mixiユーザー(id:6225375)

2017年09月27日08:11

31 view

.....でナニをつくるのか?

視界の端っこがやや茶色かかっている。白い粒子を吹き付けたような薄い曇り空。円熟、といよりやや、おつかれな感じがする木々。直線的におっ立っている電柱ですら秋めいている。そんなことは数十年も承知な世界で生きていたハズなのだが、いまさらながら毎月というのは異なる日数で構成されていることに付いて考える。9月というのは30日しかない。たった1日の違いが8月との差異であることが、ちょっと腑に落ちない。

季節が老いていくような、彩りの移ろいにシンクロするように、最近からだの節々が痛い。特に手首。まだ夏だった頃にあまりに悠長な動きに激高して台湾産スマホを殴ってしまった。さすがシャープを買った台湾電子業会というのはファイナンシャルだけでなくテクノロジーも盤石なのだろう、画面は割れず、手首を痛めた。その後、波乗り海外旅行(奇しくも目的地は台湾島)やそのためのトレーニング、激しく泳ぎ、過酷に腕立て伏せ、のため、さらに悪化。夏に痛め、すでに秋もたけなわというのにまだ調子が悪い。

とはいえ、この1ヶ月、世間は個人の手首の不調を考慮する余裕はなく、激しく手首を酷使した。具体的には、作文をはじめとする各種書類作成。読ませるだけ...のものもあれば、人前で演説「ぶつ」(これはすごく苦手)のもあり、パソコン仕事が多かった。加えて、なにかと、イベントにかり出されることが多く、演説以上に苦手な力仕事、なにかしらを抱えたり、抱えたものを移動したり、とこれも負傷部位を酷使、おかげでもう1ヶ月は煩っているというのにまだ完治しない。というか治る兆しが感ぜられない。そんなか、今日は知り合いの就業祝いに行く。

わりとユルい感じの集まりなので、開始時間も決められておらず、メンツそれぞれが終業後、なんとなく、お祝いされる知り合いのウチに集合、お開き時間も指定されておらず、個々それぞれ、その日の家庭の都合やら翌日の仕事の事情やらで、おのおのの時間に帰っていくというもの。仕切りやもおらず、役割もあいまい、そのうえ、皆積極的になにかを成そうという意欲が欠如した連中の集まり(ちなみに自分ももちろんそう)、ということで、基本、集まって、なにか料理をつくり、皆で喰らう、というコンテンツなのだが、当日の朝になっても「でなにを作って喰らうのか?」ということも決まっていない。やれや
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する