mixiユーザー(id:2416887)

2019年05月29日23:25

53 view

[ロードスター] カーエアコン修理プロジェクト開始!

金が無いなど、色々調査して3年ぐらい経過しました。
今年の5月あたりで自分の体が悲鳴をあげましたので、
全ての好奇心と、どんなことが起こってもメゲない気持ちを胸に、

全部自分でやることにしました!
デンソー?知らない子ですね(遠い、辛い、コミュ障の結果頼らないことに)
なお、パーツ番号や、レトロフィットパーツなどは通販で入手。
レシーバータンクとエキスパンションバルブはマツダから購入。
Oリングとレトロフィットの変換バルブは通販経由。バルブはデンソー製。

今回レトロフィットを実施します。R12からR134aに変更。
色々調べまして、まずコンプレッサーオイルがR134aに溶けてくれないと駄目です。
ここで不思議なオイル、デイトン製POE+。
R12にもR134aにも溶けます。中和してくれます。
こいつを直接コンプレッサに入れます。
コンプレッサは中古品ゲットしましたので、交換します。

一部ではOリングが溶けるとか言ってますが・・・・・・溶ける?
たぶんオーバートルクでリング切ってるだけだろ思います。
デンソーさんは何を考えたのか、R12後期あたりでR134aに適合するOリング入れてたりします。茶色Oリング。

カーエアコンのトルク管理って、すごいいい加減なところがあります。
10Nのモンキートルクレンチとかすごいレアだし。
とりあえず、外すときに締め量を感覚で覚えておく。細いので10N、中15N、太20Nぐらいらしいです。サービスマニュアルないんですよねぇ。再度調査予定。
DIYでやってる人は、感覚締めが多いらしい、マジか。
こっちは一応対応策用意しました。役に立つかは不明。

さて、今回のために真空ポンプ買いました。2ステージ逆弁付。2万5千円。
正直にいうと、真空ラインを作りたかったんですよ、自分で。
作れてどうするんだ?と思いますが、まぁ真空ラインが作りたい放題です(笑)
まぁ、カーエアコンは完璧な真空ではなく、
ガスで圧力かけた場合、少しずつ漏れるラインですが。

よく考えてみれば研究装置も、ポンプで引いていないと真空維持できないラインあったなぁ。
現時点で合計5万ぐらいかかる予定。ポンプとゲージマニホールドが高い。

後は、コンプレッサーとレシーバータンク以外に漏れがないことを祈る限り。
でも、現状でもガスちょっと残っているので、スローリークだと思うんですよねぇ。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031