なんとこちらのニーズに合った物をくれることか。

ありがたありがた
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る