mixiユーザー(id:51691436)

2018年10月22日06:00

147 view

#京都 時代祭は催行 鞍馬の火祭は中止

画像1枚目は岡崎コンシェルジュ http://www.kyoto-okazaki.jp/event/20150925050546 より今年のポスター、2枚目は京都府警察 http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinji_kisei/index.html より時代祭に伴う臨時交通規制、3枚目は京都市交通局 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000242871.html より時代祭巡行コース及び経路変更図。



まず本稿タイトルの通り、台風21号による風倒木のため鞍馬街道(府道38号線)は10月15日にやっと通り抜けができるまでに復旧したばかりで、山にはまだ倒木が多数残されている状態です。

そのため鞍馬の火祭は今年は中止となりました。

参考までに例年は、毎年10月22日(雨天決行)18:00、若衆たちが5メートルもの松明を担ぎ、火の粉を撒きながら神社へと向かい、一面は火の海、興奮の坩堝になり、24:00頃終わります。

京都市左京区鞍馬本町1073にある由岐神社 http://www.yukijinjya.jp の例祭で、その由岐神社は、平安京遷都のころ北方鎮護、鞍馬一帯の産土神として創建され、大己貴神(別称大国主命)少彦名神などを祭っています。

豊臣秀頼が再建した拝殿(重文)は中央に通路のある割拝殿形式で、ほかに慶長期の石灯籠もあります。



さて、時代祭は予定通り本日時代行列が催行されます。

お祭りの日程が曜日に左右されることが多くなった昨今ですが、京都の4大行事(葵祭・祇園祭・五山の送り火・時代祭)は日付が固定されていて、時代祭の時代行列は毎年10月22日で動きません。

但し、「雨天順延」です(大事な装束が痛まぬよう)が、今日は終日晴天の予報です。



秋の都大路に繰り広げられる一大ページェントです。

行列は《激動の幕末》から始まり、鼓笛を響かせ整然と行進する維新勤王隊列を先頭に、江戸、安土桃山、吉野、室町、鎌倉、藤原、延暦の各時代の人物が彩りを添えつつ華やかなパレードを繰り広げます。

総勢2000名(馬70頭、牛2頭、馬車、牛車なども含み)、総延長2kmにわたる行列の巡行は約2時間にも及ぶ一大歴史風俗絵巻で、いながらにして日本の歴史が偲ばれ、その華やかさに魅了されます。



という内容が、京都市による京都観光オフィシャルサイト(京都観光Navi)には書いてありますが、時代祭は1895(明治28)年に「平安建都1100年」を記念して、出来たばかりの平安神宮に、当時はまだ存命だった本物の勤王の志士を先頭に、みんなでお参りに行ったコスプレイベント、が毎年規模を拡大して現在に至るものですから、まさに「継続は力」ですね。



●行列の主な顔ぶれ
維新勤王隊列
 丹波の郷士からなる官軍派の山国隊。
幕末志士列
 桂小五郎・坂本龍馬・中岡慎太郎など。
徳川城使上洛列
 近世武家風俗を代表する城使の列。
江戸時代婦人列
 皇女和宮・蓮月尼・吉野太夫など。
豊公参朝列
 牛車など参内する豊臣秀吉の行装。
織田公上洛列
 織田信長・羽柴秀吉・柴田勝家など。
室町時代列(幕府執政列・洛中風俗列)
 足利将軍を中心とした幕府執政列、風流踊りを再現した洛中風俗列。
楠公上洛列
 楠木正成・正季などの甲冑姿。
中世婦人列
 大原女・桂女・阿仏尼・静御前など。
城南流鏑馬列
 城南離宮で行われた流鏑馬の装束。
藤原公喞参朝列
 平安時代の文官・武官の夏装束。
平安時代婦人列
 紫式部・清少納言・小野小町など。
延暦武官行進列
 坂上田村麻呂の出陣の行装。
延暦文官参朝列
 平安時代の公卿の朝廷参内の装束。
白川女献花列
 花を頭に載せて売り歩く白川女の列。
など

●巡行コース(行列の先頭の予定時刻で最後尾は約2時間後になります)
 京都御所出発12:00→烏丸御池12:50→平安神宮着14:30

総延長2kmの行列は12:00に御所を出発し、丸太町通を西へ、烏丸通から御池通に至り、河原町通、三条通を経て、神宮道に入り、平安神宮へ到達します。

沿道ではどこでも行列を見学できますが、有料観覧席が、京都御苑、御池通、平安神宮道に設けられます。



画像2・3枚目の通り、今日(10/22)地理不案内の方が京都市内に車で乗入れるとひどい目に遭いますから、時代祭を見物される方も、他の御用でお越しになる方も、今日は自家用車の方はパーク&ライド http://www2.city.kyoto.lg.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/ を強く強く強くお勧めします。

パーク&ライドとは、自家用車は混雑する市街地や観光地には乗り付けず、高速道路出口付近など離れたところに駐車して公共交通に乗り換える、移動の度に車という大荷物を運ばなくて済む賢くて快適な方法です。

なお、路線バスも(図は市バスのものですが民営バスも)迂回運転になりダイヤは崩れますので、交通規制範囲外でもバスは敬遠し、徒歩と電車をおすすめします。



平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/
京都観光Navi http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
京都市観光協会 https://www.kyokanko.or.jp/
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する