mixiユーザー(id:12769995)

2019年04月28日04:30

258 view

ラィプニッツの哲学研究3

 ラィプニッツの哲学の全体は、以下の通りでです。共可能的世界(compsimle)から、個体概念(未来を含む)から、諸々のseriesを展開するというのが大まかな説明です。serieは微積分の単位で可動するので、そこから、諸々の自然の事物系列が発生します。自然は、規則的に稼働するので、自然の雄大さと神の栄光を表現しています。
 seriesが微積分の問題になっているのは、以下の通りです。微積分数学を使わないで、説明すると、全体集合=世界(ユニテ)と部分比(鳥・ネコ・山。川)などになります。そのため、すべてが数学的要素や複素数で表現されています。
 そのため、すべては、神の栄光と表現でできています。そのため、数学を使わなくとも、この全体集合と部分集合で世界を表現できるようになっています。
  ライプニッツの哲学は、ことほどさように、数学的でできています。そしてすべてが数学的対象になるのです。そしてこの世界は神の表現でできています。それにしても、こらこれらの表現は、世界を表現するとともに、事物の因果関係も含みます。因果関係とは、前にも説明した通り、良いことをすれば、連鎖的に良いことが起り、悪いことが起ると連鎖的に悪いことが起るとおりです。この表現形態は、modifficationn(様態)となってできています。様態とは、微分係数で表現されます。ことほどさように、人間も含めてすべてが数学的対象になるのです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る