mixiユーザー(id:11174455)

2017年10月08日22:01

555 view

万福 さつま 華蓮 いつか 呉四川飯店

【中華料理 万福】 広島県東広島市黒瀬町

9/19㈫ぶん。もうすぐ開店1周年だそうです。立地が悪く入れ替わりの多い物件だけれども、この調子ならそれなりに繁盛しているのかも。


『万福麺』 700円
フォト

黒みそ餡かけラーメン。

酸っぱ辛さの中に味噌のコクがあって後引く美味しさです。ホルモンの切れ端?のような具は食感が弱く、見た目からするとちょっと残念かな?しかし価格を考えれば十分納得のクオリティーではあります。

そして今時の専門店では決して投入して来ないであろうピーマンが食べ進む中で違和感を醸し出します。だがそれがいい。ラーメンとのマッチングは今ひとつながら、その違和感がアクセントになって逆に全体が締まる、的な。

そんなわけで街中華ならぬ田舎中華も悪くないですウインク

前回 → http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962682312&owner_id=11174455






【さつまラーメン】 広島県東広島市西条町

9/20㈬ぶん。ランチ営業には初めて来たけどけっこうな盛況ぶり。


『酢豚定食』 850円
フォト

前々から酢豚を試してみたかったのに単品およびセットメニューがなかった為、今回はラー抜き定食で。

で、酢豚経験値が足りない事を省みずに言えば、普通に美味しいです。そして付け合せに唐揚げが付いてくる野暮ったさもいい(笑)。

前回 → http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1960408686&owner_id=11174455







【ラーメン・ギョーザ 華蓮】 広島県三原市

9/30㈯ぶん。駅近の商店街の中で深夜まで影響しているのが有り難いお店。

フォト

商店街なのに各店舗の前に駐車スペースが備わっているのも田舎の車社会としては大変有り難いです。そして繁華街がすぐ側にあるため次々とヨッパー集団が入ってきます。


『ラーメン』 580円
『ギョーザ』 430円
『ライス』 150円
フォト フォト

前回のチャーハンに続きギョーザもイマイチ。しかしここに限った話ではなく、全体的にラーメンは良いけどギョーザがイマイチなのが広島のラーメン店かな?と。

ラーメンは程良い塩分濃度と課長でキレのある味わい。加水率低めでスナック感ある麺が醸し出すジャンクな感じもいいですねウインク

前回 → http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11174455&id=1941257156







【麺処 いつか】 広島県呉市

10/4㈬ぶん。業務的に内勤の日が増えてきたため、ちょくちょくランチに出かけたり、しげしげポケGOレイドバトルに出かけたりする余裕が生まれつつあり目がハート

フォト

呉市街地は人口密度が高く土地が少ないせいもあって、月極駐車場が1台あたり4万円とかするらしいです。コインパーキングに停めてラーメンを食べる事自体にちょっと新鮮味を感じ始めている今日この頃あせあせ



『鶏そば』 700円
フォト

トロトロの鶏ベジポタージュは無化調で自然な味わい。塩加減もほどほどで物足りなさはなく、インパクトは控えめだけれど素直に美味しいです。そのままだとやや重いかな?という部分も玉葱トッピングでクリアに。

自家製とある中麺はパスタチックな強めの食感。チャーシューは豚鶏混入で低温調理など昨今の流行りを反映させた作りです。

トータルでは優等生。ちょいワル?くらいのクセがあればなお良いかと。






【呉四川飯店】 広島県呉市

10/4㈬ぶん。久々に連食など。先のいつかのすぐ近く、ビルの2階で営業しているお店です。

フォト

陳建一氏の等身大?パネルが目を引きますね。数ある麺類の中からこちらの看板メニューぽいのを。


『麻辣火鍋麺』 1080円

仕込みができてない。2〜3日後にはできるようになる、ってテンション低いおばちゃんに言われたバッド(下向き矢印)


『汁なしタンタンメン定食』 1268円くらい?
フォト

汁なしタンタンメンにミニチャーハンとサラダのついた、たぶんお得なメニューです。

で、やっぱりウマい四川飯店。麺は中庸でもタレが素晴らしい完成度です。絶妙な甘辛さと後からやってくるほどよい痺れ。無駄な辛さはなく、なおかつ意外とオイリーでゲス旨くさえある。

チャーハンはどちらかというとベチャッとしたタイプ。好みはパラリとしたタイプなのですがそれでも美味しいと言わざるを得ない。知識がないため一般的なそれと比較して何が違うのかはわからないですが…。

よく混ぜて食べて下さいと最初にアナウンスされがちな汁なしメニューですが、混ぜた途端に何だかよくわからない食べ物になる(誤魔化されたような気になる?)ケースが大半と個人的には感じていて、しかしこちらのものはまさにその通りにするのが美味しい。中華料理としてはこれでもまだまだ大衆向けレベルなのだと思いますが、個人的には久々に良いものを食べたという気になりましたあせあせ





P.S. ポケGoのEXレイドフィールドテスト抽選に当たり、ミュウツーGETできましたわーい(嬉しい顔)
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る