mixiユーザー(id:51691436)

2018年03月16日06:15

212 view

京都アートフリーマーケット2018春

画像は京都文化力プロジェクト実行委員会事務局のサイト http://culture-project.kyoto/event/project/detail/1519290975.239.html より。



京都市中京区高倉通三条上る東片町623番地-1にある京都文化博物館(きょうとぶんかはくぶつかん)別館と、京都市中京区烏丸通三条上ルる場之町604番地にあるNTT西日本京都支店南側と、京都市中京区三条通東洞院東入る菱屋町30番地にある中京郵便局南側と、京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地にある京都市男女共同参画センターウィングス京都の4か所では、今日2018年3月16日(金)〜18日(日)まで、『京都アートフリーマーケット2018春』が開催されています。

京都にゆかりのある若手作家・職人の作品と街行く人が出会える場として京都文化博物館を中心に開催され、会場を巡って作家、職人が発信するアートを愉しむイベントです。

beyond2020プログラム認証事業(京都文化力プロジェクト認証事業)として、京都で活動する若手作家や職人とふれあい、多くの人がアートに出会える場として、毎年春と秋に開催されています。

若手アーティストが手がけた器や鞄、アクセサリーなどの作品を自ら展示・販売する113のブースがオープンします。

3スポット(京都文化博物館別館中庭・NTT西日本南側・ウィングス京都1階)をめぐるスタンプラリーでは景品も出ます。

時間
 11:00〜17:30
 最終日は京都文化博物館別館、中京郵便局南側、NTT西日本京都支店南側17:00迄
     ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)16:30迄



京都市中心部の住所表記は、昔からの独特なもので、一見4会場は離れているように見えますが、実際には近接しています。

代表して京都文化博物館へのアクセスをご案内しておきますが、他会場もすぐそばです。



京都文化博物館へは、

地下鉄「烏丸御池(からすまおいけ)」駅5番出口〜三条通を東へ徒歩約3分。
阪急「烏丸(からすま)」駅16番出口〜高倉通を北へ徒歩約7分。
京阪「三条(さんじょう)駅6番出口〜三条通を西へ徒歩約15分。
市バス15・51、京都バス62・63・64・65・66・67、「堺町御池(堺町御池)」停留所〜高倉通を南へ徒歩約2分(高倉通は堺町通の一本西の通りです)。

有料駐車場は姉小路通(東行一方通行)に面して30台分ありますが、京都市中心部の細い道は一方通行地獄に嵌るので、地理不案内な自家用車の方はパーク&ライド http://kanko.city.kyoto.lg.jp/okoshiyasu/kashikoku.html をおすすめします。

パーク&ライドとは、自家用車は混雑する市街地や観光地には乗り付けず、高速道路出口付近など離れたところに駐車して公共交通に乗り換える、小移動の度に車という大荷物を運ばなくて済む賢くて快適な方法です。



京都アートフリーマーケット→http://www.kafm.jp/
京都文化力プロジェクト→http://culture-project.kyoto/
京都文化博物館→http://www.bunpaku.or.jp/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する