mixiユーザー(id:672894)

2018年08月03日22:23

65 view

8/02のIOP

晴れ、透視度10〜20m、水温20.3〜27.9度。ベタ
ベタ、少し沖出しの潮がありました。

かけ上がり〜1.5の根

カミソリウオを見てから1.5の根の手前を探索、と思ったら
カミソリが見つからずうろうろしたけど諦めて移動したら、後
ろで皆が見ていたとのことでがっかり。

1の根先端を回って、1.5の入り口まで行ってみたけど何も
当たらず、冷え冷え&沖出しの潮でクエ穴まで逃げ帰りました。

クエ穴下のハナタツ赤は分からず、上のちびクマノミ、根の
ハナタツ黄を見て、送り出しへ帰りました。途中小ぶりのツ
ノダシが2,3匹ずつで集まってました。

カンムリベラちびやナンパコ、ヒメイカなどと遊んだ後、上が
り際のカンムリベラやサザナミヤッコ、ネコ卵チョウチョウウ
オなどのちびを見てEX。

注意力が落ちたのか、探し方が散漫で見逃すことが多くて意気
消沈、歳のせいか?(;_;)。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する