mixiユーザー(id:363005)

2018年05月26日13:48

175 view

格安乗車券

と言っても金券ショップの話ではない。

ワタクシが通勤に使っている某鉄道路線では、駅の周りの道路沿いに乗車券の自動販売機を時々見かける。値段は駅で買うよりも少し安い。先日、通勤定期券が使えないところに用事があって出かけた際、駅の近くでこの販売機を見かけたので試しに買ってみた。

お金を入れて、ボタンを押して、出てきたのは…きっぷではなくて紙製の箱。その中に回数券をバラしたきっぷが入っていた。紙の箱は販売機の隣にある回収箱に入れるようになっている。

誰かが駅で回数券を買って、1枚ずつばらして箱に入れているのだろうけど、それなりに手間もかかるだろうし電気代もある。自販機の投資もばかにならないだろうから、その償却コストも合わせて考えると、採算が取れているのかは大いに疑問。それでももう何年も続いているし、先日は別の鉄道路線の駅の近くでも同じような自販機を見かけた。不思議な商売だなあ。

なおググってみたところ、関西では割と普通にあるらしい。そしてその裏ではやはり金券ショップが絡んでいる模様。なるほどー。
https://www.mbs.jp/voice/special/archive/20170404/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する