mixiユーザー(id:6939073)

2017年10月12日19:13

536 view

平成29年度センチュリー文化財団寄託品展覧会「空海と密教の典籍」のご案内

中島圭一さんから展覧会と福島金治さんの関連講演会のお知らせです。
詳しくはこちら http://www.sido.keio.ac.jp/info/index.php

薗部寿樹

☆☆☆☆☆☆☆

平成29年度センチュリー文化財団寄託品展覧会
「空海と密教の典籍」

 入唐して日本に体系的な密教をもたらした空海(774-835)。その活動は広範囲にわたっており、唐から経典や法具を請来すると共に、独創的な著作を多く著わしていま
す。後世には伝説化した事蹟が弘法大師伝に描かれ、空海に仮託した書物も作られました。また、真言密教の教えは、多くの法流に分岐しながらも脈々と受け継がれ、中世には貴
族社会・武家社会の求めに応じて、多様な密教儀礼が展開します。そうした密教儀礼(修法)に際しても、多くの典籍が作られていきました。
 本展では、空海の著作やその注釈書を通して、空海の事績と伝承を紹介します。また、密教儀礼に伴って作られた典籍や仏画を通して、中世の密教僧の営みにも光を当てます。
あわせて、密教や空海への信仰が、文芸など他の領域に及ぼした影響も取り上げ、密教文化の広がりを探ります。

【会場と会期】第1、第2会場共に慶應義塾大学三田キャンパス内
第1会場:慶應義塾図書館展示室
     11月13日〜12月15日
     平日9:00〜18:20 土曜9:00〜16:50
     (閉室日)日曜・祝日・11月23〜26日
第2会場:慶應義塾大学アートスペース
     11月13日〜12月8日
     平日10:00〜17:00
     (閉室日)土曜・日曜・祝日・11月23〜26日

【入場料】無料

【ギャラリートーク】いずれも第1会場集合
第1回:11月16日(木)14:40〜
第2回:12月1日(金)14:40〜

【主催】慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
    慶應義塾大学アート・センター(http://www.art-c.keio.ac.jp/)
    慶應義塾図書館(http://www.mita.lib.keio.ac.jp/)


第30回斯道文庫講演会

演題:密教聖教と兵法書の間 ─肥後人吉願成寺の聖教─
講師:福島 金治氏(愛知学院大学文学部教授)
日時:平成29年11月17日(金)14:45〜16:15
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 東館8階ホール

※予約不要・入場無料です。

熊本県人吉市にある願成寺は、鎌倉御家人から戦国大名へのコースをたどった相良(さがら)氏の菩提寺です。16世紀以降のものを主とした願成寺伝来の書物にうかがえる密教
書伝授の背景や、密教書の世俗への流布過程と兵法書の関係などについて、日本中世史研究の立場から寺院史料を研究されている福島金治先生にお話をうかがいます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
慶應義塾大学文学部教授 中島圭一
e-mail: drk1nakajima@keio.jp
tel: 03-5427-1161

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031