mixiユーザー(id:672894)

2018年07月17日18:03

62 view

7/14noIOP

れ、透視度8〜15m、水温23.7度〜26度。ベタベタ、前日
までの激流が治まった(^^)。

砂地〜かけ上がり左

ツユベラやパヤオのちびたちを見てから砂地に降りたら意外と
流れてなくて、ウミテング、タツノイトコペアなどを確認して
から漁礁まで足を延ばしました。


アカオビハナダイを見ていたら松崎さんに呼ばれ、行ってみた
らメガネウオ\(^^)/、ありがとうございました。激流が始ま
ったらヤバいので早々にかけ上がりに戻り際をズリズリ、新顔
コブダイちびに出会いました(^^)。

アマミスズメは出て来なくて、諦めてカメ宅まで行ったけど留守、
かけ上がりを帰る途中、イサキやタカベの群れに遭遇しました。

送り出しではツユベラやフトスジイレズミハゼちびなどを見てEX。

2の根〜

カメが居たと聞き、流れもないしきれいだから遠出(^^)。残念な
がらこちらも外れ、壁をうろうろ沖に流しでかめのナンパコ2匹
とキンギョなどの群れものを眺め中層をぶらぶら帰りました。

途中寄った黄ハナタツ、ベニは共に先客がいてスルー、送り出し
でヒメイカやヒメテグリ、ネコ卵、チョウチョウウオちびなどを
見てEX。

今日は激流に会わなくて良かったぁ(^o^;)ゞ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する