mixiユーザー(id:6225375)

2018年06月06日07:50

37 view

season of rain

日曜日月曜日の登山のお陰で、終日苛まれた足の痛みも多少は癒えた。夜半ぐらいからだったろうか、最近、就寝時間が早く(あえてそうしている、脳の活性化と長生きのため)11時くらいには寝ているのだが、その寝込みくらいに窓の外で雨が降りはじめる気配がした。そして今朝、雨が降っていた。

ここ数日間晴れていた。土曜、日曜、月曜と昨日くらい。昨日は微妙で、また他日も一日中晴れているというより、朝っぱらはよいが、夕方には空の大部分を雲が覆っていた。久しぶりというよりすこしの晴れ間を挟んでまた雨空が帰ってきたという印象。このまま梅雨入りするのか。九州、中四国くらいはすでに梅雨入り宣言されたらしい。それら地域の梅雨入りは平年よりはやく、地域によっては昨年より14日くらい早いという。今年の梅雨は入りが早く、そして長くなるのだろうか。まあ、梅雨が嫌いな訳ではないからいいか。

日本には4つしか季節がない。ひろく我々は思っており、それが世界の(というか日本の)真理のごとく、ソコを限定に生活しているのだが、そんなことはない、ここには、いまひとつ梅雨という季節がある。「ではなぜ四季とかいうんだ」もうひとつの季節の話をすると外人さんに訊かれる。そういう時は、日本では雨は嫌われている理由1水涸れの経験が薄く雨がありがたいという意識がない2めんどくさいことが多いA洗濯物が乾かない+カサを持っていくは面倒臭い...と答える…前述通り自分は雨が好きだ、ABがなんてこと無いからという理由ではない、雨はそれらのネガティブさを凌駕するメリットを連れてくるから。デカイ波。

梅雨の雨が連れてくるかどうかは微妙だが、乗りこなせるか、こなせないかは別として間違えなくデカイ波を連れてくる台風をイメージさせる激しい雨というのは感覚的に躰を身震いさせる。また暑くもなく、寒くもなくしっとりとしている空気の感じも好きだ。あの周りのいろいろな騒音とを隔てる雨のベールやら雨音の音粒やらも心地良い。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する