mixiユーザー(id:2921895)

2019年02月10日20:03

82 view

乗れない路線また廃止か

今年4月1日、貨物専用線のJR敦賀港線が廃止となりますが、
どうやら今年6月にもまた廃止路線が出る可能性が高まっています。


北海道釧路市に、太平洋石炭販売輸送臨港線という貨物線があります。
その名前の通り、石炭の輸送を行っている貨物線で、
現在はJR線とつながっておらず、
選炭場のある春採(はるとり)から、貯炭場のある知人(しれと)までを結ぶ路線です。


現在、太平洋炭坑を引き継いだ釧路コールマインが、
小規模な採炭と海外からの研修生の受け入れを行っており、
輸送する石炭の量も、ピーク時に比べればかなり落ち込んでいます。

採炭が盛んだった頃は1日15往復とも言われる輸送量でしたが、
現在は1日1往復がやっとというレベルで、運休する日もあるそうです。



そのため3月にも休止して廃止届を提出、
早ければ6月にも廃止されるとのことです。
トラックでの輸送に切り替わる見込みとか・・・。



時代の流れもあるかとは思いますが・・・。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する